
PCのUSBに刺すタイプのBUFFALOのWLI-UC-GTというのを使っています
i Touchで使いたかったのですがやり方がわからず、AOSSしか使えなかったので調べてみるとhttp://192.168.1.1/に接続してパスワードを見ればいいというのが分かりました
そこで接続したいのですが、ここのページのURLを入れてログインするときに出る画面でユーザー名に「root」パスワードに何もいれずokを押してもログインできず
「認証エラー
-----
認証に失敗しました。
ユーザ名とパスワードを確認してください。
ファームウェアバージョンは5.13
更新種別は自動【一定量データ通信監視あり】(5:00)です」
と出てきます。
なぜログイン出来ないのかと、このユーザー名とパスワードを見つける方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください
お願いします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
WLI-UC-GTが手動設定可能なら、質問内容を回答したいところですが・・・
そもそも、WLI-UC-GTから、無線親機にはWPSかAOSSでしか接続できません。
同様に、WLI-UC-GTには、無線子機はAOSSでしか接続できません。
残念ながら、WLI-UC-GTではi Touchを接続できません。
No.5
- 回答日時:
AOSSで設定する場合にはログインする必要はありません。
あと、WLI-UC-GTには「ログインする」という考え方はありません。
早い話が…
>http://192.168.1.1/に接続してパスワードを見ればいいというのが分かりました
というのは間違った情報です。
認証エラーで表示されている文字を調べましたがフレッツで使用しているルーターがありませんか?、おそらくそのルーターの認証画面です。
ご使用になっているルーターはNTTのひかり電話対応のものではありませんか?
インターネット-VDSL-「認証エラーのルーター」-LANケーブル-パソコン-WLI-UC-GT … iPod
みたいな感じで接続されていませんか?
No.4
- 回答日時:
もしかして・・・・
以下、あくまで予想です、違ったらごめんなさい。
WLI-UC-GTはソフトルーター機能があり、親機モード、子機モードを切り替える必要があります。
これが子機モードになっていると、無線LANの子機としてしか働かず、 i Touchで192.168.1.1のアクセスする先は無線LANの親機にアクセスするのではないかと思います。
無線LAN親機がバッファロー製品でなければ、設定画面に入るセキュリティーは表示されても当然rootでは入れません。
親機モードで働いてこそ、 i Touchで192.168.1.1にアクセスして始めて設定画面から入る事が出来るのではないかと思います。
パソコン画面右下の常駐域にWLI-UC-GTのユーティリティーが常駐していると思います。
これを右クリックでそれなりの画面が表示されると思います。
ここで親機モードが選択できるのではないかと想像されます。
親機モードになれば192.168.1.1で i Touchからアクセスでき、ID=root、パスワードなしで入る事が出来るのではないかと・・・・・
以上どこまでも予想ですので
この回答への補足
インストールする際に親機と子機のどちらかを選ぶのがあり、親機モードでインストールしてはいます
右下からは親機と子機の設定はありませんでした…
No.3
- 回答日時:
No,2さま>
どうも責められてる気がしてならないので少々補足しておきたいと思います。
iPodで認証エラーが出せるのであればアドレスの取得まではできてるんですから普通に考えれば何もしなくても外までつながります。
なので、認証エラーはインフラストラクチャモードにいる他の端末か有線接続された端末しかあり得ないんですよ。
で、このアダプタの説明を読む限りはAOSSでないと配下に端末を持てないのでiPod touchは配下に入れない、ということです。
バッファロー社の名誉のために付け加えると現行のアダプタでは手動設定もできますからiPod touchだろうがなんだろうが配下に入ることはできますよ。
あと、AOSSとWindowsはなんの関係もないですよね?
