
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
え??
頭がよくない私にはなにが偽善者発言に繋がったのか、よく理解出来ない(笑)
だって子猫をもらう現場で「欲しいの選んでね~」って当然の流れですよね?
しかもそれぞれの性格まで話してくれて、その上で選んでいいよーなんて言ってくれる相談者さんはかなり親切。
ああ選びますとも、性格も可愛らしくて一番顔も可愛い子を真っ先に選びますとも。私なら!
そんな選び手が「偽善者」と言われるならまだ理解出来るのですが。
回答してしまってすいませんでした。
でも意味分かんないです。
相談者さんは子猫をあげる現場で、普通の一連の流れをしたまでですよ。
No.12
- 回答日時:
そのような事を言われた、発言者こそ「偽善者」ではないでしょうか??
あなたは、何も相手に対しても、猫に対しても、悪意などないのです。
むしろ・・
★「もやもやされる気持ち、」など持たないで、
何を言われようが、むしろ反対に、「何を言うとるねん!」という位の
強い「己の信念」を持ってくださいね。
No.11
- 回答日時:
最近やたらと偽善者とかって言葉使われて
腹立ちますわ。
質問者さんは全然そんな事ないと思いますけどね。
ひょっとしたら、その方は言葉の意味を良く知らずに
間違えたのではと思いますけど。。
もしくは知り合いという事ですので冗談かもしれませんね。
No.10
- 回答日時:
他の方ど同様、知り合いの方が”偽善者だね”と言った意味がわかりません(汗)
これから質問者さまに代わって子猫と一緒に暮らすわけですから、猫ちゃんとの相性もありますし、譲りうける方が選ぶのが普通だと思いますけど。
ペットショップに猫を探しに行く場合だって、買う方が選びますし、里親募集を見て、”この子を引き取りたい”と思って里親希望の方が選ぶものだと思います。
例えば、質問者さまがお知り合いの方に、”この猫を貰ってね”と言ったとして、その方は”はいわかりました”とすぐに承諾するのでしょうか?
その方にだって、好みはきっとあるでしょうし、本当は自分で選びたいのでは?
その方の方が、本当は偽善者なのではないでしょうか?
No.9
- 回答日時:
#6です
>今回の場合、どういう気持ちを納めることが必要だということでしょうか。
質問者さんは「偽善者」と言われ、
そのことに対してモヤモヤしたりしています。
子猫を譲ることに対しての罪悪感を説明することで、
誤魔化しているのではないか?と見透かされたという感覚でしょうか。
気持ちを納めるというのは、
愛着を振り払うことと、それに対しての罪悪感だとおもいます。
日常生活していれば、些細なことで罪悪感を持つことがあるでしょう。
「まいっか」で済ませられる人もいれば、心にずっと残る人もいます。
残るタイプの人であれば、
それを打ち消す行動がないと振り払うことができません。
その行動を他者からみれば偽善に映る事もあります。
しかし、それは当然の行為なので気に病むことは無い、
むしろ、タシナミにしないといけないのではないか?と
私は思っているということです。
上手く伝わらないかもしれませんが、
単純に「偽善なんて当たり前、本音と建前なんか誰でもあるっしょ!」と、
その人に(偽善者と言った人)言えるくらいでいいんじゃないかなぁ?
No.8
- 回答日時:
いろいろな人がいるものですね
どんな発想で偽善者と言ったかはわかりますが
聞いた状況にはあてはまらないように思いますが
「避妊手術しないで人に飼って貰うんだから文句言うな」と言う感じなのでしょうね
私から言わせてもらえば
「偽善者」とか発想する人が動物を飼えるんだろうか?と思うけども
でも確かに避妊の問題は倫理的に難しいので結局は飼い主さんの考えが大切ですよね
私は避妊の善し悪しは場合によっての話だと思いますが
いろいろな考えの方々がいらっしゃるので
野良猫ちゃんの避妊の強制も私としてはまた違うような気がしますし
本当に様々な方々がいますよね
猫ちゃん達を心から大切にしてくれる方々にあえればいいですね
どちらにせよ
もし私が質問者様の立場ならばどんな理由であれ偽善者と人様に言い放つような心ない人に子猫は渡せません
万が一に偽善者と言う言葉がそのシチュエーションに当て嵌まったとしともその言葉を口に出す自体が人として恥ずかしい行為かと私なら思いますので
ただたんに言葉遣いはその人のセンスですので
質問者様はお気になさらないで下さいね
No.7
- 回答日時:
いいえ。
里子に出す猫の性格を説明した上で選ばせるのは譲る側の義務だと思います。
説明もなしに選ばせないでポイポイあげるのは無責任というものです。
私からすればそう言う里親になってくれる方も「偽善者」だと思います。
No.6
- 回答日時:
「偽善者」であるとも云えるし、
全然、当たり前とも云えますね。
ただ、偽善は悪ですか?
