
現在使っている電子レンジは10年以上前のものです。そろそろ取り替えたいなと、思っていますが電子レンジもだいぶ安くなりましたね。
次に買うときはスチームレンジがほしいと思っていたのですが、最近はいろんな種類が出ているようでよくわかりません。
少なくとも、スチームオーブンレンジ・加熱水蒸気オーブンレンジ・ウォーターオーブンという表示を見つけました。
何がどう違うのでしょうか。どなたか教えてください。
また、ほんとは電子レンジは健康上よくないということで余り使いたくないのですが、背に腹は変えられず・・・。
なるべく、健康を損なわない機能のついたものを探しています。アドバイス、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・スチーム・・・お湯を沸かして出る100℃の水蒸気で「蒸す」機能です。
・過熱水蒸気・・・正確には「加熱」ではなく「過熱」と書きます。
お湯を沸かして出る水蒸気を、さらに加熱することで
300~500℃の高温まで上げ、その熱で「焼く」機能です。
・ウォーターオーブン・・・過熱水蒸気を搭載したオーブンのことで
家庭用ではシャープのみ使っている言葉です。
スチームと過熱水蒸気の最大の違いは、スチームは蒸し料理しかできないのに対し、
過熱水蒸気は焼き料理ができることです。
なお日立と東芝は、過熱水蒸気搭載モデルは「過熱水蒸気オーブンレンジ」、
スチーム搭載モデルは「スチームオーブンレンジ」と書いています。
三菱は両方とも「スチームオーブン」ですが、過熱水蒸気搭載モデルは
カタログ等に「過熱水蒸気」と書いています。
シャープは、「ウォーターオーブン」と書いているのが過熱水蒸気モデル。
パナソニックは上位機種でも水蒸気で焼く機能がないですので
おそらく全てスチームだと思います。
基本的に、カタログなどに「過熱水蒸気」という文字が入っていなければ
普通の蒸すスチームだと思っていいでしょう。
また、#1の回答者様が仰るように、レンジが健康に悪いという話は
まったく根拠がありません。体に悪いという話はあっても、
レンジのマイクロ波を浴びると具体的に身体にどのような現象が起きるか
聞いたことありませんよね?
No.1
- 回答日時:
> スチームオーブンレンジ
> 加熱水蒸気オーブンレンジ
> ウォーターオーブン
これは、「水蒸気で食品を加熱する」という本質的には同じ機能のことを
各メーカーが違う呼び方をしているだけなのではないでしょうか?
(私は日立の製品を使っていますが、
“水蒸気オーブンレンジ”と名乗っています)
名前に惑わされず、製品の機能を良く調べてみてください。
と言っても、判断には困りますよね。
最終的には、自分の好みのメーカーの製品を選ぶ、
で構わないと思います。
あとは、置き場所のことを考えて、製品本体の寸法や、
左右・上面・背面に どれくらい空きスペース必要なのか、
良く確認しておきましょう。
> 電子レンジは健康上よくない
これは どこでお聞きになりました?
「電磁波を発生するから体に悪影響」とかいう類の話なら
適当に聞き流したほうが良いですよ。
電子レンジで発生する電磁波については きちんと基準があって、
外に基準以上のものが漏れたりしないように作られています。
そもそも、電磁波が どのような影響を体に及ぼすのか、
きちんとした結果が出ている調査はありません。
あるいは、「電子レンジで調理した食品は体に悪影響」とかですか?
それも、何の根拠も無い脅しです。
少なくとも私は、
家で電子レンジを使い続けており
電子レンジで調理した食品を食べ続けていますが、
ここ20年くらい医者にかかったことは無く、
至って健康に過ごせています。
そんな話は気にしないでください。
そんな話を気にして生活する方が、よほど健康に悪いです。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
電子レンジを使用していないの...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
電子レンジ 500W、600W 違い
-
オーブントースターから一瞬火...
-
オーブントースターを買いまし...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
電子レンジの扉
-
イギリス旅行中なのですが、電...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
ヘルシオの角皿の汚れ
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
電子レンジ 急に切れた
-
ヘルシオとビストロで悩んでい...
-
電子レンジのワット数について
-
ジャンク(故障品)の電子レン...
-
作動中の電子レンジに手を入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
大至急!死ぬほど今怖かったの...
-
電子レンジを使用していないの...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
一人暮らし始めて購入した電子...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
オーブンレンジのおすすめ教え...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
ステンレス製のオーブントース...
-
NationalNE-T150のオーブンレン...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
【電気代】について 電子レンジ...
-
このレンジをあなたの家で使う...
-
オーブントースターを買いまし...
-
電子レンジ 急に切れた
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
電子レンジの扉
おすすめ情報