プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の音楽の授業で聴いた曲が、誰の何という曲だったか思い出せずにいます。

たしか、こんな構成だったかと思います。3部ではなく4部構成だったかもしれません。

第1楽章:木こり(?)か大工が木を削るところから、一つのメロディー(主題)が生まれる。テンポはゆっくりめ。バイオリンの独奏。

第2楽章:そのメロディーが発展。活気ある江戸の街を描写したような編曲。テンポは速め。

第3楽章:勇壮なメロディーを、管楽器(ホルン?)が奏でる。オーケストレーションされている。テンポはさらに速め。

内容からして、作曲家は日本人の筈です。

どなたか、どのような曲かご存知ないでしょうか? ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「【曲名失念】大工の仕事から生まれたメロデ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供に感謝します。確認しましたが、この曲で間違いないです。
長年の疑問が氷結して、とてもうれしいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/05/23 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!