プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミニチュアダックスフンドの女の子がうちにきました。
生まれて一ヶ月、うちにきてまだ3日目です。
しつけなのですが、結構くんくんと鳴きます。これは放っておいて
いいのでしょうか?

そしてトイレですが、ゲージの外で粗相をしたせいかゲージの中で
トイレをせずに、ゲージからでた直後にトイレをしてしまったりします。
おちおち外に出せなくなってしまいました。怒ったりなどはしていません。
どうにかしてうまくしつける方法や改善点等有りましたら教えてください!

A 回答 (3件)

追加です。


 参考に示したページも読んでいただいたとして

 初めての犬飼いだと、本当に誤解が多いのですが
わんこは窮屈で狭くて暗い巣穴が一番安心します。バリケンと呼ばれたりする小さな箱を用意しておくとよいです。
 ( http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&cl … )

「ハウス」のコマンドで呼び込んで入らせれば、外からつつきません。家の中にそのような狭い場所を用意しておくとよいです。
 来客のときは、「ハウス」といえば、飛び込むので必要なら蓋をしておく。犬は安心しておとなしくしています。(お客さんに近寄らせないこと)
 絶対に安心できる場所をよういしてやること。

 トイレは犬の行動空間のもっとも外で周囲が見渡せるところに置くこと。

 外出のときは、「おしっこ」とか「トイレ」とかのコマンドで排泄させて出かける。車で出かけるときはバリケンを車に積めば自分から入ってくれる。とにかく小さすぎるくらい窮屈で狭いものがよい・・・車が揺れても体が安定する。
 ショーなどで何匹ものわんこを連れて移動するときはこのトレーニングは役立ちますね。そもそも安全運転ができる。

 新!ドッグトレーニングマニュアル: ブルース フォーグル, Bruce Fogle, 古谷 沙梨: 本 ( http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E3%83%89%E3%8 … )は、とってもよい本です。
    • good
    • 0

大きな誤解があるようです。


いぬの教育 - 犬 - 教えて!goo ( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6731255.html )
でも書きましたが

二つの点を理解しておくこと。
1) 犬(イヌ科の動物の多く)は本来、小さな暗い巣穴ですごし、排泄は巣から離れた見晴らしのよい場所で行います。(排泄中は無用心なので)
・・・これって、まったく逆に理解されているようです。
>ゲージからでた直後にトイレをしてしまったりします。
  これが本来の姿で、本能です。それを利用してしつけるのがトイレトレーニングです。

2) 本来は自分で排泄できるようになる数ヶ月以内にしつけなければならない。

 イヌの本能を知っていると、一日あれば十分しつけられるものです。

 まず、イヌの行動範囲を狭くすること--親イヌが子犬の行動範囲を制約している感じですかね。こちらがサークル
 そしてイヌの行動をしっかり監視して、様子が現れたらトイレに連れて行く。トイレは開放された外です。
 小さいときなら、食事や水を飲んだ直後や、寝起きですから必ず判断できます。

 ただ、親から離すのが早すぎるため、トイレだけでなく社会性も人がすべて教えないとなりませんから、大変ですよ。
    • good
    • 0

内にも、M.ダックス9ヶ月になる女の子がいます。


クンクン鳴くのは、まだ環境に慣れていないからだと思いますが、今から鳴いて意思表示してますので、たぶん、成長しても良く吠えるタイプかも知れません。必要以上に鳴いたりする時は、「駄目!」と低く大きな声で注意してみて下さい。この犬種は、良く吠える子が多いので、正直私は今一つ苦手でしたが、主人が気に入り購入。ショップの方は、「この子の、鳴き声聞いた事無いから、あまり鳴かないかも?」と、言ってましたが、本当にそうでした。
そして、トイレですが、M.ダックスはトイレトレーニングは結構時間かかる子が多いようです。
内は、ゲージの中にベットとトイレトレイを置ましたが、最初ベットで粗相をしてから1週間位そこでしてました。で、ベットとトイレの位置を入れ替えたら、問題解決しました。
あと、ゲージから出した時ですよね?クンクン臭いをかぎますが、おしっこする時は、首を左右に振りながら、臭いをかぎます。その時、直ぐに抱えて、トイレトレイに置きさせます。そうやって、うちの子は、ここにするんだと覚えさせました。ちなみに、2週間かかりました。子犬の時は常に行動を注意して見て上げてください。そうすると、おしっこのタイミングも解り、直ぐトイレに連れてを繰り返すと覚えます。頑張って下さい。あと、もう直ぐあまがみも始まりますが、手とか噛まさないよう、犬のおもちゃを与えて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!