
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「汚れたら洗車」に賛成です。
小生の場合、100均のスプレーボトルにウォッシャー液を入れておき、汚れた部分に発射して布で拭くことにしています。水の無駄と労力が省けます。(屋根付き車庫の例)
No.4
- 回答日時:
タクシー並ですね。
客商売のタクシーは毎日洗車しますが、塗装が剥げたという話は聞いたことがありません。しかし、そこまでしなくても週一とかでも充分だと思います。むしろ汚れたら洗うでもいいと思います。No.2
- 回答日時:
最初に購入した車は、質問者さんと同様に頻繁に洗車していました。
とりあえず10年間は問題ありませんでした。
5年もすればそんなに頻繁に洗車しなくなりますけどね。
No.1
- 回答日時:
車種にも、塗装の色や状態にも、
それから乗っている期間にもよりますが、
ワックスなどのコーティングが効いている状態で
手洗いでの洗車なら、そんなに問題はないですよ。
洗車機での洗車…ということなら、
なるべく頻度は少ない方が良いと思います。
2日に1度…というのは、必ず洗わないといけないのですか?
けっこうクルマは大事にしてきた方ですが、
今まで洗車のし過ぎや磨き過ぎで、塗装がはげた経験はありません。
基本手洗いですけどね。
以前は洗車機は良くないと言われて、絶対にいれませんでしたが、
前のクルマからは、大きく背が高いこともあり、
洗車機に入れています。
以前に比べれば洗車傷が付きにくいよう、
開店するブラシなども工夫されているということです。
洗車でボディを拭いたり、磨いていると、
たとえ手洗いでも、小さな傷が付いてきます。
1~2年に1度は、プロにボディーを磨いてもらい、
ついでにワックスを使わないで済むようなコーティングをしてもらうと、
日常のケアも最低限で済むようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買ったばかりの新車で・・・
-
『エストレヤの洗車と錆止めに...
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
洗車がへたくそで困っています。
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
洗車して傷つけられました。
-
バイクのカウルに 付いた水アカ...
-
ヘッドライトがついたり消えた...
-
レザークラフト 染色と刻印
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
YBR125をYBR125Gにするための必...
-
バイクから擦れるような異音が...
-
車の修理費について
-
ローターの傷
-
シビックフェリオ ホイールサイズ
-
教えてください。 ベンツw212に...
-
バイクのタンク内コーティング...
-
路面ミューについて、雨の白線...
-
2液ウレタン塗料の乾燥(硬化)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
買ったばかりの新車で・・・
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
洗車して傷つけられました。
-
ステアリング交換時に適したグ...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
バイクを手洗い洗車してくれる場所
-
ボンネットにウォッシャー液の...
-
タクシー洗車って一般車も洗車...
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
マフラーの洗浄について
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
SR500タコメーターケーブルに付...
-
バイク洗車について
-
ホイールの汚れ(片側のみ)
-
アルミを腐食させない油汚れ用...
-
ホーンの接点グリス
-
ジョグZ2 フロントフォーク(...
おすすめ情報