
No.2
- 回答日時:
>疑問なんですが他の焼き肉屋でも死者が出ているのでしょうか。
>どのようにして隠しているのでしょうか。
生肉による食中毒は毎年いろんな店で出てるし、
それに対して行政処分は出てるし、別に隠してもいない。
よくあることだから大々的な報道なんかされないってだけ。
http://desktop2ch.jp/dqnplus/1302179912/
http://read2ch.com/r/newsplus/1275132148/?update=t
↑
こんな感じ。
うちの近くの焼き肉屋でも数年前にユッケ原因で食中毒起こして休業してたことがある。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20110504
>2000年から2010年の間に届けられた腸管出血性大腸菌(VT産生)による食中毒件数は231件です。
こっちのほうがわかりやすいな。
腸管出血性大腸菌ってのは今回の事件と同じ菌。
菌をそこまで限定しても10年間で231件だから年間23件ぐらいは発生してるってこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- 中途・キャリア アルバイトの結果を予想してくれ! 2 2022/05/02 23:04
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- アルバイト・パート 焼肉屋面接後について 3 2022/05/02 16:27
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の家族と初めて食事に行きます。 彼女の家族は仲が良く週二回は食事に行ってる家族です。 そろそろ会 2 2023/03/02 21:29
- 会社・職場 「●●さんは一度死を見た人だ。だからいい加減な対応はするな」どういう意味? 3 2023/07/17 08:17
- アルバイト・パート アルバイト面接後について教えてください!! 1 2022/05/03 09:10
- その他(悩み相談・人生相談) 30代男性です。女性と今度お食事に行きます。実は5分程お話したくらいなのですが 次回2人で初めての食 6 2022/10/13 23:01
- 学校・仕事トーク バイトの事で皆さんの意見を聞きたいです。 私は夫婦の自営業の焼肉屋で働いて2~3ヶ月になります。 し 2 2023/02/11 09:52
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下村早苗って
-
赤信号無視をして現行犯逮捕さ...
-
OneDriveで無修正エロ動画を 私...
-
気に入っている格言 名言 名...
-
友達からのエステの誘い、これ...
-
留守電詐欺なんてあるんでしょ...
-
維新の中で一番、是々非々なの...
-
主人がケンカをして、逮捕され...
-
逮捕されないのか心配です
-
大分県の治安の悪さの理由
-
夫の会社の同僚の妻に乳児が虐...
-
警察が突入する際に割ったガラスは
-
スコーレ家庭教育振興協会について
-
緊急です! 友達がPorn hubとい...
-
winnyとFTPサーバーの違い
-
偽物MA-1がOKな理由
-
暴力ではなにも解決しないと思...
-
(体重が重いAV女優) このよ...
-
悪徳商法?
-
古文。助動詞「む」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
また0120613184から電話かかっ...
-
赤信号無視をして現行犯逮捕さ...
-
「乞食」と「ルンペン」と「ホ...
-
緊急です! 友達がPorn hubとい...
-
逮捕されないのか心配です
-
凶悪犯罪者「2丁拳銃のクローレ...
-
消防法で なぜ トイレ 浴槽...
-
スカートめくり、そしてダッシュ。
-
頼んだ覚えのない荷物が
-
後藤麻衣
-
留守電詐欺なんてあるんでしょ...
-
ネットカフェで違法ダウンロード
-
うちの近所には東京理科大学の...
-
インスタでjkの動画を買おうと...
-
警察が突入する際に割ったガラスは
-
名簿屋に販売された私の個人情...
-
ベネフィットステーションとい...
-
昼間に2人組で家庭訪問する中...
-
マリファナ(大麻)を吸うのを...
-
今年60歳になる叔父から聞いた...
おすすめ情報