アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在4ヶ月になるゴールデンの♂を飼っています。
我が家に来てもうすぐ2ヶ月です。
非常に困っているのですが、噛む事とうなる事をやめさせられません。
特に良く唸るのが噛んではいけない靴下やティッシュを取ろうとした時です。
色々躾け方を調べて現在はうなったり噛んだりしたら
マズルを掴んで後ろから体を固めるという方法をとっているのですが、
よく考えると本当にそれで良いのかと思ってしまいました。
それを始めてから、やってすぐは噛む事をためらっているのですが
時間が経つとすぐに元に戻ります。継続してやらなければならないという事も
分かっているのですが、以前よりも唸ったり噛む事が多くなった気がするのです。
さらに信頼関係までもが崩れてしまっているようで、
触ろうとすると一応触らせてはくれるのですがあまりうれしくないようです。
こんな安心させてあげる事のできない飼い主で
犬に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
唸る事と噛む事の躾け方を教えていただけますでしょうか。
あと今からでも信頼関係を築き直す事は可能でしょうか。

A 回答 (3件)

4ヶ月と言うと、歯が痒く乳歯から大人の歯に、徐々に抜け替わる時期なので、何かを噛んでないと気がすまない時期ですね。

犬のおもちゃなど今は沢山ありますので、何種類か与えて置くのも手ですが、ゴールデンレトリバーは大型犬ですので、頑丈な物が良いと思います。
私も3年前に飼ってましたが13年生きてくれました。とても従順で優しい子ですよ。
只、皮膚病や癌にもなり易いので、フードやシャンプーは慎重に選んだ方がいいと思います。
唸る時は「駄目!」と大きく低い声で注意してみて下さい。
この犬は小型犬より、しつけしやすいと思います。
子犬の内は、スキンシップと遊びながら誉めて上げる、「お座り、待て、」は必要不可欠。
出来たら、クッキーをやる。自分も楽しみながらやると、犬との信頼関係も築けると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
やはり歯痒いのかもしれません。
おもちゃはなかなか気に入ってくれないみたいなので良く探したいと思います。

低い声で注意するという事は知りませんでした!!
しっかりと躾られるようにがんばりたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 17:40

まず、4ヶ月齢の仔犬のテーマを確認しておきます。


それは、「人と一緒にいれば安心」を体感させることです。
同時に、「ホールドスチールを受け入れる仔犬にする」も必須。
さて、以上の課題に飼うわえて、更に、次の2つを教えよ。

1、人の命令には率直に従う。
2、自分のわがままは通らない。

この時期(3~5ヶ月)は、躾をしっかりと教える時期です。
それで、その後が決まってしまします。
(「手引き」より)

ここまで言われれば、とにもかくにも毎晩組み伏せてホールドスチール。

>噛んではいけない靴下やティッシュを取ろうとした時です。

ウヌヌ!
これは、ちと拙いですね。

>○○さんちは、スリッパやティッシュ箱はどこに置いていますか?
>あー。犬が興味を持ちそうな物は全て家の中から消えました。アハハ!
>そうでしょう。齧るたんびに「いけない!」とやっていたら切りがないでしょう。

と、先ずは、「噛む=>叱る=>唸る」の循環に陥らない工夫を!

<遊ぶと抱くが一番>

この頃のレトリーバーは、引っ張りっこ遊びをしてやるのが一番です。
一回の遊びの時間は4分。これを一日に4回。
それに、朝と夕とに30分ばかり散歩。
寝起きとか帰宅時に興奮して足やパンツを噛む時は、抱き上げて部屋をグルグル。
そうして、寝る前に6分のホールドスチール。

引っ張りっこ遊びも、「座れ」と「待て」で待機させるとよいです。
「来い」で呼び寄せて「OK」で遊びを開始。
「止め」で遊びを中断して玩具を胸の位置に。
これで、仔犬は目を見上げます。
そこで、「いい子だね!グッーッド・グッド」と大げさに褒めあげます。

抱き上げて部屋をグルグルと回ったら、ソーッと床に下ろします。
「座れ!」「待て!」
従ったら、「いい子だね!グッーッド・グッド」と大げさに褒めあげます。

と、「噛む=>叱る=>唸る」の循環以外のシーンを増やすべきですね。

しかし、さぞや、貴ゴールデンは「噛み噛み大魔王」ぶりを発揮しているでしょうね。
いたく同情申し上げます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
人と一緒にいれば安心、大切な事ですよね。
私はまだそう思わせてあげる事ができてない様なので頑張りたいと思います。
ホールドスチールは丁度2日前から始めた所でした!!(もっと早くすればよかったです...)

>「噛む=>叱る=>唸る」の循環に陥らない工夫を!
確かにその通りでした!!犬の届く所に物を置かない様にしなければなりませんよね。

引っ張りっこ遊びを1日4回、散歩はしっかりしたいと思います!!

抱き上げて部屋を回るというのは初耳でしたので、早速実践したいと思います。

「噛む=>叱る=>唸る」の循環以外のシーンを増やす、このお言葉大変タメになりました。

我が家の犬は本当に「噛み噛み大魔王」の更に上をいっていると思います...

本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2011/05/10 17:52

まず、考えられるのは親離れが早かったのでしょうね。


他のコメントにも書きましたけど「噛んだら」前足を犬の口に入れて
手で口を押えて甘噛みを直すが簡単だと思います。
「唸る」時は犬のお尻付近を叩いて辞めさせました。
特に、食事のとき・食べ物を与えながら教えることがいいと思います。この躾は、
今のうちにしないと直りませんので、根気よく頑張ってください。
300語も覚えるいい犬ですから(^^♪ すぐに覚えますよ。
素敵なパ-トナ-になりますように
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
確かに親離れが早かったのかもしれません。

前足を口に入れる、おしり付近をたたくというのは初めて聞きました!!

根気よく頑張っていきたいと思います。

しかし300語も覚えるとはすごすぎます!!!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!