

宜しくお願い致します。
構造合板を打ち付ける際、NC釘はNGとわかりますが、
CN釘を使用するとします。
ウィキペディアの「釘」
http://ja.wikipedia.org/wiki/釘
に、
CN50は、厚さ9~12ミリの構造用合板合板打ち付け
CN65は、厚さ15~18ミリの構造用合板合板打ち付け
とありますが、
厚さ9~12ミリの構造用合板にCN65釘を打つのは、
何かまずいでしょうか?
もしくはCN50よりCN65の方が胴部径が太いので、
強度が上がるのでしょうか?
専門の方にお聞きしたく思います。
何卒宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
告示(S56建告第1100号)で板の種類や板厚によって使用する釘は決められています。
規定の耐力を出すために、適切な使い方と施工をします。
検索できます。
http://wwwkt.mlit.go.jp/notice/dispAction.do
(告示番号、文書番号の欄に、建設 1100と入力します。)
釘を必要以上に太くしても板の耐力が負けてしまいますので、強度が上がるということは期待できないと思います。
憶測や予測でなく、きちんとしたプロらしい回答をありがとうございます。
ラスカットボードではまた違うようですね。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
通常板の厚みに対して釘の長さは3倍あればいいのですが
強度的に見ると構造用合板を立てて垂直荷重合板にかかった場合の
強度はいくらか違うでしょうが、隅の方に打つ場合割れると言うか
合板がばらばらになる可能性は否定できない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
大頭釘とは何ですか
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
家に釘を打ってもいい?
-
金づちの音を小さくする方法
-
新築を建てたのですが4月頃に完...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ユニットバス壁面に釘を打ちた...
-
ドラム式洗濯機の輸送用ボルト...
-
エア釘打機の危険性について、...
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
新築入居前です。外壁について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
発砲スチロールに釘打ちしたい...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
金づちの音を小さくする方法
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
このようなサイディングから釘...
-
角波トタンの釘打ち
おすすめ情報