
何かありますか?
私はよく本屋さんに行くのですが、
入店の際に「いらっしゃいませ」と言われないことが殆どです。
個人経営と思われる小さな本屋さん、
郊外型の大きな本屋さん、ショピングモールの本屋さん、
ほぼ例外なく「いらっしゃいませ」と言われません。
もちろん、私の後に入って来るお客さんたちはちゃんと言われています。
一体何故私は何も言われないのでしょうか?
見た目がオタクっぽいから?
店内にバッグを持って入るから?(車がないので持って入らざるを得ないのです)
それとも、雰囲気や挙動が嫌な感じなのでしょうか?
自分で言うのもなんですが、私は本やコミックが結構好きな方で、
本屋さんに行く時はウキウキすることもあります。
ですが、このように冷たい扱いを受けると、とても悲しい気持ちになります。
どなたか、考えられる理由と、対策法を教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
>書店員の方に質問です。
入店の際に挨拶しない理由って何かありますか?
↓
スイマセン回答資格<書店員>が無かったのかも・・・
書店は良く利用しますので、質問への思い、私見を述べてみます。
◇書店は一般的にオープンスペースで気楽に立ち寄り、リラックスして目的の書物やコーナーにて選んで頂けるよう、動線をレイアウトされている。
◇レジ(出口付近に設置)にて購入や来店のお礼はされるが、入り口で声掛けや呼び込み、店内で押し付け的な接客はしない。
お客様の探し物や問い合わせには答え誘導するが、基本はコンサルタント・アドバイザーであり、書店員はセールスマン・ノルマ制の歩合給与営業では無いので売り込みはしない。
◇店の経営方針やオーナーの考え方・価値観にもよるが、店舗レイアウトや内装等で落ち着いた雰囲気・静かでさわやかな店内照明・空調・BGM等のお店が多い。
それは、図書館の閲覧&読書コーナーの雰囲気にも似て、お客様の入り易い・選び易い・リラックス出来るお店を好まれるためだと思います。
一般的に再販価格が決められ、値引きとか相対商談を伴わない書籍と言う取り扱い商品の特性からも受け身(気持ちよく選びレジに持参頂く)の中での立地条件と来客率・リピート率・客単価アップが経営の基本だからでは・・・
<その中でも、万引き対策には目立たないが工夫されている。>
※中古本市場・古書販売店やコンビニ等の週刊誌やコミック中心の店舗における書籍コーナーは、別次元の店舗であり、異なる経営志向の為、今回の回答には除いております。
No.3
- 回答日時:
たまたまでしょう。
私は以前に書店員をしていましたが、お客さんが入って来たときは近くにいれば挨拶をしましたが、レジにいるときなどにはしてなかったように思います。そのかわりお客さんがレジをされるときには「いらっしゃいませ。ありがとうございます」と言ってました。きっとあなたがヘンだからではないですよ。ご回答ありがとうございます。
確かに入店しただけでは購入するかまではわかりませんし、
レジのお客さんを優先したり、
レジに来た段階で挨拶をするのは理にかなったことだと思います。
No.2
- 回答日時:
私は少なくても2,3日に一度は、ぶらりと本屋さんに立ち寄ります☆
基本的に入店時にいらっしゃいませと元気よく声を掛けられることはないですね。
でもこれは私に対してだけでなく、他のお客さんに対しても同じかな?って気がします。
私的にですけど、本屋さんは図書室とかと通じるものが無いですか?
なんていうか、本を読むときって静かな時間って言うか。ようするに、本が好きな人って静かな時間が好きな人が比較的多いんじゃないかと思うんです。
なので、控えめないらっしゃいませだったり、何も言われなくても特に気になったことが無いです。
買った時はちゃんと、ありがとうございましたって言ってくれますしね。
(買ってなくても、小さななじみの本屋さんだとレジが出口のすぐ脇だったりして、言ってくれる)
ええと、対策は「べつに気にすることないんじゃない?」です^^;
ご回答ありがとうございます。
>本が好きな人って静かな時間が好きな人が比較的多いんじゃないかと思うんです。
確かにこれはその通りだと思います。
店員さんにしてもお客さんにしても、
必要以上の接客はかえって嫌がる方が多いという可能性は高そうですね。
No.1
- 回答日時:
本屋はいろんな本が売っていますね。
立ち読みや本を選んでいる人もいます。
人が入ってくるたびに「はいっ!!いらっしゃいーー。」になったら
うるさいでしょう。音楽も(BGM)緩やかな安心できる曲を流しています。
店員の態度が気になったとしても冷たい態度をしている訳じゃないでしょう。
買ったときに「ありがとう」も言われないことはないでしょうから・・・。
ご回答ありがとうございます。
確かに購入した時は、どのお店も必ず「ありがとうございます」と言ってくれますね。
うーん、気にしすぎなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先の本社からクレーム 私は最近できたケーキ屋さんでバイトをしています。しかし、売上が悪く、毎週 2 2022/07/25 23:27
- CD・DVD・本屋 答えが決まってるのに選択肢を提示する人 今日、本屋に参考書的なものを買いに行きました。 在庫がなくて 7 2023/07/30 18:02
- その他(買い物・ショッピング) 質屋の査定の信憑性 2 2023/04/27 00:08
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- 会社・職場 バイトのみのお店 1 2022/12/14 10:34
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- 営業・販売・サービス 都内のコンビニにて店員の接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちの店にくるなと言われました 5 2022/06/05 08:49
- その他(恋愛相談) バイトと店長の恋愛ってやはりいけないものですよね、 私は大学1年生です。最近働き始めたバイト先の店長 3 2023/01/05 09:14
- いじめ・人間関係 精神障害者で生活保護の自宅療養者が、人として自分を見てもらうアイデアはありますか? 例えば、安い居酒 7 2022/08/23 07:32
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏休みの宿題
-
強迫性障害の加害恐怖で本をカ...
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
TomoCardって・・・
-
名古屋駅地下街で夜遅くまでや...
-
学校の教材ってどうすれば買え...
-
よくワンコイン積み立て投資と...
-
都内でプログラム解説が書いて...
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
-
おはようございます。 ビジネス...
-
クオカードで本は買えますか?
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
本って,元の位置に戻してなく...
-
プリキュアのパートナー名前
-
gifteeが販売してる図書カード...
-
ワイルド7
-
教科書のブックカバー
-
ハリーポッターのブックカバー
-
ブックオフの「研磨」は本を痛...
-
高額な古本の買取価格について…...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが好きな本屋さんを教え...
-
中学生なのですが、学校の帰り...
-
エロ本やエロいDVDって、どこで...
-
便意・・本屋だけじゃなく
-
VBAにて 文字と数字が混在して...
-
TomoCardって・・・
-
仕事後、あなたはまっすぐ家に...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
3年B組金八先生6
-
書店員の方に質問です。入店の...
-
高1女子です。BL本を買いたいの...
-
本屋でのクレジットカード利用...
-
書店にある椅子には座って読ん...
-
クオカードで本は買えますか?
-
本屋とかで毎回問い合わせるけ...
-
古本を買ったら千円札が挟まっ...
-
今時、本を本屋で買うっておか...
-
本屋での立ち読みはどこまで許...
-
バイト 暇な時間の過ごし方。
-
中学生がプリキュア好きなのは...
おすすめ情報