
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ローマ2の標準装備のリム、HJC DA-17というリムが、探しても公式サイトが出てこないので、リムの幅がわかりません。
http://okwave.jp/qa/q4278481.html
これは、以前全く同様の質問(ローマ2に23Cは入るか)に対して私が回答したものですが、2008モデルでは同じリムがプリマヴェラにも使われていたようです。
で、プリマヴェラのタイヤは35Cで、これが入るということは、リム幅はロードバイクと同じ14~15mm程度の幅ではなく、クロスバイクによく使われる17~18mm程度のリムかと思われます。
(ちなみにプリマヴェラ2011モデルではJALCO DM18になっているようで、このリムの幅は17mmです)
一応、リム幅とタイヤ幅の推奨範囲は、リム幅の1.4倍~2.4倍となっています。
であれば、23Cはギリギリアウトです。
が、おそらく入れれば入っちゃうと思います。
車で言うところの「引っ張りタイヤ」になるので、空気圧はキチンと入れておかないと、リムから落ちる可能性はあります。
実際には使えちゃうけど、一応推奨範囲からは外れるので、入れるなら自己責任で、という感じでしょうか。
まあ、私は以前、ARAYA VP-20という20mm幅のMTBリムに26X1.0のスリックタイヤを入れた自転車を見たことがあります。
かなり「引っ張りタイヤ」になっていましたが、入るもんなんだなー、とか思いました。
なので、17mmリムに23Cも、できなくはないと思います。
ただ、あんまり引っ張りタイヤになると、正直カッコ悪いですけどね・・・
No.1
- 回答日時:
やろうと思えばできん事は無いでしょう。
はめちゃえば意外と何とかなるものです。
まぁ、メーカーの推奨範囲外になるでしょうから自己責任でって事になります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4278481.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リムテープの選び方
-
タイヤ寸法
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
リムプロテクトバーって何?
-
タイヤのリムガードについて
-
26☓1.95マウンテンバイクのタイ...
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車タイヤの互換性
-
エアゲージ
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
空気入れの使い方
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
仏式バルブ 空気を入れてもす...
-
自転車のタイヤのバルブに"虫ゴ...
-
ESCAPE R3の11s化について
-
夏休みの自由研究です 理科の自...
-
合わないチューブサイズを使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リムテープの選び方
-
リムプロテクトバーって何?
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
シマノのWH-R500について。
-
26☓1.95マウンテンバイクのタイ...
-
27×1-3/8 のリムに対応...
-
マウンテンバイクタイヤ、26×1....
-
タイヤのリムガードについて
-
最小回転半径とインチUPの関係
-
推奨サイズ7jのタイヤを6,5jの...
-
ホイールのリム幅について
-
ホイールリム幅によるタイヤ外...
-
タイヤ寸法
-
リム幅が若干違うタイヤを装着...
-
タイヤとホイールの組み合わせ...
-
自転車にくわしくありませんが...
-
自転車(ビーチクルーザー)の...
-
アラヤ RM-20に付けられる一番...
-
alexrimsの製品の評価
おすすめ情報