dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

関連質問をネットで検索して何度読んでもわからないため、
今回質問を書きます。

使用はXPのデスクトップです。

有線LANでデスクトップを使用していましたが、無線LAN
でインターネットをつなぎたく、何度も試しましたが、ネットに
つながらず、「ネットワークアドレスの取得中」との表示がでます。

「接続」の状態にするには、どのようにすればよいか教えて
いただけませんか?初心者で詳しい用語はわかりませんので、
かんたんな言葉で説明していただきたければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「情報が少なすぎて回答が出来ない」という指摘をたくさん受けそうですが、



まずは、ご家庭での利用か会社や学校などの施設内での利用かで変わってきます。

後者の場合は、ここでの回答よりもその施設の管理者に接続の許可とその為の設定をして貰うということになります。技術的なアドバイスもそちらの方が早いです。

前者の場合、
1)デスクトップに無線LANは内蔵されているか、なんらか後付けの無線LAN子機がついているか確認してください。これらのいずれかがないと接続はできません。

2)家庭内に無線LANの親機がある前提となりますが、(ない場合は、そもそもこの設備を導入する必要があります)、デスクトップの無線LAN(すなわち子機)と親機(一般的には無線LANルーターと呼ばれるもの)のプロファイルがあっていないと接続ができません。
無線LANは、有線と違い、建物の外からでもアクセスが出来てしまうため、個々にセキュリティ設定などをすることが必須なので、これら(すなわちプロファイル)が一致しているものしか、接続の許可がなされない仕組みになっています。


3)親機と子機のプロファイル設定
親機を設置した方に聞くしかない(すなわち家庭内の管理者ということになりますね)のですが、ご自分で設置したのであれば、プロファイル(SSID:あなたの家の無線LANの名前、セキュリティの設定:セキュリティの種類とパスワードなど)を子機側にも設定する必要があります。
場合によって、親機側で接続できるデバイスを限定する(MACフィルターなどと呼びます)設定がされている場合は、親機の方にそのデスクトップの無線LAN子機のMAC(固有のナンバー)を登録する必要があります。

4)それでもうまく行かない場合
無線LANの接続についてはまだまだありますが、いずれにしても、無線LANの機器類(親機、子機)のマニュアルを良く読んでいけばつながるはずです。
もし、それらをやってもうまくいかない場合は、
・親機、子機の型番、PCの型番、家庭内のインターネットプロバイダ(NTTとか)が設置した設備(光回線とか、ADSLなど。)など分かる限りの情報をもとに、個別に質問してみてください。

まずはご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

説明不足でしたので、追加いたします。

自宅での使用です。

デスクトップ Dell XP
(1)Planex GW-USNano でデスクトップに接続

モデム Yahoo トリオ3G
(2)無線LANルーター PLanex MZK-MF300Nを接続

昨日、ipadを購入したため、デスクトップも
無線LANでつなぎたく思っていました。
yahooに問い合わせたところ、デスクトップを無線化する
ことでipadと両方がネット接続可能とのことでした。

(1)(2)を接続するとipadは問題なく、接続。

デスクトップの接続状況を見ると
強度: 非常に強い
速度: 54mb
状態: ネットワークアドレスの取得中の表示

デスクトップは、ネット接続できない状態です。
(取り付けから、一度も無線LANでネット接続できていません。)

ご指摘の通り、2)と3)に問題があるような気がします。

説明書を読んでもなかなかうまくいきませんが、
もう一度、最初からやり直してみます。

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/20 12:49

貴方がどのような機器を使って無線LANを構築しようとしているのか?


質問文からは全くわからないので、
マニュアルとか説明書とか読んでください、としか答えようが無いです。

参考URLをよく見て、何をして何をしてないかはっきりさせた上で、わからない事を具体的に質問する方が
早く解決すると思います。

参考URL:http://buffalo.jp/support_s/guide/qa/network/
    • good
    • 0

>有線LANでデスクトップを使用していましたが、無線LAN


無線LANで接続するにはハードが必要ですよ。
1)ブロードバンド無線ルーター
2)無線LAN子機

(2)の無線子機はデスクトップパソコンの場合、USB接続機器が多いですが、買いました?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!