
a.html から、b.php に window.open でリンクを張っています。
その際、b.php で a.html から飛んできたというリファラを取得したいのですが、
window.open ではリファラを取得できないとどこかで見かけました。
b.php でリファラを取得するためには、 a.html でどのようにしてリファラを送ったらいいのでしょうか?
target=_blank でもよいのですが、それだとウィンドウサイズの変更ができないため、
できる限りwindow.openを使いたいのです。
よい方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FireFox,クローム,Operaで試しましたが、window.openで開いた場合でも、受け取り側のPHPでリンク元を取得できました。
IEはリンク元を取得できないようですね。
余談はこの変で、IEでもリンク元を取得する案を記載します。
リンク例:
<a href="b.php" target="testwindow" onclick="javascript:window.open('about:blank','testwindow');">リンク</a>
上記のリンクをクリックするとまず、
onclickでウィンドウ名が testwindow の
何も表示されないウィンドウが開かれます。
その後に
href="b.php target="testwindow"
が実行され、予め開いておいたtestwindow内にb.phpの内容が表示されることになります。
実際のリンクは、hrefによって行われる為、
IEでのアクセスでもちゃんとリンク元を取得できるはずです。
何も表示されないウィンドウに予めスタイルを指定しておくことで、
サイズ指定なども可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親タブから子タブ開いて親タブ...
-
親ウィンドウから子ウィンドウ...
-
別window最大化javaがIE8だけエ...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
onLoadをbodyタグ以外で使用する
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
テキストボックス内にハイパー...
-
ランダムにページにアクセスしたい
-
iflameのスクロールバーについて
-
ブラウザのURLアドレス文字表記...
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
location.hrefが動かない・・・
-
jQueryが開かない
-
javascript 初心者です 引数...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
「関数が定義されていない」と...
-
検索フォームを自動で実行させたい
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポップアップウィンドウの位置
-
入力したテキストボックスのデ...
-
window.open でExcelファイルを...
-
フレーム内から開いたサブウィ...
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
Ajaxでウインドウ出力について
-
window.openで同画面遷移しない
-
HTMLでのブラウザタブの制御
-
ウィンドウ名の設定
-
window.openの件について
-
ウィンドウのフォーカスについて
-
親ウィンドウから子ウィンドウ...
-
JavaScript <a>タグで開いた画...
-
openerの関係が崩れてしまった...
-
2つ同時にポップアップページ...
-
ポップアップウインドウを開い...
-
window.openでリファラを取得す...
-
親タブから子タブ開いて親タブ...
-
親窓が切り替わった時に小窓を消す
-
javascriptからウィンドウを開...
おすすめ情報