電子書籍の厳選無料作品が豊富!

群ようこさんのお書きになったエッセイ「南の島の怪」の舞台となる島がどこだか気になります。
(エッセイで地名は一切伏せてあります。風葬という点で沖縄のどこかかと思いましたが…)

下記ヒントでわかる方教えてください。

・無人と有人ふたつの島が選べるらしい
・有人の島は旅先の港から更に船で20分ほど
・観光客は少なく穴場的場所?(島民も部外者を歓迎しない雰囲気)
・風葬が残っている
・自然に恵まれ、海が大変美しく泳げるビーチもある
・牛とヤギ(飼われてる)、トカゲ、ナマコがたくさんいる
・島の言葉「きゃーれ」方言?
・島のものは砂一粒持ち出してはいけない、と言う迷信があるらしい(知らずにビーチの珊瑚のかけらを持ち帰った群さんグループは島から帰った深夜に原因不明の体調不良を起こしたという…)


以上です。
なにしろ15年以上も前に書かれたエッセイなので、恐らく今では事情も変わり風葬も廃止されているかもしれないですが、お心当たりのある方、島の名前を教えてください。

よろしくお願いします_(_^_)_

A 回答 (3件)

久高島に更に一票。



・昔は風葬が残っていた。
 (伝統だったのですがその様子を週刊誌に撮られてなくなりました)
・本島(安座真港)から船で20分くらい。
・今は観光客もそれなりにいますが、元々神の島、と呼ばれる地で、余所者が入れない場所がある。
・海は沖縄の島としては普通だけど、綺麗。
・島のものは一切持ち出ししてはいけない、という暗黙のルールがある。

ほぼ一致すると思います。
久高島については書籍も数冊出ているので、興味持たれたら読んでみてもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂いて久高島について早速調べたら、フェリーの発着のこと、それ以前に港自体が全国版の時刻表や地図からは省かれているので、自分では調べようがなかったです。本当にご回答ありがとうございました。
この島は琉球神話創世の聖地だそうですね。確かにエッセイにも、島民が「全てはこの島から生まれて…」と話していたことが書かれています。
あと「島の人間が死んだから島の北側には近づくな」とも。例の風葬が実際に島の北側で行われていたそうです…

全てがあてはまります。
日本にもまだこんなに信仰を大切にする場所があったなんて。
興味本意ではなく純粋に惹かれました。いつか行きたいです(^.^)

お礼日時:2011/05/24 14:56

 久高島に1票ニャ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
ありがとうにゃ=^ェ^=

お礼日時:2011/05/24 14:35

本当かどうかわかりませんが


久高島?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いないと思います!!
久高島のHPをみたらエッセイに書かれていた細かな点も全てあてはまりました。家にある地図にも、日本全国の時刻表にも久高島行きのフェリーのことは一切書かれていませんでした…
すごい。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2011/05/24 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!