
以前マウスコンピューターでBTOパソコンを購入したことがあります。
購入後、自分でパーツを色々と交換したくなり、
・HDDの追加(データ保存用)
・グラボの変更
を行いました。
この時点では、Windows7は問題なく動作していました。
しかし、マザーボードを変更した途端、起動はするものの認証問題云々でデスクトップ背景が真っ黒で機能が制限されての使用しかできない状態になりました。
自作パソコンではパーツを交換すると認証ができなくなる場合があり、その時はマイクロソフトに直接電話をかけて認証してもらう必要があると聞いたことがあります。
その通りにしてみたのですが、どうやらそれと同じケース扱いではないようで、マウスコンピューターに連絡をするようにと言われてしまいました。
(ずいぶん前のことなので記憶があやふやなのですが、確かマイクロソフトのコールセンターの方が新しいシリアルナンバーを伝えてくれて、それを入力しても認証が行えなかったので、マウスコンピューターに連絡するようにと言われました。)
当然マウスコンピューターではマザーボードを戻せと言われたのみです。
詳しいことは教えてくれませんでした。
なぜこのようなことが起こったのでしょうか?
また、どこまでならパーツを交換できたのでしょうか?
マザーボードに、マウスから渡されたOSディスクとリンクさせるような仕組みが備わっていたのでしょうか?
漠然とした質問となってしまいましたが、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>なぜこのようなことが起こったのでしょうか?
あなたがそのような状態を招いたのです。
>また、どこまでならパーツを交換できたのでしょうか?
許される範囲のパーツ交換はPCのメーカーに確認してください。
保証を度外視すればあなたの判断でパーツの組み換えを行えます。
但し、代替のOSも購入する必要があるでしょう。
>マザーボードに、マウスから渡されたOSディスクとリンクさせるような仕組みが備わっていたのでしょうか?
OSのインストールディスクではなくプロダクトキーに他のPCへの転用を禁止する情報があるはずです。
重要なパーツの交換は元のPCと異なるPCと判断される結果になるようです。
尚、プレインストールのOSはPCメーカーがサポートすることになっていますので、MicrosoftはPCメーカに責任を転嫁します。
また、PCメーカーが元のパーツに戻すように指定するのはOSを機能させる目的で指示していることのように思います。
No.5
- 回答日時:
>どこまでならパーツを交換できたのでしょうか?
OEM・DSP版などのOSはセットで購入した時のハードウエアと
一緒に使用する事が必要になってます。
でパーツ(HDD単体)などとセットで購入した時は問題無いのですが
PC本体のパーツ交換の場合はマイクロソフトが判断する事になります。
電話認証で言って、解除コードがもらえた場合はOKという事です。
>なぜこのようなことが起こったのでしょうか?
BIOS判定のバージョンだった
マザー自体がOSに対応してなかった
セットアップ自体の問題
(マザー交換した場合はOSの再セットアップが通常必要)
のどれかでしょう。
でマイクロソフトがマウスコンピュータに問い合わせを行う様に言ったのは
OEM/DSP版のOSはサポートが出荷元で行う事が条件になってるからです。
マイクロソフトは認証関連の問い合わせは受けますが動作不良に関しては
パッケージ版、ライセンス版以外は受け付けません。
で、マウス自体は改造したPCはサポートしないって事でしょう。
No.4
- 回答日時:
たしかXPからでしたか・・・
ひとつのマザーを新たにWindowsマシンとして起動させる為には、ひとつのOSを用意しないと上手くゆかないようになりましたね。(まぁ、ライセンス上当然のことですが・・・)
>なぜこのようなことが起こったのでしょうか?
起こるべくして起こってますね。ANo.1の方のおっしゃる通り。
BIOSからはHDDも光学ドライブも正常に見えているのでしょう?なら、Windowsを買ってくれば、新規インストール出来ると思います。(あくまで元のマザーに戻したくない場合の処置です)
No.3
- 回答日時:
マウスコンピュータのものが実際どうなっているかわかりませんが、SLP(System Locked Pre-installation)対応のOSというものがあり、マザーのBIOS内にあるメーカー情報を参照して認証の必要/不要(ライセンスを受けたメーカー製PCかそうでないか)を判断している場合があります。
No.2
- 回答日時:
簡単に言うとHDDの増設やグラボの交換くらいなら既存のPCの改造ですむけど、マザボまで交換すると実質的に別物のPCになってしまうから。
つまりマウスコンピュータ製のPCで無くなってしまうと言うこと。あなたが知っているかどうかは判らないけど、メーカー製のPCやBTOのPCにプリインストールされているWINDOWSはOEM版もしくはDSP版と言って、プリインストールされているPCにだけ使用が認められているOSなのです。
そしてそれの管理はHDDやグラボやCPUやメモリでなく、マザボに搭載されているチップセットで認識しているのです。
ですから、マザボを交換して別のチップセットになるとOSが起動時にレジストリに書き込まれているハードウェア情報と実際のハードウェアの構成の違いに気付いて「認められているハードウェア構成じゃない」と言うことになりライセンス違反になるので正常起動できないのです。
マイクロソフトはソフトウェアのライセンスに関してとても敏感な会社ですから、WINDOWSの無断転用にはとても厳しいのです。
ですから今のハードウェアの構成ではライセンス違反となるので既存のOSは使えません。もし現在のハードウェア構成のまま使いたいなら新たにOSを購入して再インストールする必要があります。
それかマウスコンピュータのサポートの言うとおりマザボを元のものに戻すかのどちらかです。
(本当は今の構成のまま使う方法あるけど、アンダーグラウンドな行為なのでここで述べることは出来ません。)
この回答への補足
なるほど・・・マザーボードのチップセットで認識しているのですね;;
ということは、元々OSがインストールされていたSSDを別のSSDに交換して再インストールすることはできるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
あとはメモリ増設、CPU交換、SSD追加、電源交換までだと思います。
マザーを交換したら前のマザーの情報がHDDに残っているのでクリーンインストール(新規)が必要になります。下手にマザー交換すればブルースクリーンだって発生しかねません。
壊すかもしれないのにマザー変えるなんて普通は考えませんよ、自作で最初から作るのなら
多少は分かりますが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- BTOパソコン サポート電話が繋がりやすいBTOショップ、メーカーを知りたいです。 3 2022/09/29 11:40
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- BTOパソコン 自作パソコンを組み立てるときに購入したパーツは延長保証をつけてますか? 8 2022/10/05 12:45
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換、データは残...
-
壊れたPC(OEM版)のライ...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFでマザ...
-
グラボについてなのですが、現...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
Windows 11のイントール
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
MSI Z270 GAMING M7 のマザーボ...
-
拡張子.rom のファイルです...
-
グラフィックボードとマザーボード
-
グラフィックボードでのBIOS設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
マザーボードの交換
-
CPU・マザーボード・メモリ・VG...
-
初歩的なことでお恥ずかしいで...
-
XP起動せず、修理に出すと見積...
-
マザーボードの交換
-
MBの意味
-
マザーボードの確認方法
-
Windows2000に関して
-
パソコンのマザーボードを交換...
-
HDD認識
-
OS再インストールをせずにマザ...
-
デルマザー交換 XP アクティベ...
-
DSP版WIN7のマザーボード交換後...
-
コンデンサの交換について。
-
マザーボード交換、データは残...
-
パソコンのOSを交換するには
-
win7 windows updateが出来なく...
-
自作pcのパーツを別の自作pcに...
-
OSがアボーン? マザーそれと...
おすすめ情報