dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノルウェーのラップランドで沈まない太陽を見れると知ってから、フツフツと”見てみたい!”という気持ちがわいてきています。

ラップランドの沈まない太陽はどの時期になら見れるのでしょうか?

夜の間ずーっと沈まないか見ていたいと思います。
そんなツアーってありますか?
もし、一人で行ったとして1日中ずーっとぼーっと太陽を見ていたら危険ですか?

また、バスが出ているみたいですが、ツアーなどはどこのサイトで見ることが出来ますか?
分かる人がいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も沈まない太陽に誘われて何度もラップランド方面に旅行しました。



どの時期に見られるかは,緯度によって違います。北へ行くほど長い期間見られます。ラップランドの,ノルウェー国境にあるフィンランド最北の町ではちょうど今日から太陽が沈まなくなり,7月下旬まで続くと先ほどラジオで聞きました。

ヨーロッパ最北といわれるノルウェーのノールカップではそれより20日ほど期間が長くなり,もう沈まなくなっています。夏至前後ならかなり南下して北極圏ぎりぎりでも見ることができます。

http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …

などで地点を指定すれば日の出・日の入り時刻を調べられます。ヨーロッパは夏時間で1時間ずれるのに気をつけてください。またそのため,経度によりますが太陽が真北で最も低くなるのは夜中の12時よりたいてい後になります。

ノールカップはもちろんいいのですが,他の町や,またロフォーテン諸島などは沈まない太陽だけでなく地形も見ごたえがあるのでおすすめです。私もそこで沈まない太陽を楽しんだことがあります。ノルウェーなら場所によってはフィヨルド観光もできますが,宿泊地を選ぶ際,北側が開けていて山や大きな島がないことに気をつけてください。それから,天気が悪いこともあるので1泊しかないと見えない可能性もあります。ノルウェー西岸は雨が多いのです。

フィンランドやスウェーデンのラップランドは,天気の点で有利ですが山が多いのが難点です。しかしフィンランドのイナリ湖などで見たことがありますので場所を選べば大丈夫でしょう。

ずっと見ていても危険なことはまずないでしょう。ただ,夏でも日本の春先なみに寒いことがあるので防寒の用意もお忘れなく。

毎度個人旅行なのでツアーについてはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

ますます見に行きたい気持ちが強くなりました。

お礼日時:2011/06/05 00:31

ノルウエーのトロムソは北部で一番大きな町です。


オスロから国内線で簡単に行けます。来週辺りから
見られるでしょう。

ツアーですが北欧は高いので人が集まりません。
今参加できるのは下記が有ります。
http://www.eurasia.co.jp/nittei/w_europe/wn15/in …

私は個人旅行でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今年は仕事の休みが沈まない太陽を見れる時期にもらえそうになく、行けなくなりました。。

死ぬまでには見に行きたいと思います。

お礼日時:2011/06/05 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!