
福祉関係で管理職をしているものですが、以前から職場で金銭や物品が無くなること頻繁にありました。それからというもの、全職員で自分の持ち物の管理の徹底、現金など金庫に預けるようにするなど、心掛けてきたのですが、行事などで全職員が忙しくしていた先日、再び職員の現金がなくなりました。かなりの金額です。個人の責任とはいえ、そういった環境で働かせ、十分安心できる場の確保ができなかった自分の責任だと思うと、職員が気の毒でなりません。
ものが無くなる度に疑わしい職員がおりますが、証拠がつかめません。証拠をつかもうといろいろな方法を試していますが、あと一歩というところです。
その職員は、業務命令をきかず仕事の期日を守りません。また、物品を発注する立場にありますが、残品についての報告がなく返品したと偽り、自宅へ持ち帰っている様子です。不透明な部分が多いので、再三にわたり、返品なされていないことなどについて口頭注意を行ってきました。また、発注や管理をその人一人が行わないよう、事務員への報告を命じました。しかし、それを守ることもなく、今まで甘すぎたことを反省しています。
施設は法人なのですが自分の上司からは、今回の事件について(現金がなくなった)「警察を呼ばずに解決してほしい」と言われています。自分としては、限りなくあやしいその職員をこのままにしておくわけにはいきません。その職員に対して、何らかの形で勧告や、改善命令のような文書をだし、形として残そうかとも考えています。 何かいい考えがあれば、ぜひ教えてください。
わかりにくい状況を、長々と申し訳ありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
残念ですが、現時点では「疑い」の域を出ません。したがって注意も勧告も懲戒も、その個人あてに出すことは出来ません。もしも十分な証拠がなく疑おうものならば、その時点で名誉感情を傷つけられてということで損害賠償請求の事由となってしまいます。もしもほかの社員がいる場で疑おうものならば、一歩間違えば名誉棄損罪で貴方が処罰されてしまいます。
犯人は必ずいるのですから、防犯カメラを設置してみてはどうでしょうか? とはいえ、防犯グッズを検索しても高価で低レベルなカメラしかヒットしないことでしょう、ここはウェブカメラ、長時間録画というキーワードで検索してみてください。そこそこのカメラがヒットすると思います。それを購入してひそかに取り付け、ここぞというタイミングで、朝や昼休み、就業後など、録画してみましょう。
映像として犯行の現場を押さえられたら、それだけで十分です。あとは警察に任せましょう。そして、「本当のことを言わないと今の立場が危ない」などと誘導して、過去の犯歴を洗いざらい吐かせましょう。「いや、それだけじゃないはずだ、素直に自白するかどうかって重要だよ」と、繰り返し白状を求めましょう。最終的には自白しようがどうしようが、「お前みたいな犯罪者は解雇だ」と言って懲戒解雇するんですけどね。
ありがとうございます。
大変参考になりました。防犯カメラの件は、考えてみてはおりましたが、内緒で取り付けてよいものかと悩んでいました。
探して取り付けを考えてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
今はピンホールカメラなど本当にこんなところにこんな物がという商品が売られています。
壁や天井や書類棚に取り付けることは不可能かもしれませんが、あなたの管理している物を守るということで自分の机やあなたが管理している書類に潜ませて仕掛けてみるのも手ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
そんなやり方じゃ、盗まれた職員がたまったもんじゃ無いね
被害者を救うよりも面子が大事?
警察を呼ぶ
全職員の指紋をとったり、不愉快なこともあるだろうけど、被害者はある程度納得できるんじゃ無いの?
犯人も職場の本気がわかるだろうし
甘いんだよ
警察を呼ばないと思ってるし、証拠を掴めないとわかってるから、やりたい放題、舐められてんだよ
警察呼ばずに証拠も無しに、何言ったって無意味だろう
ちゃんちゃらおかしいよ(笑)
ありがとうございます。
まったくおっしゃる通りだと思いながらも、警察を呼べない自分にも腹が立ちます。犯人にも甘く見られているのが悔しいのです。
まずは証拠がつかめるようカメラを設置してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
職場で盗みをやっている人がいる場合について教えて下さい。
会社・職場
-
盗癖について
依存症
-
職場での窃盗の証拠をつかみたい
会社・職場
-
4
職場で先輩の財布からお金を取ってしまいました お恥ずかしい話ですが私は以前務めていた会社で先輩の財布
事件・犯罪
-
5
職場で私物が盗まれます。
会社・職場
-
6
物のなくなる職場(愚痴です)
会社・職場
-
7
窃盗をしてしまいました
その他(法律)
-
8
社内で窃盗をしていた社員への対応
その他(法律)
-
9
犯人扱いされています
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
会社で現金が盗まれました
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
盗癖のある女性社員と会社のフォロー
会社・職場
-
12
職場で盗難事件の濡れ衣を着せられました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
職場内のいやがらせは罪は何になりますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
窃盗犯に疑われてます
その他(法律)
-
15
まさか?会社のロッカーから!犯人捕まえたい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
友人がバイト先からお金を2年間、盗み続けていました。しかし店長からは
その他(ニュース・時事問題)
-
17
職場で窃盗をしてしまいました。 未成年の19歳です。 職場で同僚のお財布から2万円抜き取ってしまいま
事件・犯罪
-
18
会社の商品を盗むパートさんがいます。 みなさんならどうしますか。
アルバイト・パート
-
19
会社でお金を盗まれました(長分です)
その他(家計・生活費)
-
20
『盗癖』について
発達障害・ダウン症・自閉症
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
酔って寝ていたら現金をすられ...
-
5
偶然を装って待ち伏せや視界に...
-
6
職場での盗み 怪しい職員への...
-
7
ラブホでお金盗まれました
-
8
家宅捜索の後かたづけは誰がする?
-
9
友達にお金を盗まれました。証...
-
10
YAHOOオークションで会社...
-
11
嫌がらせの手紙が自宅ポストに...
-
12
卒アルの個人写真ばらまかれた
-
13
男性セラピストにセクハラまが...
-
14
私有地でUターン
-
15
財布を拾って、警察に届けたら...
-
16
近所のねたみによるいやがらせ
-
17
脅迫状が来ました。対処法教え...
-
18
ご近所トラブル 証拠集めの動画...
-
19
自宅のベランダで下半身露出し...
-
20
隣人に、庭に物を投げられて困...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter