dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ3,4日まえからなんですが、テレビのリモコンが勝手に切り替わってしまうようになりました。
最初は子供の携帯ゲーム機が電波障害になっているのかと思いましたが、そうではありませんでした。
他に電波を出すようなものはないのですが・・・

リモコン自体が故障しているのでしょうか?
切り替わるチャンネルは入力モード3で、もちろん外部入力端子は使っていません。

テレビは5年前に買いなおした東芝のフラットテレビです。(21型)リモコンはその付属のものです。
また、そのテレビは茶の間にありますが、他の電器機器としては、天井の照明器具のみです。一切の電気製品は置いていません。

上記のような経験をお持ちの方、もしくは解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

リモコンに何か乗っかっているのでしょうか。


一度本体のリモコン受光部(大抵黒い窓)をボール紙でふさいで、
様子を見てください。
これでも起きるようなら本体側です。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
リモコンの上には何も乗っていません。テーブルの上にぽつんと一つ置いているだけなんです。

リモコンの電波の出るところを隠して様子を見てみます。

もしそれで現象が起きれば、本体を修理という事になりそうですね・・・

補足日時:2003/10/12 20:20
    • good
    • 4

>>テレビを水洗いしていました。



水洗は危険ですけど普通は掃除しませんが昔の真空管式の当時は
NHKの番組でTVの掃除方法を放送してました。

昔なので掃除機の排気用の穴とパイプのサイズが同じだったので
排気にパイプを差し込んで埃を吹き出す方法です。

今はこんな事をした近所迷惑なので最初は吸い込みで大きな綿埃を
取ってからスプレー式の掃除をするものが電気店などで売っています。
細かなところはこれで掃除すると綺麗になります。

裏蓋を開ける時の注意点はコンセントを抜いて1時間以上放電させます。
機種にも寄りますが裏側を取るとブラウン管に基板が付いただけの状態に
なり不安定になりますから床に置いてから外す用にすると間違いがありません。

今のLSIが詰まったTVでも中の埃を取って上げると綺麗に写ります。
(買ってから7年たったTVを掃除した経験からです)
これで治れば、めでたしめでたしですね。

この回答への補足

真空管の時代には、お掃除方法まで放送していたんですね。ちょっと便利かも?と思いました。

リモコンの赤外線の出るところを塞いだ結果、今のところ現象が起こっていませんので、もう暫く様子を見てから、リモコンを買いなおそうと思います。

また今度休みの時に、テレビの大掃除をしてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2003/10/13 22:14
    • good
    • 3

以前我が家のテレビもリモコン操作無しで動作しておりました。


勝手に音量が最大になったり、テレビが左右に振ったり(ターンタイプ)、チャンネルが勝手に変わったりとしていました。
仕方なく、リモコン無しで操作してみても、やはり同じで諦め、我慢して使用していたら、その後1年程度で電源も入らなったりとして、最終的には買い替えでした。
僕自身が思うには、テレビ本体の音量やチャンネルなどを司る基盤の故障と思っています。
我が家の場合も購入後5年程度経過してましたから、修理には出しませんでした。

この回答への補足

リモコンの赤外線の出るところを塞いだ結果、今のところチャンネルが勝手に切り替わる現象がおこりません。
もう少し様子を見てから、このまま現象が起こらないようであれば、リモコンを買いなおそうと思います。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2003/10/13 21:12
    • good
    • 0

数年前、実家のテレビが同じようになりました。


たぶんおかしいのはリモコンではなく本体です。

うちの場合、そのようになったあとパチパチチャンネルが変わるようになり、最後には映らなくなりました。
仕方ないので買い換えました。


その後、父の友人で電気屋をやっている人が言っていたのですが・・・
「そういうことが起こるときはたいてい中にほこりがたまっているんだ。後ろを開けて、ホースでよく水洗いして、十分乾燥させてから電源を入れると直るもんだよ。」
???電化製品を水洗いなんて危ないじゃんと思っていたのですが、それを弟が聞いていて、
「じゃあ、映るようになったら俺の部屋においていいでしょ?」
父も「どうせ捨てるものだから勝手にしろ」と言って、テレビを水洗いしていました。
念のため2週間くらい陰干しにしていましたが、電源入れたら映ったんですよね。リモコンにも異常なしでした。
びっくりですね。こんなことあるんですね。


でも、危ないのでこんなことしないで電気屋さんに見てもらって修理するなり買い換えるなりしたほうがいいと思います。

この回答への補足

す、すごいですねぇ・・・水洗いですか!
さすがに、ちょっと怖いのでしたくはありませんが、
弟さんに拍手を送りたい気分です。

とりあえず現象の原因が、リモコンにあるのか本体にあるのかを見極めてからにしたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2003/10/12 20:42
    • good
    • 0

症状から考えてリモコンが壊れている可能性が一番高いと思います。


他の可能性はリモコンは電波ではなくて赤外線を使っている関係で
思わぬところで使った他の機器のリモコンで反応する事があります。

以前使っていたTVのスイッチが突然消える事があって、状況を
良く思い出すと、ビデオかLDかのリモコンの特定のボタンと
TVのオフが同じ事が解って閉口した事がありました。
しかもTVの方向とは全く逆の方向あるものだったのです。

その様なものが無ければ入力モード3にする信号がなんらかの
拍子に発信される様になったのではと推測します。

この回答への補足

テレビを置いてある部屋やその隣の部屋には、テレビ以外の家電を置いていません。
(おばーちゃんの茶の間の為)

リモコンの赤外線を出すところを塞いで見て、暫く様子を見てみようと思います。アドバイスありがとうございました。

補足日時:2003/10/12 20:33
    • good
    • 1

お子様がいることをふまえて何か飲み物とか水をこぼしてはいませんか?


リモコン内に水分が入ってしまうと電流がショートして勝手に反応しているかもしれません。

この回答への補足

飲み物や水分をこぼした可能性は否定できません(おばーちゃんが時々こぼしますので)

とりあえず、リモコンの赤外線が出るところを塞いで様子を見る事にします。
その上で変わるのであれば、本体側に問題があると言う事でしょうから、修理を依頼する事にします。
変わらなければリモコンを買いなおす方向にします。
ありがとうございました。

補足日時:2003/10/12 20:28
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!