
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No2です
ちょっと気になって調べてみました。
もともと「違う」は動詞ですが、意味としては形容詞で使われることが普通だそうです。
そこで形容詞の活用法に習って変化させたものが「違くて」だそうです。
関西圏でよく使われていた、と書きましたが(実際聞いていたので・・・)
北関東の地域で使われる方言でもあるそうです。
正しい日本語には当たらないので、やはりアナウンサーが使う言葉としては間違いだそうです。
これと同じで「耳触り」も一般的な漢字として使われていくのかなあ・・・と思ってしまいます。
もちろん質問者さんは間違いに気づいておられますが、これから将来「違くて・耳触り」という表記がニューステロップで出るのかなあと考えると何とも言えませんね。
何度も長々と失礼いたしました。
No.6
- 回答日時:
群馬のある地方の方々が、このような言い方をよくされているのを聞いております。
女性たちでした。どうおもわれるって聞かれたら、方言かも知れないがあまり一般的には使われませんね、というコメントになります。
そんな類(たぐい)のいい方って、個人でもまた一地方でもありえますね。
言語に厳しいプロとしては、少し慌てていたのかしら。まぁ面白いとちりですね。みんなでわらいましょう。
ANo.3耳触りなという字へのコメントも勉強になりますね。
No.4
- 回答日時:
「違う」は動詞なので「違って」と言うべきなのですが、形容詞と間違えて、「違くて」と言っているのでしょうね。
アナウンサーとしては失格です。知り合いの北海道人がよくこういう言い方をしていました。最初冗談で言っているのかと思いましたが北海道では割と一般的な言い方のようです。ちなみに私は関西出身ですが、私の周りにはこういう言い方をする人はいませんでした。
No.2
- 回答日時:
普段の生活の会話で聞く分には流せますが、アナウンサーの言葉なら間違っていると思います。
No1の方のように「そうではなくて」とか、「違うんだけど」と言うことはありますが、私自身「違くて」という言葉を使ったことがありません。
関西圏でよく使われていた印象ですが、最近は若い人を中心に全国的に使われている印象です。
意味は通じますが正しい日本語とは思えませんので、アナウンサーが使うような言葉とは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
Core™ i7-13700F
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
タグホイヤーの取扱説明
-
アメリカドラマSUITS (スーツ) ...
-
CrystalDiskInfoの64bit版について
-
大人の女で142cmはちびですか?
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
炊飯器について
-
LT SPICEでBSIM3モデルを使用し...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
【NECノートPC】春モデルを買う...
-
ジェーコムのタブレット
-
教えてください(つ´・ω・)っ
-
鼻濁音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブスって死にたくならないんで...
-
Core™ i7-13700F
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
炊飯器について
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
「花だん」西門の優紀に対する...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
カットモデルします。手土産は...
-
CrystalDiskInfoの64bit版について
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
PS3の騒音問題
-
『大』の読みかた
-
ゆうきって名前ならどんなニッ...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
おすすめ情報