

無知な私からすれば、社長と聞くと凄い権限を持っていると思うのですが、東電の社長を見ていると一社員にしか見えません。ずっとあの答弁で乗り切っていこうと思っているのでしょうか?
被災された方がおっしゃっていましたが「あなた(東電の社長)が言うことは、カスタマーセンターのオペレーターが言うことと変わらない」その通りだと思いました。
あの発言内容は、数万人の社員の生活を守る社長の答弁としては称賛されるべき内容なのでしょうか?あれ以外の答弁は無いのでしょうか?
あの社長の答弁が正解とするならば、権限っていったい誰が握っているのですか?あの社長も使い捨てと言うことでしょうか?
本当に偉い方々は、表には出てこないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本当に偉い人・・・株主ですが、東電の株価が暴落しており、経済的な責めを受けています。
また、株主は、経営陣には意見を言えますが、執行するのは経営陣なので、責任は経営陣にあります。しかし、現在の経営陣は●今までの路線を踏襲しただけで、なんでオレだけ?
と思っていますから、40年前からの原発推進者も責任を取れよ・・・って思っているはずです。しかし、そこは会社組織ですから、10年以上前の失策の責任追及は困難です。できることは、取締役に就任した時点で旧来の悪癖を改善することです。もし、原発の安全性が確保できていないなら、安全対策を推進することでしょう。安全性が確保されているなら、株主への利益の還元です。それから、従業員への待遇の改善が主な任務です。
(例えば、10年以上前の長銀破綻の場合も、現行の頭取どころか前任者の巨額の退職金も返上させましたが、この様な例は少ないはずです。これは、長銀の経営がほぼ「犯罪」に相当し悪質と判断したためでしょう。今回の東電の原発事故は、事故であって事件ではありません。住民なりが訴訟を起して「事件」として立件すれば、経営陣の私有財産まで差し押さえて、補償の一部に充てることができるかも知れません。しかし、国の認可を受け、県・市町村の同意を得ている以上は、「事件」としての成立は困難です。)
即ち、偉い人は東電の株価暴落を予想して、売り抜けて利益を確保し、他の電力会社の暴落余波で株価低迷のうちに買い増して発言権を維持する人です。でも、このような人は、表にはでません。また、最近の株主は保険会社などの企業ですから、表立って利益を貪ることはひた隠しです。
社長・会長とは言え、代表権があるくらいで、多少の給料が多いくらいなら、部長止まりが一番安心です。取締役の一番恐れることは、「株主代表訴訟」です。人事だって、人事部長が決めて、決済するくらいです。決済に不平を言うが、却下はほぼムリです。設備購入でも、資材部長が業者を決めて、決済をするだけで、価格の妥当性や業者の技術の確認はほぼムリです。
(この構造は、大日本帝国の天皇陛下=政府の関係と似ています。天皇に全権がある組織構造ですが、天皇が立案し実行するわけではありません。政府が計画し、天皇が裁可し、政府が執行する・・・政府の失策は、天皇が取る、これが第二次世界大戦の終了です。天皇にすれば、「戦争止めようよ、勝てないよ。」って言っているのに、内閣は「まだまだがんばれます。」って言って、原爆が落ちたら「ほら、やっぱり」・・・ですよ。だから、裁可する天皇には責任が問えないのが「天皇機関説」です。ただし、裁可したときの抑制は責任は問われるべき範囲・・・だからと言って、裁判をすることではない。)
No.2
- 回答日時:
私は東電と何も関わりのない人間ですので
今、内部で指示系統がどうなってるのかはわかりませんし
社長の思っている事もわかりかねますが
東電は社長の上に代表権を持った会長がいますよね。
解答ありがとうございます。
ということは、会長が何もしていないと言うことなのでしょうか?
あんな発言しか許されていない社長が可哀そうに思えることもあります。
本当は実行権を行使して窮地をみんなで乗り越えていきたいと思っていて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報