
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の方の回答と重複しますが
・ネットにへばりついて撮影。
・マニアルフォーカスで撮影。
そして(当たり前ですが)
・ネットを避けて撮影
また、焦点距離が長い望遠レンズほどピントの合う範囲(被写界深度)は狭くなるのでネットは目立たなくなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
出来るだけネットに近付く事。
又は、ネットの穴から写す事。要するに、被写界深度を逆手に活用する事です。
※被写界深度の特性は、Webでお調べ下さい。
ピントの合わせ方ですが、AFフレーム自動選択では、原則、AFフレームで一番至近距離に捉えた被写体に合焦します。
AFフレームは、任意選択なり中央一点。場合によっては、AFロック。マニュアルフォーカスなど使い方を工夫して下さい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ネットをレンズに密着させる。
ネットの開いている部分を、レンズの中心と合わせる。
この状態でシャッターを押す。
どんな高級カメラを使っても、ネットを完全に消すことはできません。
ネットがボヤけるだけです。


No.1
- 回答日時:
マニュアルフォーカスに切り替えて、マニュアルで奥にピントを合わせてください。
また、手前のネットをできるだけぼかすためには、絞りを開いて(f値を小さい設定にする)ください。
絞り優先オート(Aモード、Avモード)で、fの値をできるだけ小さい数値にして撮影してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
東京住みの淫乱純女、淫乱女装...
-
高尾山でのダイヤモンド富士の...
-
カメラ初心者です。 ライブハウ...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
一眼レフの手ブレ補正切り替え...
-
自分の顔がのっている写真をGoo...
-
wordのスナップを無効にする
-
日陰での写真撮影。
-
私は体育館でスポーツ撮影を趣...
-
フィルム、光を受けた部分が黒...
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
写真の歪み
-
D3000って中身はD60??。いま、D...
-
Mayaでのパースの合わせ方
-
ヘリコイドのグリス交換
-
50mmのレンズが一番肉眼で見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
コニカビッグミニについて
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
まじでXPERIAゴミだわ なんでピ...
-
PENTAX-SP、SPF、SP(2)の測光に...
-
中判カメラは露出補正できない...
-
カメラのフラッシュバルブにつ...
-
カメラ初心者です。 ライブハウ...
-
ステレオグラムが見れません
-
コントラストが弱い?写真が綺...
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
写真画像データの違いについて
-
一眼レフ初心者 ファインダー...
-
この写真はピントが合っていな...
-
一眼レフでディズニーのダンサ...
-
二人を鮮明に写すには?
-
暗いところでのスノーの撮り方...
-
35mmマクロか100mmマクロか
おすすめ情報