【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

・自分の食いぶち ・・・はおろか
・子どもの食費、住居、学費 ・・・等全てを

自分で稼がず、旦那に頼る専業主婦は
本当に子どもを産む権利を持っているんですか?

また、たとえば旦那が子どもを虐待しても専業主婦だと即家を逃げていくことが難しいですよね。

専業主婦はあまりにも子どもに対して無責任では?

無職なのに子どもを持つのは間違っていない??

A 回答 (26件中11~20件)

病んでいるようにしか伝わってきません。


虐待の事をよくおっしゃっていますが虐待経験があるのですか?

自分の旦那が虐待するとゆう発想が理解できないし,皆さん考えた事もないのじゃないのですか!?

あなたの考えに理解できない人の方が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 自分の旦那が虐待するとゆう発想が理解できないし,皆さん考えた事もないのじゃないのですか!?

考えましょうよ~
自分だけのことなら逃げればいいですが、子どももいるんならちゃんと考えなきゃだめですよ
もちろん虐待は極端な例ですが、いろんなケースに対して子どもをどう守るかちゃんと考えましょうよ


> あなたの考えに理解できない人の方が多いと思います。

具体的にどこがどのように理解しづらいですか?

お礼日時:2011/06/04 23:44

お礼ありがとうございました。



やはり私が誤解していました。申し訳ありません。

確かに、子供が育っていく過程で、必要な物は変わります。
5歳位までは人間としての根底というか、その子の土台が
出来る大切な時期です。
そのために、両親ともに愛情を注ぎながらも、しかるべき
常識的な部分を教えていかなければいけないと思います。

その後は、やはり将来を見越した経済面の必要性を考えるのは
当たり前ですね。
親の背中を見て子供は育つと、言われますが、両親共に働いて
いる家の子供と、専業主婦の家庭の子供は確かに違います。

能力があっても、旦那さんが家にいろと言えば、社会に出れない
専業主婦もいますし、おっしゃる通りに立場が逆になった時に、
養うだけの能力がない専業主婦もいますね。

私は、能力のある妻で良かったです(のろけてすみません。)

質問者さんの真意がわからず、失礼の数々申し訳ありませんでした。
NO12・NO13の回答者様も申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

> そのために、両親ともに愛情を注ぎながらも、しかるべき
> 常識的な部分を教えていかなければいけないと思います。

愛情を掛ける権利について男性が軽視されている現状があるなぁと


> 親の背中を見て子供は育つと、言われますが、両親共に働いて
> いる家の子供と、専業主婦の家庭の子供は確かに違います。

良い点悪い点あると思いますが、共働きの方がリスクマネージメントに優れるなと思います

お礼日時:2011/06/04 23:42

NO12・NO13の回答者の方ありがとうございます。



私は、無能な専業主婦ではなく、仕事を持ちながら
子育てをしていた妻をもつ、旦那です。
一応、家事・育児一通りはやります。
当然、妻はすべてやります。

妻が、子供を未満児から保育園に預けてフルタイムで
働きながら子育てをしていました。
その時に、妻が「専業主婦は偉い」とよく言っていたので
回答しました。

>専業主婦は子供に無責任だとか、無職なのに子供を
 持つのは間違っていない??

この質問を投げかけるわけがわからないし、何かと言えば
リスクマネージメントって。
すみませんが、私には理解不能でしたので。

あまりにも高度な質問に口出しして申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 妻が、子供を未満児から保育園に預けてフルタイムで
> 働きながら子育てをしていました。

すごくパワフルな方ですね、尊敬します。

また、専業主婦で子育てされている方も尊敬します。


専業主婦が悪いとは思いません。

しかし子供の目線から見たら、家族に1人しかお金を稼ぐ人がいない、
子ども+専業主婦が金銭的に見たら純粋な消費者…これは少々不安にさせませんか

もちろん、それでうまくいっている時はいいんですが。

私の主張は専業主婦は兼業主婦よりも子どもに金銭的リスクを負わせていることを自覚してほしいということです。(別にすぐ働けって主張しているわけではありません)

お礼日時:2011/06/04 20:11

面白い考察だなぁ と思いました。


専業主婦を別の角度から分析してみると、いろいろな意見があるものですね。

いろんな回答が寄せられてますが・・・

まともに子どもとその将来を考えているのは、
No10の方だけのようですね。
このような方がたくさんいると、もっと子供たちにとって幸せな未来が訪れると思います。
No12の方にも一票です。

多くの主婦は、目先の大変さを言い訳に、
将来のマネジメントが出来ていません。
たまたま、アクシデントなく生きているだけなのです。
(運が良い)
このような主婦が育てた子どもは、可哀相です。
目標達成能力とか、自己完結能力に欠けます。
(親がそうだからしょうがないですよね)

子どもが生まれたら24時間大変になるのはわかりきっています。
そんなことは、大昔から変わっていません。
それに対して、ちゃんと準備し、役割分担や負荷分担を考えるのが普通です。
でも、普通のことができない人が今は普通になっています。
だから今の子どもたちはまともに就職できない子が増えています。

子どもに手がかかるのは、時限があります。
その後は精神的な負担に変わり、そして経済的な負担に変わります。
つまり・・・
精神的負担に耐えるだけの資質を身に着けておくこと。
経済的負担に耐えるだけの資格や能力を身に着けておくこと。
これが、未来におけるリスクマネジメントではないでしょうか?

