プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無知ですみません!創価学会で日蓮大聖人の御書や教えで男女関係について(恋愛や性的なものなど)説かれているものなど、あるのでしょうか?
例えば不倫や浮気や女性が体を武器にするなど、こういった事は良い悪いは勿論、どのように説かれているのか気になっています。

もしありましたら、すみませんが分かりやすく教えて頂けると助かります。

A 回答 (4件)

#2の「男は恥のために命を捨てる、女は男のために命を捨てる」について補足説明をさせて下さい。



日蓮の御書や法華経では、文上の言葉に振り回されることなく、『文底にある意味』を見出すことが重要です。

この御文で説明しますと、「誰もが自分の命を大事にしながらも世間の価値観や倫理観によって、あえて自ら命を落としてしまう『人間の愚かさ』の例え」として(当時では)分かりやすく記したものです。
その1つとして、「女人は男の為に命をすつ」(=女性が男性に振り回されて自らの命を落としてしまう)と書かれてあるのです。

この御文のあとに「魚は命を惜む故に池にすむに池の浅き事を歎きて池の底に穴をほりてすむしかれどもゑにばかされて釣をのむ」とあります。
これは、「魚が自分の命を守るためにあらゆる手段を講じていても、ゑ(餌)という欲望に突き動かされて結果的に自ら命を落とす。」ということです。

くれぐれも、「女性は男性のために命をかけなさい」という意味ではありませんので。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

分かりやい解説、本当にありがとうございました!
勘違いしておりました、すみません。
男性に振り回されて命を落とすなと言うことだったのですね、分かりました。

以前からずっと言われて分かってはいた事ですが、やはり組織には色々な考えの人がいらっしゃるので惑わされたり誘惑や欲に飲まれない様にしなくてはいけないと日々改めて感じます。
ただ同じ仏の道を歩む者、そして指導される方の考えにしては、女性が体を張ると言う表現は、どうなんだろう?と疑問を感じた為、日蓮聖人の教えの中で、そういった事は、一体どういう風に説かれ教えておられるのか知りたくなりました。

お礼日時:2011/05/12 22:01

要するに不倫などは、裏切っている相手がいることですから、誰かを傷つければ、最初の回答者のおっしゃるように、必ず自分の罪の因となりますよね。


創価学会では「男女問題を起こしてはいけない」と、きちんと定めていますし、
幹部の人がもし、体を売るような仕事をしたとして、そのことによって真面目な会員さんが信心から離れてしまったりしたら、それは大聖人、歴代会長がお怒りになると思います。

納得のいかない幹部がいたら、上の役職の人に相談するといいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m確かに学会では男女関係や金銭的な問題などに厳しく指導されていると聞きます。
不倫や浮気など傷つけたり裏切る行為は仏法的にはけして許される行為ではないでしょうし、また一般的にも体をお金に替える等の行為も良い事では無いですし、それを『もし仮に』信心している者が行ったら、その人に必ず何かしら結果も出る(?!)と思います。私個人的には体を張るなど考えられない行為で信心しているなら尚更してはいけないと感じています。だから、実行していなくても役職のある方がその様な考えを持っていた事に少し驚きとショックを受けました。
また疑問な事がありましたら、もっと上の役職の方などにチラッと聞いてみたいと思います。

お礼日時:2011/05/12 15:54

戸田先生のご指導でしたか?


「他人の不幸の上に自分の不幸を築いてはならない」
という言葉があります。
それが信心、人生の基本ではないでしょうか。

御書にも、きちんと男女についてのご指導は多数あると思います。「男は恥のために命を捨てる、女は男のために命を捨てる」などは有名で深い御文ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
確かに他人の不幸の上には幸せは築けないし、築いてはいけないですよね。
それから勉強不足、無知で申し訳ないのですがm(_ _)m女は男のために命を捨てると言う部分なのですが、男のために命を捨てるなんて私は出来そうにないし男尊女卑みたいで抵抗を感じてしまうのですが(勉強不足ですみません!)どういう事なのでしょうか?もちろん信心をする上でのお言葉なのでしょうけど...。

お礼日時:2011/05/12 15:39

…。


行いの積み重ねや行動が自分自身をつくっていくのだと。
法華経には、如是〇〇、如是〇〇、……。
という部分があります。
相、性、体、力、作、因、縁、果、報。
この繰り返しだと。
どんな事も原因と結果の繰り返し。
結果は、すぐでるもの、でないもの様々。
その時、良いように思えても悪いかもしれないし。
悪いように見えてもよいかもしれない。

また、日蓮大聖人ではありませんが、
仏教は
悪いことをせず、良いことをして、自らを清めていくことが仏教だ
ということが書かれた物があります。
「しちぶつつうかいげ」
すいません。漢字忘れました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
行いの良し悪しの受け止め方も人それぞれですよね。でも基本的には社会一般から見て非常識な事は特に信心している者なら、しない方が良いですよね。またどんな言動であれ必ず何らかの結果は出るのでしょうね...
役職のある方が(女性)『いざとなれば女が生きてく為にはお金も必要だし、お金の為なら体も張る!』と言う事を言っていました。信心者も人間なので色々な考え方があるとは思いますが、信心している者の考えとして、それは正しいの??と、ちょっと疑問を感じてしまいました。もし仮にその様な考えを実行し、まかり通るなら、信心とは何か?仏教とは何か?と私は疑問です。人間なので色々な考えの人がいて当然だとは思いますが。

お礼日時:2011/05/12 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!