
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、濃硫酸のモル濃度を求めます。
濃硫酸1Lの質量=1000×1.83=1830(g)
H2SO4はこのうちの96%なので、
H2SO4(g)=1830×0.96=1756.8(g)
H2SO4の分子量は98なので、
H2SO4(mol)=1756.8/98=17.9
よってモル濃度は17.9(mol/L)
濃硫酸x(mL)に水を加えると0.5mol/Lの希硫酸500mL
になるのだから、両者のH2SO4の物質量は等しい
17.9×x/1000=0.5×500/1000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硫酸を水で希釈する時に発生す...
-
濃硫酸の希釈の手順
-
過塩素酸マグネシウムの廃棄に...
-
水と重油の比重
-
硫酸の処理について
-
塩化カルシウム(無水)に関し...
-
硫酸希釈水の計算式
-
希硫酸
-
人工(にんく)の英訳は?/参考...
-
水酸化ナトリウムと苛性ソーダ...
-
苛性ソーダについて求む‼︎(水酸...
-
エーテル臭ってどんな香り?
-
医師の学会のポスターとは?
-
ありがとうを言わせる人ってい...
-
苛性ソーダの比重について
-
特開平○-○○○○号公報を英訳したい
-
手作り石けんに劇物の苛性ソー...
-
苛性ソーダがすごい事に!
-
TOEIC IPテストの合格証明書の...
-
写真の問題でアニリンは操作Ⅲで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報