将来をちゃんと見据えて、今を接していく
愛情とはそういうことです。
最近は、愛情と甘やかしを勘違いした親が多すぎます。

先のことを何も考えず、「大変だ!」と口にする主婦は、
まさに無責任です。



女性に対して批判的なことばかり書いたようですが、
男性に対しても同じですよ。

料理は出来ますか?
掃除選択は出来ますか?
子どものお世話が出来ますか?
子どもの心を育てるだけの資質を持っていますか?
社会や経済について学んでいますか?
子どもが夢や希望を持てるように輝いていますか?

自分の衣服の準備が出来ないとか、人間としてどうか?と思いますよね。


本当に愛情を持って一生懸命頑張っている人たちは、
自分が大変だとか、偉いんだとか、愛情を注いでるとか、
決して口にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> まともに子どもとその将来を考えているのは、

そうなんですよ、私を責めても無意味です。

大切なのは「子どもたち」が幸せになるように大人たちがなにができるか…なんですけどね

もちろん大人の範囲は親だけでなくあなたやわたしも含みますけどね。



> 本当に愛情を持って一生懸命頑張っている人たちは、
> 自分が大変だとか、偉いんだとか、愛情を注いでるとか、
> 決して口にしません。

おっしゃるとおりです。
今回は女性について書きましたが男性も同様ですね

お礼日時:2011/06/04 20:05

無責任とは言い過ぎだと思いますが、一番偉いとかいってる人はおかしいと思います。



税金も年金もまけてもらってるのにね。
家庭の状況によっては、専業主婦にならざるを得ない方は別として、お子さんも一般的に健康ならば、働けますよね。
家庭を支えている仕事があるとかいいますが、働きながら支えている人もたくさんいてますよ。

結婚してないくせに、子供がいないくせにわかったようなこと言うな!と言う人に限って、ただぐうたらしたい専業主婦というのが多いですね。
家事も子育ても一生懸命な専業主婦の方はそう言う言い方しないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 無責任とは言い過ぎだと思いますが、一番偉いとかいってる人はおかしいと思います。

自分で子どもが欲しいと言ったんだから偉いというのはそぐわないです。


> 家事も子育ても一生懸命な専業主婦の方はそう言う言い方しないですね。

偏見があるせいでそう思うかもですが同意です。

お礼日時:2011/06/04 20:02

質問者さんは、当然ご家庭を持っていないわけですよね?



子供を持つ親としては絶対にあり得ない質問ですね。

小さなお子さんを育てている専業主婦の方は、とても偉いです。
24時間休憩なしに、泣くだけでわけのわからないとか
片言で何が言いたいかわからない、宇宙人と一緒にいる
ようなものです。(たとえが悪くてすみません。)

仕事を持ちながら子育てする主婦が大変そうでしょうが、
仕事中は正直子供から解放されるのです。自分の
時間がとれるのです。

私は、小さな子を持つ専業主婦が一番大変な仕事だと
思います。
給料制なら一番高給取りですね。

質問者さんが、リスクマネージメントと何度も言ってますが、家庭も
会社の損害と同じように考えている時点で、このような疑問をもつ
理由がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 私は、小さな子を持つ専業主婦が一番大変な仕事だと
思います。

育児がとても大変だということは同意です。


んーそしたら旦那さんが家事育児をすべてするっていったら
専業主婦の方は仕事をして家族を食わせていく覚悟と能力はあるのですか?

ないのにえらそーなことをいう専業主婦の方に…少々疑問があります

お礼日時:2011/06/04 20:01

たしかにリスクマネージメントの面から見ると不安に思う方もいて当然だと思います。



虐待に限らず、旦那が事故や急病で他界したり、重篤な状況になって若くして要介護になったりした場合
専業主婦では急に働くこともできませんから困りますよね。
ましてや、このご時世、子供がいる女性が就職って本当に大変だと思います。

それでも私は専業主婦を選択しました。
上記のようなリスクの面を考えればハッキリ言って不安です。
結婚前の職場関連で、いざという時に働き口が確保できる可能性が高いこと
資格を持っていること
ある程度の貯金と保険があること(私の職探しまでしのぐ程度)
最終的には頼る家族が双方にいること
…これでもリスクを確実に回避できる保障はないし、元々働いていれば感じなくて済む不安でしょうね。

でも、やっぱり、私は家族が帰ってくる時に「おかえり」と言う人がいる家を作りたいです。
誰かが困った時に、すぐに駆けつけられる人がいる家にしたいです。
私の家族は幼い頃からみんな働いてました。私の祖母だけが主婦として家にいてくれてました。
幼少期・思春期…と祖母がいてくれなかったらどうなっていたんだろうと思います。
全員が働いていても、親次第で子供はいくらでも立派に育つと分かっています。
でも、私はたくさんたくさん祖母に寄り添ってもらって助けてもらいました。
個人的にはどうしても、家に人がいる大切さを無視できないんです。

