dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

震災で水がコンビニなどの店頭から消え、購入に四苦八苦という話をよく聞きますが、一体このミネラルウォーターって正体は何なのでしょうか?

「六甲のおいしい水」だとか「サントリー天然水 南アルプス」とかいう名前がついているのですが、本当にそこで採取しているのでしょうか?

又、その採取地は本当に水がきれいなのでしょうか?
地下水なら汚染のしようがないのでしょうが、まさか川の流れから直接採取しているなんてことはないのでしょうね?
私は以前キャンプで、尿意を催したら川の流れから何メートル以上離れて用を足すようになんて教えてもらったことがあるのですが、登山者のマナーによっては、いくら上流でも川の流れが汚染されることもあると思うのですが・・・。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ネスレのように、商品の製造過程を丁寧に説明しているのには好感と安心感が持てますね。

お礼日時:2011/05/21 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!