
以下のソースコードを学習用C言語開発環境で行ったのですが、
『ファイル「C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/EasyIDEC/project/タイトル/main.c」の
「41行目」で記述エラーを発見しました。
「,」を付け忘れています。』
という、コンパイルエラーが表示されました。
何度も見直したのですが、よくわかりません。
#include <stdio.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
char answer ;
answer = 'n' ;
while(answer =='n')
{
int input ;
input = 0 ;
int add ;
add = 1 ;
int sum ;
sum = 0 ;
printf("数値を入力して下さい。:") ;
scanf("%d", &input ) ;
int i ;
i = 0 ;
while(i < input)
{
sum =sum + add ;
printf("\n%d",sum) ;
i++ ;
add++ ;
}
printf("\n1から%dまでの総和は、%dです。" , input , sum) ;
while(1)
{
printf("\n終了しますか? y/n:") ;
scanf(" %c , &answer) ;
if( (answer != 'y') && (answer != 'n') )
{
printf( "y or nを入れてください。") ;
}
else
{
break ;
}
}
}
return 0 ;
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>おかげで、エラー表記されずに、プログラムが実行されました。
これはコンパイルがうまく完了したってことでしょうか?できあがったプログラムが実行できたってことではないですよね?そうなら
>>’タイトル’は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
なんて問題は起きないはすですからね。
できあがったファイルは、XXXX.EXEのように拡張子のEXEがついていますか?もしXXXX.OBJであれば、リンクができていませんから、実行できません。
学習用C言語開発環境の使い方を確認してみてください。
P.S.
昔は、コンパイラを使うのは大変でしたが、今は楽ですね。CではなくPascal系コンパイラーですが、カセットテープに入っていて、コンパイラの読込にテープレコーダで15分かかったりとか、まあ大変だけど面白い時代でした。
No.1
- 回答日時:
while(1)
{
printf("\n終了しますか? y/n:") ;
scanf(" %c , &answer) ; <=== ここが誤り
scanf(" %c" , &answer) ; <=== 「"」の抜けを修正
「"」の対応がくずれるとコンパイラは混乱して、エラー箇所を正しく指摘できないことがよくあります。
この回答への補足
別の事で再度、質問です。
おかげで、エラー表記されずに、プログラムが実行されました。
ありがとうございました。
ただ、今度は「’タイトル’は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と表記されてしまいました。
おそらく、pathか何かを設定する必要があると思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- C言語・C++・C# C言語階乗の総和を求める 2 2023/03/04 23:31
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# C言語: ポインタ 5 2022/06/01 08:33
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加減剰余のオーバーフローについて
-
モンテカルロ法で三角錐の体積...
-
コンソールAPIのSetConsoleScre...
-
c言語プログラミングで初項を1....
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
比例する
-
複数のシリンダーの同調化にコ...
-
スペクトルの Fitting について
-
電子電圧計の実効値
-
火力発電 蒸気タービンのMSV、C...
-
周波数特性の出し方
-
EXCELを使ってFFT(高速フ-リエ...
-
デジタルオシロスコープのアベ...
-
SPI 非言語の問題です
-
音声波形を表示する
-
必要十分条件についてです!
-
この問題の答えは、このアプリ...
-
spi 非言語
-
PID制御
-
互いに素と負の数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語プログラミングで初項を1....
-
Expression: nptr != NULL
-
リターンキー又は、スペースキ...
-
プログラムがエラーが出る原因
-
加減剰余のオーバーフローについて
-
C言語教えてください。
-
プログラミングが分かりません。
-
C言語のエラーについて
-
C言語 コンパイルエラー(文字...
-
C言語のソースコードについて教...
-
C言語初心者です。計算がうまく...
-
'printf':識別子が見つかりませ...
-
TCP/IP: 非ソケットに対するソ...
-
doubleからintへのキャスト
-
アセンブリプログラムで特定の...
-
Linux Ubuntu18.04.3でTcoipに...
-
分割コンパイルの手順と方法に...
-
C++ なのですがエラーが消えません
-
コンソールAPIのSetConsoleScre...
-
C言語:2つの複素数(分数)の四...
おすすめ情報