
つい数日前まで極普通にPC動画(WMV)を見ていたのですが、突然今日ファイル動画を見ようと思ったら何これ!コマ送りみたいなギクシャクした状態でした。確かに動画ファイルを管理していたEドライブの残が57.4GB残り25%みたいな感じだったのでこれが原因なのかも?とも思うのですが、原因は何なのでしょうか?PCのスペックは次の通りです。
インテル945Gエクスプレスチップセット
ウインドウズXPホームエディションパック2
メインメモリー1GB
ハードディスク500GB
インテル(R)グラフィクスメディアアクセラレーター950
です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windowsは、バックグラウンドでいろんなサービスやアプリケーションが同時に実行されています。
ほかにも、自動設定に任せたままだと意図しないタイミングでシステムの復元ポイントが作成されたりインデックスが作成されたり、セキュリティソフトがスキャンを始めたりします。
CPU性能の低いシステムではハードディスクへのアクセスを伴うバックグラウンド作業が始まるだけでCPUパワーを食われて負荷が高くなっているのでそれ以上の作業をこなす余裕がなくなり、一時的に“重い”状態が続きます。
動画ファイルの乱れは、まさにこのタイミングで再生したからだと考えられます。
ちなみに今現在はどうですか?
再生を始めるまえにタスクマネージャのパフォーマンスメーターをみて、CPU使用率が10%以下なら問題なく再生できると思います。
自動的に始まるように設定されているものはすべて手動に切り替えられますから、XPのカスタマイズに関する参考書を買ってきて設定をしてみるとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WMPで700MBのCD-Rに80分録音が...
-
windows10 .wmaの音楽が再生で...
-
複数のホームビデオファイルを...
-
パワーポイントでの動画再生を...
-
DATAファイルの開き方
-
サンダーバードの返信メールに...
-
エクセルに写真の貼り付けが出...
-
複数のJPEGをひとつのPDFファイ...
-
エクセルに画像貼り付けると重...
-
パワーポイントで、図を貼り付...
-
エクセルで画像をはみ出させる方法
-
Out look 2003のデータバックア...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
パワーポイントで『図の圧縮』...
-
Waveサウンドを携帯の着メロに...
-
教えてください(涙)Photoshop...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
photoshopでテキスト編集ができ...
-
firefoxのブックマークの保存先
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーで再生すると非対...
-
複数のホームビデオファイルを...
-
複数のISOイメージファイル...
-
バッファローのnasですが、音楽...
-
Kindle Fire HD 動画再生の方法
-
WMPで700MBのCD-Rに80分録音が...
-
オキュラスゴーでISOファイルを...
-
ipadの音楽アプリで「メディア...
-
SDカードの動画をポータブルDVD...
-
WIN10で画像ファイルが動画とし...
-
MacでUSB上の動画が再生できない
-
GOMプレーヤーで.mpgのファイル...
-
windows10 .wmaの音楽が再生で...
-
VOBファイルの再生時間がおかしい
-
GOM Playerの使い方 音声出力
-
MKV、動画と音声が別ファイルの...
-
Windows10で動画をファイルから...
-
スマホで撮った動画がPCで再生...
-
パワーポイントで音楽を入れてC...
-
WMA形式のファイル GOM PLAYER
おすすめ情報