
前回のフロントフォーク分解では、いろんなアイデアやアドバイス
材料をご紹介いただき無事にオイルシール交換ができて
大変お世話になりました。
今回は、別車種で、フォークトップのキャップが
インナー内部にクリップで固定してあるタイプです。
このC型リング(穴が無いタイプ)を外すには、マニュアルによると
「スプリングリテーナーを押し込んでリングを外す」と
記載してありますが、万力で固定し全体重を掛けても
沈み込まず外せません。
みなさんは、どのように外しているのでしょうか?
画像が無いので手書きで申し訳ありませんが、ネットで探したら
ここの5枚目赤丸の部分になります。手書きではキャップ上面より
1mmほど深い部分にC型リングがはまって固定されている?みたいです。
http://macer.hoon.jp/mente/041030.html

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
80年代のカワサキ整備士ですが、うちでは先端が3/8sq.のT字レンチに適当なボックスをつけてやってました。
車体につけたままトップブリッジのクランプボルトのみ緩め、当然前輪をジャッキで浮かせておいて、T字を当てて何度かプラハンで叩いて固着を開放します。
あとは左手で下に引くように押し込みつつ、右手のピックでサークリップをはずしました。
よほど硬い場合は2人がかりでしたが、たいていはこの方法で一人でやってました。
lowrider_2005様、ご回答ありがとうございます。
みなさんがご指摘のようにどうも固着していたようで
いろんなアドバイスを併用して固着を開放したことで
サークリップも抜け何とかなりました。
固着開放の具体的な手順、とても参考になりました。
他の作業と同時進行で報告とお礼が遅れ申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
まずキャップが沈み込む状態にしないといけません。
多分、インナーチューブに固着しているのでしょう。
何か当て物をして軽くハンマーで叩いて、キャップが動く事を確認しましょう。
動くようになれば、体重をかければ沈み込むと思います。
以前、強化スプリングの入った物を分解した時は、
2人でテコを利用してやった覚えがあります。
長めのバールで、支点は建物のC鋼を利用して
一人が押し込み、もう一人がクリップを外す・・・
純正なら一人でも出来ると思います。
fjdksla様、ご回答ありがとうございます。
みなさんがご指摘のようにどうも固着していたようで
いろんなアドバイスを併用して固着を開放したことで
サークリップも抜け何とかなりました。
非力な指だけではなかなか沈まず、テコを利用しました。
他の作業と同時進行で報告とお礼が遅れ申し訳ありませんでした。

No.2
- 回答日時:
80年代のカワサキ車ですかね?
どうやったかな・・・・・・・・・
油圧プレスで押したんだっけかな・・・・・・・
忘れちゃった。
俺に任せろ、うりゃ~って外した覚えはあるのだけど。
スナップオンのピックで外したのも覚えているのだけど。
ボックスソケットを入れてタイヤレバーで押すとかそんな感じだったような気が。
まぁ、工夫して外してください。地球に帰還できなくなったアポロ13の乗組員になったつもりで。
Lupinus2様、ご回答ありがとうございます。
みなんさんがご指摘のようにどうも固着していたようで
いろんなアドバイスを併用して固着を開放したことで
サークリップも抜け何とかなりました。
他の作業と同時進行で報告とお礼が遅れ申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
フォークスプリングがそれほど固いとは思えないんですけど万力で無く地面に立てて頭に当て木
かまして腹で全体重掛ければ浮くと思いますけど。
後は説明通りドライバーでこじってピン外すしか・・
rx781015様、ご回答ありがとうございます。
万力に固定する前に、ご紹介くださった方法でしました。
オフ車だと柔らかくて指でもすんなり沈んだケースも
探すとあったんですが、当方の場合は手順、やり方がマズイのか
スプリングリテーナーが沈み込まず困っています。
マニュアルもさらりと書いてあるだけで、錆びや固着している
形跡もありません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- DIY・エクステリア ドアキャッチャーの取り外し 2 2022/06/09 09:36
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- ドライブ・ストレージ SSDスペーサが外せない 3 2023/04/29 12:12
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- 魚類 エデニックシェルト60交換パーツ「S-2438」の入手方法 1 2023/06/09 18:51
- 車検・修理・メンテナンス ルームランプ 3 2022/12/22 23:18
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人が飲酒をするのは高リスクという話は事実ですか? デマですか? 4 2022/08/20 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンロードバイクのフロントフ...
-
12vダックス(ab26)のフロント...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
停止中、ブレーキとクラッチを...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
指導教員とのLINE交換
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
・バイトで3回一緒になった同性...
-
中2女子です。ハチマキ交換をし...
-
サスの交換
-
どうってアプローチすればいい...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
グラストラッカー カムチェーン...
-
エアフィルターにオイルは必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
オンロードバイクのフロントフ...
-
バイクのセンター出しについて
-
Z400fx フロントフォークのエア...
-
12vダックス(ab26)のフロント...
-
フロントフォーク キャップが外...
-
強化チューブと標準チューブ
-
カワサキZ系フロントフォークの...
-
フロントフォークの調整が必要...
-
ドラッグスターでチョッパース...
-
ズーマーのフロントフォークを...
-
z400fx に乗っているのですがフ...
-
この茶色いチューブはいったい何?
-
DSC400の後輪タイヤの修...
-
原付スクーター フロントフォ...
-
アプリリア RS250のフロントフ...
-
ドラッグスター400でフロントフ...
-
ホンダ モンキーを改造しよう...
-
CBX125Fのフロントサス
-
オイルシールの交換方法
おすすめ情報