
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、塗装面が膨らむのはその下の鉄板が錆びてきているからです。
まだ長くその車に乗りつづけられるのなら早いうちに(鉄板に穴が空かないうちに)、修理をしたほうが良いでしょう。 穴があいてないうちなら錆を落として、半田を盛ったり、パテをのせて、塗装をすれば錆を食い止める、或いは進行を遅らせることが可能です。
勿論、穴があいてからでも、修理は可能なはずですが。
ボディーに穴があいてしまうと車検を通らなくなると思います。

No.2
- 回答日時:
もし錆だとしてという前提ですが、放置しておけば塗装面の下で徐々に大きくなり、やがて表面塗装が割れて錆が現れてくると思います。
補修方法はいろいろとあると思うのですが、2cm程度であれば、タッチペンなどを使用して(出来ている場所にもよりますが)ご自分で補修も可能ですが、初めての方ですと塗りなどが粗くなり失敗する可能性もあります。お近くにカーコンビニクラブやその他カー用品店の補修部門など簡易補修してくれる場所があれば相談されてはいかがでしょうか?見てもらうだけなら最近はガソリンスタンドでもOKな所がありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- DIY・エクステリア アパートの鉄製階段 1 2022/07/01 17:09
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- 食器・キッチン用品 20年前に購入して、長い間使わずにいた鉄瓶の内部の底が部分的に剥がれたようになっています。煎茶を入れ 3 2022/10/28 21:08
- カスタマイズ(車) 旧車の改造について 僕の曾祖父が残した初期型のN360があります。 最近「運転席の中に親父の幽霊がい 5 2023/05/29 13:15
- 車検・修理・メンテナンス 北九州市管内での軽自動車修理 1 2022/04/25 14:41
- その他(健康・美容・ファッション) ラピスラズリが錆び臭いです。そんなことってありますか? 1 2022/08/26 11:39
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内側の塗装 3 2022/04/20 17:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
自転車の前カゴの補修について
-
ボディの錆
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
フロアヒンジ の良い防錆対策 ...
-
漬け物容器の錆について
-
タイヤの下にブロックを敷いて...
-
蒸気機関車はなぜ黒い?
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
クルマのボディの小さな傷のサ...
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
ローバルのような亜鉛塗料を塗...
-
スチールの経年劣化について
-
無塗装アルミホイールのミミズ腫れ
おすすめ情報