No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答されている方もいらっしゃいますが、現在日本で受験が可能な中国語の語学試験は三つ。
1、HSK(漢語水平考試)
中国の文部省にあたる機関が作成した語学テスト。中国に留学する際にこのテストのレベルが基準となります。初級~中級(8級まで)は日本での受験が可能。高級は中国での受験となります。4年制大学への入学には6級が必要となります。テストはヒヤリング、マークシート、漢字の書き取り等。テストの点数にしたがって級が決まる。資格の有効期限は2年。
2、TECC
ベネッセがやっている中国語テスト。3番の中国語検定に比べると歴史は浅いが、日本企業がバックアップしていることもあり、就職活動にも認知されつつある。テストはHSKにやや似ており、実践的。ヒヤリングとマークシート。こちらもテストの点数にしたがって級が決まる。
3、中国語検定
日本で最もポピュラーな検定。但し重箱の隅を突っつくような問題が出ることでも有名(爆)。級によって受験料が異なる。
以上、上記の名前でGoogleなどで検索すれば、試験日や受験料など詳細がわかると思います。目的に合わせて受ける試験が変わってきますが、個人的にはHSKとTECCがオススメです。
No.2
- 回答日時:
HSK(漢語水平考試)は中国語版TOEICのようなものです。
ただし、日本で受けやすいかどうかは…(私は中国で受けました)
日本で受けやすい中国語試験としてはTECCもあります。ベネッセがやってます。以下URLを参考にしてください。
「中国語検定試験」は各級によってしか試験を受けられないのが難だと私は思います。
参考URL:http://career.benesse.co.jp/tecc/

No.1
- 回答日時:
Test of Communicative Chinese (TECC)
[中国語コミュニケーション能力検定試験] がTOEICの中国語版だと思います。
参考URL:http://career.benesse.co.jp/tecc/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleの検索のツールバーで検...
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
中国語で鮑魚はスラング?
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
自分の能力を活かしたい
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
中国語で「らしさ」はどう訳せ...
-
+8157からの電話
-
CT・MRIを中国語で何と言います...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
JISの規程名称の中国語訳ってな...
-
白色ワセリンを中国語に訳すと?
-
グーグルの検索結果が勝手に中...
-
彩奈(あやな)という名前なん...
-
中国語で…(大至急お願いします...
-
中国共産党が国民に掲げてるス...
-
中国語で「仁王」というかけ声...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
【少し急ぎ】INIの許豊凡シュウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中国語のエロ用語・スラングの...
-
大家好に返す言葉は?
-
中国語が嫌いです。私は日本人...
-
中国語でなんていう?
-
「ひつまぶし」を中国語に訳す...
-
中国語で「仁王」というかけ声...
-
◎中国語でファーストネームは何...
-
○○御一行様と日本語で書いても...
-
知り合いの両親と兄弟のインス...
-
+8157からの電話
-
中国語のウェルカムボードを作...
-
TOEIC みたいな中国語版...
-
メールアドレス等に使うハイフ...
-
「お菓子を作る」の訳
-
中国語
-
ジェニのsoloの歌詞に中国語は...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
公証所について
-
アセロラの中国語は?
おすすめ情報