dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切断面をフラットに直径φ3mmの銅棒を長さ6mmずつ、きれいに切断する方法を教えてください。

グラインダー等で、削りきると切り粉や、熱を持つのでそれは具合が悪く、
より簡単に早く切断する方法があれば教えていただきたいです。

現在、ニッパーやコードストリッパーなどで切断してみた中で、コードストリッパーのような
ハサミ式の刃が交差して切断するタイプが有力ですが、うまく切れず困っています。

A 回答 (1件)

銅は鉄に比べて展性が高く切断しにくいものです。


道具はそれなりに刃部に力が加わるものでなければなりません。

切断方法はやはり時間的にシヤーリングのような方法になろうかとも考えます。
斜めにならないならば、またほんの少しのバリであれば、全体を袋に入れてある時間掻き回せばよろしい。

シャーリングといっても単に刃がかみ合うものでは駄目で、形状にあう特注の上下の刃を用い、
刃も材料もガタつかないように作った「押し切り」みたいなものを考えては如何でしょうか。
実際にやったことはないので、考え方の一つのヒントとして投書しました。

この回答への補足

現在、剪定ばさみが一番有力ですが、片面が平面できれいですが、もう片面の破断面が真ん中から角度がガクッと変わっています。
おそらくそれは、刃が食い込みへしゃげながら切れるからです。

一度、刃と材料を動かないようにして、試してみます。

補足日時:2011/06/06 18:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/06 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!