dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP SP3で突然 NTLDR is Missingの標示が出て、Windowsが立ち上がらなくなりました。
 対処方法について調べたところ、セットアップCDを使用するようとのことですが、手元にはこのパソコン付属の (1)システム復元CD/DVDと (2)オペレーティングシステムCD、それと作成した(3)リカバリーCD.DVDがあります。
 セットアップCD挿入とはどれを入れればいいのでしょうか。
 教えてください。

A 回答 (4件)

Windows関連では、用語の統一がなされていないので、知識が無い人が戸惑う。


そういうシステムになっています。

Windowsの供給方法には、リカバリーシステムとインストールディスクの
二つの方法がほとんど全部です。
(インストールディスクはOSのインストールディスクの意で、単にOSのディスクとも呼びます)

現在のほとんどのPCにはインストール済みのWindowsと
それをリカバリーするためのHDD内のシステムかリカバリーディスクが用意されています。
市販されているWindowsパッケージ版やDSP/OEM版Windowsとしては
クリーンインストールするためのインストールディスクが売られています。


一般的には、この復旧作業はリカバリーディスクではできません。
少なくとも確立された手段は存在しません。
(リカバリーシステムがMicrosoft自身によるシステムでは無く統一もされていません)

ですから、多くの市販PCでは、NTLDR is Missingは
事前の備えが無ければ、自分でもメーカー修理でも直せない
リカバリーが必要なトラブルとなります。
(どう見ても、この商品形態はPCメーカーの手落ちです)


用語の統一が無いので、混乱の元となっているのですが
インストールディスクを、セットアップディスクとして添付
あるいはオプションとして用意しているPCメーカーもあります。

Microsoft自身がセットアップディスクという言葉を使いますが
それはインストールディスクという意味では無いような気がしています。

この辺には用語の混乱があり、PCメーカーの手落ちなのですが…
特定メーカーのPCしか使ったことが無いWindowsユーザーには
PCメーカー特定の用語とWindows用語の区別がつかないことがあるので
詳しい人の文書でさえ、おかしな文になっていることがしばしばあります。

PCメーカー自身が、自社製品ユーザー向けの
正確な情報を提示していないのも悪いと思います。

たとえば、WindowsはDVDからのインストールはできますが
CDでは供給されていないので、OSのCDというものは存在しないはずなんです。
ですから「XPのセットアップCDとは何?」という謎が残ります(笑)

Windows2000時代であれば、たしかにCD供給がありましたから
その文書はWindows2000時代のものであり
XP,Vista,7とは食い違う要素が無いともいいきれませんが…
XP以降では、一般的にはOSのディスクは、起動ディスクとしての機能があり
Windowsのシステム管理の一部作業ができるようになっています。


たぶん、この質問の前の質問も私は見た気がしていますが…
どちらでもPCのメーカーや型番が明記されていませんし
メーカーごとに用語と実際のディスク内容の違いがあるため
(悪いのはPCメーカーですけどね)
説明が煩雑になる質問として、前に見た質問はスルーしています。

具体的なメーカー名と型番がわかっていれば
その製品におけるオペレーティングシステムCDと呼ばれているものが
実際にどういうものであるかは確認のしようがあるわけですが…

XPがCDで供給されていないのですから…
もしかしたら、それは以前に使っていたPCについてきた
「WindowsMeのCDなのかもしれない」とも解釈できるのです。
そしたら、そこにNTLDRを修復する機能は当然ながらありません。


なお、各社リカバリーシステムの作成を強く進めていますが
ほんとは、NTLDR is Missingに備えては、起動ディスクの作成も有用のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。色々なことを知ることができました。おかげで、どうにか解決することができました。

お礼日時:2011/06/11 10:28

この手の質問は結構あります。


回復コンソールがだめでしたら、フリーソフトのFree DosをCDに焼いて試してください。

せっかく構築したPCをクリーンインストールしたくない時は、お試し下さい。
下記URLは以前回答したのですが、評価は得られませんでしたが。。。

セットアップCDを使いたいのでしたら、(1)、(2)は無理でしょう。
(3)のフォーマットから行なうリカバリ-でしょうね。
PCのデーターは全て消えますが。。。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6713394.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。どうにか解決できました。

お礼日時:2011/06/11 10:31

前の方もかかれていますが、2番のCDかなぁ。


このエラーはWindowsのCDからコピーすればなおるので楽なのですが
メーカー製のPCなどではできないこともあります。
自作用のDSP版などのCDがあれば楽なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 10:09

2)で駄目なら、質問者さんのパソコンでは無理だと言うことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!