
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>マザーボードを市販のまったく同型の製品と交換したとすると、OSの再認証は(ハード的に)必要になるんでしょうか
完全に同じ製品名、同じバージョン、製造の時期が近いと内容が同じため、LANのMACアドレスだけが変更ということで、簡単な再認証をするだけのことがあります。しかし、同じ型名でも、製造時期等で細かい仕様が変更されている場合、再インストールするか、上書きインストールしないと、正常に動作しないことがあります。
これが、LANも内蔵のものでないものを使っていた場合、それごと新規のマザーに取り付け、チップセットが同じ、以前使っていたDVDやCDを用いて、HDDもそのままだとすると、違うマザーボードでも再認証しないでちゃんと動くこともあります。HDD交換、しかもLANのMACアドレスが変更などの重要な部分の同時変更がなければ、そのまま認証なしで継続して使えることもある程度に思ったほうがいいかも知れません。
また、市販に同型の名称のマザーがあっても、BIOSが違っていると、リカバリーディスクが起動できなかったりする細工がしてあるメーカーもありますので、プリインストールの仕方により、そのままでは使えないこともありますので、XPのインストールディスクがないと、苦労することもあります。BIOSで、どこのメーカーの製品かどうか判断して認証なしでリカバリーディスクからすぐに使えるタイプほど要注意です。
なるほど、商品名が同じでも、製造時期による違いなどの考慮がいりますか。
こういう問題はケースバイケースで結果もそれぞれと考えたほうがよさそうですね。
ただ、お店に修理の見積もりを聞いてみたところ、新しくマザーとOSのライセンスを購入するより高い値段が返ってきたので
今回は自分でマザーを交換する方向で進めたいと思います。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
アクティベーションについて下記URLにかなり詳しく載っていました。
自分でもシステム(WinXP Home)の入っていたS-ATA HDD 200GBをTrue Imageを使ってS-ATAII HDD 320GBクローン(容量割り振り以外は全く同一の内容、がこれがNGだったかも)し、データの入っていたHDD S-ATA 200GBをS-ATAII HDD 320GBに同時に交換したところ、アクティベーションが必要になった記憶があります。
アクティベーションは各パーツごとにポイントが設定されていて、その変化が規定値を超えると要求されるようなので、一度に沢山のハードウエアを入れ換えるとひっかかるようです。自作派にはやり辛いですね。
基本的にプリインストール版は、アクティベーションをしなくて済むのがメリットですが、ある程度交換してしまう場合は仕方ないかもしれませんね。
参考URL:http://dennou.stakasaki.net/noinst_activation.html
なるほど、やはりマザーやOSが入ったHDDなどは
重要なパーツとして認識されてるということですね。
まあ、紹介してもらったリンクなどを参考に、自分の手でPC復旧を頑張ってみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
自作PCについてですマザーボー...
-
CMOS電池のある場所 富士通FMV ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Windows 11のイントール
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
後付けTPMについて
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
NECのPCにCore i3 12100のCPUを...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
OS再インストール不要なマザー...
-
GTX970
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのマザーボードを交換...
-
自作pcのパーツを別の自作pcに...
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
マザーボードの交換
-
マザーボード交換、データは残...
-
OS再インストールをせずにマザ...
-
OEMのOSパソコンのパーツ交換
-
CPUのみ交換したいのですが
-
Windows2000でマザーボードの変...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
おすすめ情報