
先日チンチラ(小動物)を購入しての相談になります。購入したのは池袋の西武ビルにあります池田ペットファームというペットショップです。
5/22に家に来てからほとんど昼間は寝ているかボーっとしていて夜行性で1時間ほど行動する感じでして、エサもあまり食べず水も飲まないため病院に連れていったのが5/23です。
まだ慣れておらず緊張してるのかもいうことで初期検診で終わりましたが、5/25に急にぐったりしていたので深夜病院に連れて行ったら栄養が足りていないみたいで点滴を打ちました。5/27帰宅後に様子がおかしいので抱っこしていると痙攣を起こしていたので、それで慌てて病院に連れていくと、先天性の神経症状といわれました。病院で診察の際に症状が治まらなかったために病院に預けて診てもらうことにし、夕方大分容態は安定してるとのことで帰宅しました。
かかった費用が
5/23 1050(初期検診)
5/25 22260(ぐったりしてて皮下点滴)
5/271時ごろ 18165(痙攣起こして)
5/27 夕方 22473(入院費用)
になります。
今年1月にも同じショップ池田ペットファームでミニウサギを購入したところ、帰宅途中で下痢の症状になり、翌朝うずくまってやはり神経症状に異常があったと見られるような常態で亡くなっていました。
その際ペット購入料金のみは直談判で返金されましたが、その他の荼毘、埋葬費用や病院代などは返金がありませんでした。
掛かった費用63984円を請求したいのですが、取り戻すことは可能でしょうか?
民事訴訟になった際にかかる費用を考えると訴訟を起こしてでも取り戻したほうがいいか迷っています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
購入時の販売契約書を確認されましたか。
購入時の健康チェック以降に体調の変化が出ても、治療費他一切の負担はしない、生命保障も付いてないと書かれてはいないでしょうか。
そうであれば、購入時に契約書に署名している以上、取り戻すことは難しいでしょう。
敢えて厳しいことを言いますが、ミニウサギさんを亡くした時点で、このペットショップの生体管理状況に疑問を持たなかったのでしょうか。
ケージ内の衛生面や広さ、生体にあったレイアウトになっているか、与えている餌は適切か、飲み水は入っているか、店員の知識と対応もチェックした上で納得して購入していますか。
ウチのチンチラは健康な子ですが、私は敢えて脊椎損傷しているゴールデンハムスターや、斜頸のシマリスをペットショップから引き取って育てています。
通院させたりもしていますが、こういう子たちは飼い主を選んでやってくるのだそうです。
私たちは動物の言葉がわかりませんが、彼らには私たちの言葉や気持ちが伝わっています。
チンチラさんには非はないのですから、その子の前で愚痴を言ったりせず、愛情だけを向けて育ててあげてください。
動物病院の費用は人間のように統一されていませんから、料金が適切でないなどの不信があるようでしたら、病院を変えるのも手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
犬の治療費及びお勧め病院について
-
時間にルーズで人に迷惑を掛け...
-
動物病院へ家族全員で行ったら...
-
ダクタリって・・・何???
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
ペットショップについて ペット...
-
ペットショップの夜間は…
-
馬って大人の二人乗りできますか
-
ペット不可マンションをペット...
-
黒猫みたいな女性って
-
猫好きが嫌いな人
-
車に乗っていて猫を引いたこと...
-
野生のたぬきをひいてしまいま...
-
佐渡にキツネはいないとされて...
-
ペット自慢はやめて
-
エントリーシートの書き方 今年...
-
ペットを飼うと旅行にいけない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報