dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いらぬお節介なんですが、ウィンドウsqlサーバーにオラクルを載せる意味、必要は何処にあるんでしょうか

A 回答 (2件)

>「ウィンドウのサーバーにオラクルを載せた方がコストパフォマンスがあがる場合もあります」


って言われたら、Windows Server 2008などにOracleをインストールするってことだと思いますけど。
Windows ServerとMicrosoft SQL Serverは全く別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両者を混同していたみたいです。相手には確認してみたんですが、スルーされたのを同意と思ってしまった、私の思い込みが???の混乱でした。ありがとうございます

お礼日時:2011/05/09 12:49

>ウィンドウsqlサーバー



なんて言う、OSありましたっけ?

私は知らない。見たこともない

この回答への補足

失礼しました
Microsoft SQL Serverが正確な名称でした
ある雑談でプログラマの人と話していると「MySQLやPostgreSQLは趣味で使う分には良いですが仕事では使いません。」「ウィンドウのサーバーにオラクルを載せた方がコストパフォマンスがあがる場合もあります」
どうして2つもデータベースが必要なの????。それぞれのデータ資産を残しておく必要があるならわかる気もしますが。オープンソースDBで十分と思っていた私は???状態なので
教えていただければ幸いです

補足日時:2011/05/08 15:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!