dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女です。
最近、日々の楽しみになる事を模索しています。
出来れば飽きずに継続出来るものがいいです。
ユーキャンのボールペン習字を検討しているのですが、他に、あまりお金がかからず女子が馴染みやすいものは何があるでしょうか?
あと習字は飽きそうだなという感じもしています。
探してみましたが、これだというものがなく困っています。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お稽古系が良いのでしょうか?


楽しみ=趣味と考えるなら手芸系はいかがでしょう?

小さなハギレと針で出来るパッチワーク、
糸とかぎ針で出来る編み物、
布と厚紙で出来るカルトナージュ、
ビーズでアクセサリー作り・・・など。

手芸系が好みで無いなら写真はいかが?
住み慣れた街、ちょっと遠出した街を散歩しながら写真を撮る。
ブログにUPして記録する・・・とか。

美味しい物の食べ歩きとか、
カフェめぐりとか、
お料理(パン、お菓子)教室とか、
フラワーアレンジメントとか、
今の仕事に生かせそうな資格やセミナー受講とか。

小さい頃から好きだった事や物は無いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
手芸も考えたのですが、うちは猫を飼っている為針を使ったり、ビーズのような細かいものを飲み込んでしまう危険があるので断念しています。
小さい頃から好きで、今もわりと好きなのは漫画を読む事です。小説も好きですが、最近は細かい字を読む事が段々苦手になってきました。
中学時代は文芸部に入っていて、絵もわりと書いていました。
もう少し検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 23:02

楽しいかどうか?は人それぞれですが…


「花や植物」を育てられては?
意外と奥の深い趣味ですョ(^▽^笑)
お料理研究やお菓子作りなんかも毎日が楽しくなるでしょう。
周りの環境が許せば「ミツバチ飼育」なんかは「収穫の楽しみ」の他に可愛らしいミツバチ達が一生懸命蜜を運んでくる様子を眺めるのも楽しいものです。
※ミツバチは滅多な事が無い限り人を襲いません。


地味ですけど、クロスワードパズルとかも結構面白いですョ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
花や植物は考えていませんでしたので、それも視野に入れて考えてみたいと思います。野菜を作ったりとか楽しそうですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 23:19

パソコンなどはいかがですか。



最近ハローワークで学校などに通えるパソコン教室を紹介しています。

料金は3ヶ月通って1万円(教科書だけの料金)です。

授業料は免除です。

又、制度を利用すれば月々10万円もらえます。もちろん返す必要はありません。

仕事をしているのであれば場所にも寄りますが、夜やっている学校もあります。

時間は大体3時間くらいですのでお手軽で勉強にもなるし、スキルアップにもつながります。

検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パソコンは19歳の時にスクールで習い、MOSマスターを持っています。
仕事は事務職ですが、趣味で出来る事を探しています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/05 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!