なので、私は専業主婦の道を選びました。
子供に経済的リスクを残すことを無責任と言われても仕方ないと思います。
でも、国の支援などに頼ったりしながら「生きる」ことはできます。
リスクをなるべく小さくするように、今ある資格を補てんできるような資格も勉強しています。
自分と夫との作りたい家族像、子育て観を満たすにはこの道がベターだったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

> 結婚前の職場関連で、いざという時に働き口が確保できる可能性が高いこと
> 資格を持っていること
> ある程度の貯金と保険があること(私の職探しまでしのぐ程度)
> 最終的には頼る家族が双方にいること
> …これでもリスクを確実に回避できる保障はないし、元々働いていれば感じなくて済む不安でしょうね。

完璧なリスク管理はあり得ないと思います、上記リスクマネージメントは必要十分だと思います。


> リスクをなるべく小さくするように、今ある資格を補てんできるような資格も勉強しています。
> 自分と夫との作りたい家族像、子育て観を満たすにはこの道がベターだったように思います。

あなた様のように専業主婦のリスクを十分理解された上で選択される分には子どももとても幸せだと思います。
しかし、そうでなく単に何も考えずに旦那に寄生するだけの専業主婦が多いなと

んで、問題が起きた時にはじめてあわてて・・・

お礼日時:2011/06/04 19:59

お返事ありがとうございます。


専業主婦で旦那に子供が虐待されてたら・・との事ですが
多分ほとんどの人は離婚するハズです
最近子供が旦那に虐待され幼い命が失われる・・といういたましい事件が多いですが
ほとんどは再婚相手が女性の連れ子を虐待・・というケースばかりです
だって自分の子じゃないから可愛くないんでしょうね?
モチロン知り合いには連れ子も大事にして今も幸せな家庭であるところもあります
反対にうまくいかなくてバツ2になった知り合いもあります
逃げる所は実家などいくらでもありますし
母子家庭もイロイロと補助もあるので利用すると思います
母は意外と強いですヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>専業主婦で旦那に子供が虐待されてたら・・との事ですが
>多分ほとんどの人は離婚するハズです

んー私の周りや掲示板をみているとなかなか難しそうだなと
また軽度の虐待だと…みたいなケースもありますし


>母は意外と強いですヨ

「覚悟を決めた母」という前提つきで同意です

お礼日時:2011/06/04 19:55

こんにちは。



専業主婦=無職というのが間違っているのではないかなと思っています。

私は専業主婦も経験した後、職場復帰して子供を保育園に預けて働いていますが、専業主婦の時は朝から晩まで子供とべったりでそれはそれはしんどかったです。

世間からは家にいるのだから炊事や掃除、洗濯も当たり前にみたいに思われます。でもうちの子供は夜は2時間おきに目を覚まして泣き、昼寝もしなかったので、家の中は泥棒が入った後みたいだし、食事は離乳食を作るだけで手いっぱいなので大人の食事は冷凍物や総菜。ダンナが仕事から帰ってから作ってくれることもありました。

ダンナはよく手伝ってくれました。でも、私はダンナにイライラをぶつけていました。
「あなたはひとりでトイレに入れる。座ってひとりで昼食を食べれる。色んな人と話が出来る。そして人から評価される。私も働いていた時はそうだった。専業主婦してる今、私に休憩時間はない。散らかって足の踏み場もないような密室で24時間常に子供の要求に答え続ける。食べることも寝ることもトイレに入ることも許されない。まるで降りることのできないジェットコースターに乗ってるみたい」と言ったことがあります。

職場復帰した今、専業主婦は一番大変な仕事だと思っています。少なくとも育児休暇中に関わったことのある100人ぐらいの専業主婦のママ達は、私よりずっとママとして奥さんとして優れていました。

あるママはダンナさんの借金を自分の貯金で返してあげたり。あるママはダンナさんの体が弱いので、ダンナが仕事やめたいって言ったら私が働けばいいだけって言ってました。

幼い子供に暴力を奮うような男と結婚する時点で男性を見る目がないし、もしそんなことになっても子供の命が最優先ですから、何としても助かるようにするはずです。
お金や家で子供が育つわけじゃないです。一番大事なのは愛情。だから虐待するようなダンナといても意味が無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 職場復帰した今、専業主婦は一番大変な仕事だと思っています。

「育児」が大変だという点は同意です。

また

> あるママはダンナさんの体が弱いので、ダンナが仕事やめたいって言ったら私が働けばいいだけって言ってました。

この覚悟を専業主婦の方全員がもっていればいいのですがね

お礼日時:2011/06/04 19:53

だから多くの専業主婦が、夫婦関係が冷めても旦那にしがみついて責任を全うしているんじゃないですか?食いぶちを確保するために。



それはそれで一つの生き方だと思いますよ。

私はそういう人生とは無縁ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> だから多くの専業主婦が、夫婦関係が冷めても旦那にしがみついて責任を全うしているんじゃないですか?食いぶちを確保するために。

子どもから見たらとてもとても迷惑な生き方ではないですか?

お礼日時:2011/06/04 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報