私は偽善といわれれば、確かにいい気分ではありませんが、
悪ではないと思っています。
行動原理を促す、「言い訳」は必要ですよ。
でないと、先には進めません。
自分の気持ちを納める行為は大人の嗜みです。
逆にそれができない人は「ガキ」といわれちゃいます。
悪意を持っての「偽善」は迷惑ですが、
この程度の偽善はあってしかるべきだと思います。
この回答への補足
まずはご回答のお礼を申し上げます。ありがとうございます。
>自分の気持ちを納める行為は大人の嗜みです。
>逆にそれができない人は「ガキ」といわれちゃいます
今回の場合、どういう気持ちを納めることが必要だということでしょうか。
偽善であることを認めたうえで納得すべきだという意味でしょうか。
考えすぎかもしれませんがせっかくいただいたご意見なので
理解したいと思い再質問させていただきました。
No.5
- 回答日時:
何気なく出た言葉、気にしなで生きましょう。
重なるようでしたら、対処も考えましょう。
貴方の性格は、優しすぎるのかも?
元々、思っていることをストレートに言う方なのですが
ねちねち言うタイプではないので重ねて言われている
ということはないので大丈夫です。ご配慮ありがとうございます。
優しすぎると言っていただきましたが、猫をあげなきゃいけない
状況をつくってしまった自分は優しいはずがないです。
ほかのご回答者さんの指摘があって気づいたことなのですが、
私自身のなかに後ろめたさがあって、それを見透かされて
うろたえたのかもしれません。
こんな私に優しい言葉をいただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
恐らく飼えなくなったら譲り渡すということに対して偽善者と言われたのかな?質問者様が飼育日数が少なくても性格まで知り大切にしてきたことや経緯、本当に可愛がったことを相手に話されたと思うのです。
それをそこまで飼育していたのなら……と相手は感じ取り偽善者と言ったと推測しました。が、私はそれでも偽善者とは思いませんけどね。「飼えなくなったから譲り渡す」という指摘に涙がでてきました。
確かにそうです。なのに大事にしてほしい、と人にお願い
するのは偽善者といわれて仕方ないです。私は偽善者と
言われるだけですみますが、不幸になったかもしれない
猫にとっては大きな問題です。
せめて二度とこういうことがないよう対応します。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
屋根裏にネコが入ってきて困っ...
-
環境からのストレスで猫が鳴き...
-
祖母の家の壁か、床下から仔猫...
-
特に、布を食べる猫の飼い主さ...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
子猫の性別判断をお願いします。
-
猫の運動会対策 夜間照明は効...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
ケージがないのに、猫二匹目の...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいま...
-
猫の餌食べる量
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
子猫が先住犬を噛みます。どう...
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
親猫は子猫を置いていきますか?
-
母猫が子猫を連れ出します
-
猫の毛についたコールタールに...
-
生後2ヵ月の子猫の行動範囲につ...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
母猫が生後2週間ほどの子猫を攻...
-
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れ...
-
猫が子猫を食べたりします???
-
出産後の母猫が子猫を床に放置...
-
子猫を返すべきか?返さないべ...
-
猫の出産後の行動について
-
子猫のうんちの色が濃い緑色な...
-
この子猫を見てどう思いますか?
-
子猫がキャットタワーから転落...
-
猫は人間が関わり過ぎと思いま...
-
猫 母乳
おすすめ情報