
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「汚れたら洗車」に賛成です。
小生の場合、100均のスプレーボトルにウォッシャー液を入れておき、汚れた部分に発射して布で拭くことにしています。水の無駄と労力が省けます。(屋根付き車庫の例)
No.4
- 回答日時:
タクシー並ですね。
客商売のタクシーは毎日洗車しますが、塗装が剥げたという話は聞いたことがありません。しかし、そこまでしなくても週一とかでも充分だと思います。むしろ汚れたら洗うでもいいと思います。No.2
- 回答日時:
最初に購入した車は、質問者さんと同様に頻繁に洗車していました。
とりあえず10年間は問題ありませんでした。
5年もすればそんなに頻繁に洗車しなくなりますけどね。
No.1
- 回答日時:
車種にも、塗装の色や状態にも、
それから乗っている期間にもよりますが、
ワックスなどのコーティングが効いている状態で
手洗いでの洗車なら、そんなに問題はないですよ。
洗車機での洗車…ということなら、
なるべく頻度は少ない方が良いと思います。
2日に1度…というのは、必ず洗わないといけないのですか?
けっこうクルマは大事にしてきた方ですが、
今まで洗車のし過ぎや磨き過ぎで、塗装がはげた経験はありません。
基本手洗いですけどね。
以前は洗車機は良くないと言われて、絶対にいれませんでしたが、
前のクルマからは、大きく背が高いこともあり、
洗車機に入れています。
以前に比べれば洗車傷が付きにくいよう、
開店するブラシなども工夫されているということです。
洗車でボディを拭いたり、磨いていると、
たとえ手洗いでも、小さな傷が付いてきます。
1~2年に1度は、プロにボディーを磨いてもらい、
ついでにワックスを使わないで済むようなコーティングをしてもらうと、
日常のケアも最低限で済むようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
風呂場の鏡
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
-
新車で買える4気筒のバイクとい...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
ZX25rは初心者には乗りにくいで...
-
ぶっちゃけレッドバロンのオイ...
-
【バイク】バイクには2ストロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
買ったばかりの新車で・・・
-
スライドピンにシリコングリス?
-
洗車して傷つけられました。
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
手についたエンジンオイル
-
マフラーの洗浄について
-
タイロッドエンドのブーツを変...
-
洗車がへたくそで困っています。
-
ハーレーのエンジンの黒い部分...
-
七宝焼を始めたばかりです。 希...
-
高速道路を走ったらラジエターに
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
メーターギアのシール部へのグ...
-
自転車のメンテナンス
-
ロードバイク・クロスバイクの...
おすすめ情報