dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察署(交番でなく市区レベルの)へ電話した際、一部失礼な態度で応答したため、
文言ではなく、音声を聞いてニュアンスで判断し、指導願うと、しかるべき所へ調査依頼しました。

返答結果は中途なのですが、警察署は受付が採る電話は録音していないと、
返答したらしいのですが、この危機管理が叫ばれている時代に、
いろんな電話が入ってくるのに(大多数は110番に入るので、とのこと)、
本当にそのような設備を儲けていないものなのでしょうか?

掛けてきた人のプライバシーとも考えましたが、日頃、市民の安全よりも保身にあけくれる警察が、
そんなところだけ気を利かせるとも思えませんで、質問させていただきました。

どなたか、内部事情にくわしい方、いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?

因みにそこは、過去に、犯人に所内から逃げられたり色々やらかしてくれる所なのですが。、

A 回答 (1件)

そもそもの考え方なのですが、質問者さんが調査を願い出る場合、質問者さん側が録音し、それを証拠として願い出ないとダメですよ。



容疑者に、「証拠を出せ!」って言っても、有っても出しません。

モチロン警察には、録音装置はあるでしょう。
業務マニュアルなどの提出を求め、もし受付電話の録音も、業務マニュアルに記載されてるなら、職務怠慢の線で責めるくらいかな?

この場合、録音してない点に関し、謝罪は要求出来ますが、本来の「失礼な態度」に関しては、証拠不十分で迷宮入りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とありがとうございます! やっぱり設備としてはあるんでしょうねえ。
ただ、調査を申し出た依頼先は、それらの視聴を迫る権限を持つ、公安なのですが、
ココ自体が調査不十分の怠慢をこく線もあり、日本って本当に平和なのかなあなどと思ってしまいます。

お礼日時:2011/06/10 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!