ルーターはRT-S300SEな気がします。
以上
この回答への補足
AOSSでほかのゲーム機(WiiやPSPなど)は接続できているのでつながってはいるんですよね
ただログインが出来ないのでiTouchで接続するのに必要なパスワード確認が出来なくて
これをインストールする際にパスワードとログイン名の設定はありませんでした
インストール用CDを入れる→インストールとBUFFALOUSBのWi-Fi機器を取り付ける
これだけでした
No.2
- 回答日時:
説明書を読みましょう。
で、説明書に無い使い方は、そもそもできない。
そういう認識でいいはずです。
で、できないのであれば、それをするための方法を探す。
そういうものです。
まず、この質問文では、質問内容がわかりにくくなっています。
そのため、No1の方は、ミスリードしているように見えます。
つまり、本来iPod touchに有線LAN接続は無いわけですから
認証エラーを表示させることができません。
繋がっていないhttp://192.168.1.1/にアクセスは一切できませんから。
ですから、そこで別のPCでの作業が行われたことはわかるわけですが…
No1の方は、その辺で勘違いがあるようにも見えます。
で、このUSBアダプターがAOSSでしか設定できないとされているなら
すなわちAOSSツールが非対応のiPod touchでの利用は不可ともとれます。
AOSSはBuffaloの先駆的な独自規格で
高い普及率を得たものの、しょせん一社独自の応用範囲の狭い機能です。
反面、AOSSに依存するよりないのはそのアダプターのWindows用ドライバーで
iOSでの認識と利用が可能なのであれば、当然ながら手動設定も可能です。
これができるのかどうかは知りませんが、設定画面が出せるなら
たぶんできるんじゃないかと思います。
甘やかされたWindows以外の世界では、それはわりと当たり前のことです。
ただ、設定すべき情報はAOSSの管理画面から見る必要があります。
あるいはその無線ルーター側を、AOSSを使わないで管理する必要があります。
前者のほうが、まだ簡単だと思います。
そして、AOSSの管理画面を見るためのパスワード設定は
かならず説明書に書かれています。
普通は、最初に設定し、他社の不正アクセスを防ぐようにするものですから
購入後行われた設定内容がわからないとなると…
説明書を読んでもパスワードはわかりません。
最終手段として、設定の初期化で、出荷時のパスワードに戻すしかありません。
ただ、これやると無線LAN環境の設定を全部やりなおしになります orz
この回答への補足
説明書ぐらいは読んでいます
んで、そこにはAOSSでの接続方法は乗っていなくネットで調べるとこのURLに接続してパスワードを確認すれば接続できると書いてあったのですが(ここは調べれば沢山出てきました)そこのURLに接続は出来てもログインが出来ないのです。
説明書にパスワードはなく、このサイトにログインしなければ見れないようなので
No.1
- 回答日時:
ご使用の機種ではAOSSによる設定しか行えないようです。
http://192.168.1.1/ はおそらく「有線接続されているルーター」の設定画面かと思われます。
なので最初に設定されたときの記録などを確認することでパスワードを知ることができると思いますが、本来の目的は達成できないですよね。
残念ながら現在発売されている機器への更新が必要なようです。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- デスクトップパソコン iMacのユーザー名を忘れログインできなくなってしまいました。 随分前に使用していた物で、久方ぶりに 1 2023/08/20 21:17
- X(旧Twitter) Twitter(X)でプロフィールを変更したら、突然「ページの読み込みに失敗しました」と表示され、一 2 2023/08/26 17:00
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANでのインターネット接続...
-
パスワード一覧
-
「WPA2パスワード」って?
-
BUFFALO無線LAN親機のaossだと...
-
ルーター無線LANにパスワードを...
-
レオパレスのインターネット接...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
IOデータの無線ルーターを初期...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
http://192.168.1.1/にログイン
-
無線LANの接続について
-
インターネエットへの接続
-
スマホのWi-Fi切り替え
-
Windows98SEマシン...
-
無線
-
Wifiのパスワードが分かりません。
-
初めての無線LAN。が、繋がらな...
-
wr7600h
-
Switchがインターネットに繋が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
「WPA2パスワード」って?
-
Switchがインターネットに繋が...
-
ルーターのセットアップカード...
-
ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマ...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
セキュリティで保護されていな...
-
家のWi-Fiルーターについてです...
-
PR200NEでWi-fiを使いたい!
-
ISPへのサインアップが必要と出...
-
バッファローの無線LANが突...
-
スタンドが外れない
-
FFFTPのセキュリティについて
-
プロバイダ情報が分からない
-
無線LANのパスコードの復帰
-
wifiのログ
-
エアーステーションにログイン...
-
MN128-SOHO SL11設定画面
-
楽天の閲覧履歴について
-
iphone購入でついてきたwifiル...
おすすめ情報