dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一か月前から話すようになり、数日前に訊かれていないのに好きな人(30代後半男性、私は20)からメアドを渡されました。(その時は嬉しかったです)
それからは一日数件くらいメールしたり、普段はあまり会わないのですが会ったら話したりと仲良くしていました。
しかし私は非常に自分に自信がなく、迷惑になるような量のメールもしていませんが、急にメールしたり話しても迷惑なだけではと不安になってしまい、昨日会ったときに迷惑ならメールしなくていいですよと伝えました。その時は「いえいえ、喜んで」と言われたのですが、優しい人だし顔を会わせているからそういう風に言うのかなと思ってしまい、そのあとメールで、いつものお礼と迷惑だったら全然返信しなくていいですよということを送りました。
そうしたら返信来ませんでした(>_<)
これは本当に迷惑だったということですよね?しかし尋ねてもいないのに数日前にメアドを渡されましたし、数日で嫌われるということはないだろうし、、と少し疑問もあります。しかもその人はメールを疑問形にしないと返信が来ないので、今回もそういう感じかなとも思ってしまいたい自分もいます(>_<)
明日会うと思うので、正直に訊いて、返答によってはもうメールしないことにしようと思っているんですが、皆さんはどう思いますか?

長文で申し訳ありませんが、回答いただけると嬉しいです。本当に今悲しいです。

A 回答 (8件)

こんにちわ。

30代のオトコです。
嫌われてないし、迷惑でもないと思いますよ。はっきり申しあげて、質問者さんは『気にし過ぎ』です。

『迷惑なら・・?』とか『返信しなくていいよ・・・』とか繰り返す方が危険です。(重いです)

大体、電話ならともかくメールなんて時間が有る時に見て、自分のタイミングで返信するだけです。嫌いな人からならともかく、そうでなければ、迷惑でも何でもないもんです。
あなたはメールアドレスを教えてもらったんですから、絶対に嫌われていません。だから絶対迷惑でもないはずです。
自身を持ってください!
    • good
    • 0

>迷惑だったら全然返信しなくていいですよということを送りました。


そうしたら返信来ませんでした(>_<)

返信しなくていいと言ったのはあなたなんだから 

>そうしたら返信来ませんでした(>_<)

は ないでしょう?

すみませんが はっきり言います。 ウザイ女です。

>本当に今悲しいです

じゃあなんで全然返信しないでいいなんて言ったんですか?
自分の言ったことには責任を持ちましょう。
    • good
    • 0

男です。

迷惑だったら・・・・なんて二度も言われたら、遠まわしにお断りしているように感じる男もいるでしょうね。自分のことをあまり好意的に思っていないと思い込んだのでしょうね。
    • good
    • 0

二回もそんなメールしたら逆に相手がメールしてほしくないのかな、迷惑なのかなって思っちゃうと思うよ。

    • good
    • 0

おはようございます。



32歳男性です。
ショックを与える訳ではありませんが、1意見として聞いてください。


私は男性には、「自分はよく見られたい、よく思われたい」という願望を持ってる人が多いと思っています。

・格好がよいと思われたい
・仕事がデキると思われたい
・性格がいいと思われたい
・自分を大きく見せたい
などです。

ナルシストとは違いますが、要は見栄です。
その方も、もしかしたらそうなのかも知れません。
または、社交辞令という慣習もあります。可能性として大きいです。


su8201さんのために付け加えます。
もしまだであれば、明日話される時に、聞くより先に自分の想いを告げてみませんか?

・気持ちを整理したいと思っていること
・そのための時間をもらって感謝していること

・いつも優しくしてくれて嬉しく思っていること
・そしてそのことに感謝していること
・自分が好意をもったこと
・メールが来なく、悲しく思っていること

最後に、あなたは、どう思ってますか?って。

素直に話すということは、とても勇気が必要なことですが、それよりも、とても大事で大切なことだと思います。
    • good
    • 0

以前は好きな人からメールの返信が無くても、


きっとそれは彼が面倒臭がり屋だからなど、
自分に良いように言い聞かせていました。


その面倒臭がりやの彼と現在一歩進んだ関係になった今、
メールはほぼ毎日1日2回来ますし、
メールでない時は電話や会うなど、何かしら相手からコミュニケーションを取ってくれています。

そのように考えると、以前はあまり彼の眼中にはなかったんだって…。

しかし、現在に至るまでのことを思い返すと、
自分にも非があった様に思えます。

たとえばメールを送り難いような言動を発していたとか。

要はこちらの意志表示をキチンとしていなかったのだな、
と思います。

>明日会うと思うので、正直に訊いて、返答によってはもうメールしないことにしようと思っているんですが、皆さんはどう思いますか?


今の状態でメールを返信しないことにするとしたら、
決定的に振られたり、関係が終わりになることはなくても、
中々進展しなくなるという事だけは事実です。

相手はあなたからハッキリと好かれているという自覚が無いわけだし…。

早々と結論を出すより、まずは沢山コミュニケーションを取って行く必要があるんじゃないかな?

好き!!にも色々な種類があって、一目ぼれのような「好き」になり方でもない限り、
男性も簡単んい意志表示することはありません。

まずは焦らず、勘違いせずに、相手との距離を縮めていってください。
    • good
    • 0

こんにちは。



あなたのような純粋で繊細で嫌われたくないっていう不安な気持ちを
理解することができていないだけだと思います。

相手に悪気はないので、気にしないで接してみてください。
だって、お互いに嫌われるようなことしてないんだから。

あまりにもよそよそしい会話が続くと、なんてメールを書いていいか
わからなくなっちゃうと思います。

なので、素直に楽しんだり、喜んだりすればいいと思います。




>迷惑ならメールしなくていいですよと伝えました。

>いつものお礼と迷惑だったら全然返信しなくていいですよ

これってどういう意味なんでしょう?
言わなくていいんじゃないかな・・・こういうやりとりが多すぎると、
むしろ相手が誤解すると思います。
迷惑だったら、連絡先教えないってば、って思いますよ。



もっと率直に言うと、
「迷惑ならメールしなくていいですよ」
「いえいえ、喜んで」
「本当、迷惑じゃないですか?それなら嬉しいです」
「もちろんですよ」

みたいなメールって、最初はいいですけど、
過剰に心配しすぎなので、もうやめましょう。

楽しい会話をしてください。絶対に嫌われてないです。
    • good
    • 0

私も心配性で同じような感じになったことがありました。

しかし後から聞いてみたら「俺は楽しんで喜んでメールしてるのに何度も"迷惑なら…"って言われて正直少しくらい俺の気持ちもくんでよ。俺は逆にそっちが迷惑がってるのかと思ってメールすんのやめたんだよ。」と言われました。心配性は時に複雑な問題を招いてしまいますよね(>_<)私の場合嫌われてもないのに嫌われてるかとか心配になります(*_*)でも勇気を出して聞いてみたらどうですか?仮に迷惑と思っていたなら、思わせ振りなことしといてその程度だったってことですよ。頑張ってください☆応援してます(*^_^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!