プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けハードディスクの電源を入れると電源ランプもつかず接続もされなくなりました。

ハードディスクの音をよく聞くとかすかにジジジ・・・と鳴っています。

大切な写真やビデオ、音楽がいっぱい入ってるのでどうしてもデータを取り出したいのですがどうすればいいでしょうか?

誰か教えてくださいよろしくお願いします。


型番はIODETAのHDCSシリーズでHDC-EU1.0と書かれています。

A 回答 (2件)

電源ランプが点灯しない原因が電源ユニットなら、内蔵HDDは生きているかも知れませんね。


修理を選択せず、こちらに質問している事を考慮しリスク承知で回答例を書き出しますが、、、
私なら、チェック用にSATA-USB変換ケーブルを別途用意しておき(USB-CVIDE2 とか)内蔵HDDを取り出してUSB経由でPCへ接続してみて生きているか確認します。
(直接PCへSATA接続するとPC側がAHCIなのか否かHDDと合わず認識しない可能性があります。)

分解は、自己責任ですがこれが参考になります。
ttp://www.4682.info/hdcs-u

あとは、HDDが生きているなら同じ様な仕様のケースだけ買えば良いと思います。

この回答への補足

すみません、SATA-USB変換ケーブルを買って試したのですが、ハードディスクがピクリとも動きません。

もう壊れてしまったのですかね?

誰か教えてください。

補足日時:2011/05/27 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に回答していただき本当にありがとうございます。

SATA-USB変換ケーブルというのを用意して試してみます。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/05/25 23:40

電源ランプもつかないということなので、ACアダプターが故障したのでは?


ケースの故障も考えられると思いますが、ハードディスク本体は大丈夫のように思えます。

汎用品で対応されている方もおられるようです。
http://www.4682.info/hdcs-u
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問回答ほんとうにありがとうございます。

質問に書くのを忘れたんですが、ACアダプターなのですが、もうひとつ同じような外付けハードディスク(HDC-EU)がありそちらのACアダプターをさしてみたのですが、同じ結果になりましたので、ACアダプターが原因ではないかなと思ってるんですが。

質問回答ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2011/05/25 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!