
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マクドナルドが日本に上陸する2年前に、本家、米国に住み始めました。
7歳でした。当時はアメリカでもファーストフードというと、マクドナルドとケンタッキー・フライド・チキンくらいしかなかったのですが、流行っていましたよ。マックやKFCが、というよりは、ファーストフードというコンセプトが魅力的だったのだと思います。まず、子供受けする味である。大人にとっても(当時としては)まずくはない。しかも、すぐに買って、どこでも食べられるし、皿を洗う手間も省けるので、親には重宝。アメリカでは主婦をターゲットに「今日のあなたに一休みをプレゼント」みたいなキャッチコピーのテレビCMが流れたものです。子供が(ベビーシッターと)留守番する時などにも買い与えられました。
今や、競合するファーストフード店がたくさんできましたが、マクドナルドの最大の武器は、世界中にあるということです。つまり、世界どこへ行っても、たとえ言葉が通じなかったり、現地の食事が口に合わなくても、あのMマークを見つけて入れば、誰でも母国と同じシステムで買い物をして、同じ味を味わえるという保障があるのです。
その店舗数はKFCよりも多く、だいいち、フライドチキンよりも食べ歩きがしやすいです。それゆえに、観光先での食事に不安を訴える声があれば、決まって「いざとなればマックがあるよ」と言うのが、ほぼ万国共通になっていますし、現に私も、海外で疲れた時にはマックに入ってしまいます。
また、実際、マクドナルドは何十年も安定した品質を提供しています。もちろん、あくまでも「安定」しているのであって、「美味しい」とは限りませんし、栄養に関してはかなり疑問視されています。ただ、これだけいろいろな美味しくて栄養価の高いファーストフード店やチェーンレストランが増えた今でも、これといった味の変化も進歩もなく、昔と変わらぬ定番メニューを安定して供給してくれているのがマクドナルドなのです。
No.3
- 回答日時:
一番最初に流行った理由は「一番乗り」だったこと。
ファストフード店という新しい洋食にオシャレさを感じて客が殺到しました。
その後も流行り続けた理由は「安さ」
ファストフード店はたくさんありますが、
マクドナルドより安い店舗はいまだありません。
近年また調子をあげてきた理由は「客層を捉える商品群」
一時期は不調だったマクドナルドですが、
100円マックを導入した頃からまた絶好調になりだしました。
100円マックのような手軽さに加えて、
女性ウケの良いチキン戦略や、子供に好かれるアイス商品など
客層を絞ることで売り上げを伸ばすことに成功。
この戦略を生み出したマクドナルドの取締役は今や経営の達人として有名人になってます。
No.2
- 回答日時:
それまでにない食べ方などのスタイルを持ち込んだからと言う事と、日本で当時の流行発信地に店舗を構えたからです。
日本でマクドナルドがオープンするまでは、立って歩きながら食べたり飲み物を飲むと言うのは、「はしたない行為」と言う考え方がありました。
そこへアメリカ的スタイルとして、マクドナルドは、当時日本の流行発信を行って居た銀座に店舗をオープンさせた事で全国放送のTVニュースで取り上げる事で、宣伝効果を狙いました。
これがマクドナルドの日本でのスタートです。
色々な国に展開して居ますが、すべて同じメニューなどではありません。
ドリンクなど、日本のLサイズが、アメリカでは、Mサイズ(現地ではRサイズ)程度になります。
ポテトのLなんて、日本人ではそれだけで食べきれなくなる様な量が出てきます。
中国のマクドナルドでは、牛肉のメニューよりも、鶏肉のメニューが豊富になります。
売れているハンバーガーのほとんどが鶏肉です。
なので、マクドナルドより、ケンタッキーの方が人気です。
ポークのハンバーガーもありますが、ほとんど見向きもされて居ません。
24時間開いているみせも多く、すぐ出て来て、手軽に食べられると言うのが売りの様ですね。
一般的な食堂より人件費が掛からないので、24時間営業が多いです。
ただ、手軽に食べられると言っても、ある程度生活レベルの高い人の話で、一般の労働者だと、結構高い値段になります。(定食屋さんの2倍程度の値段で、安い定食屋さんの4倍程度のねだんが掛かります。)
No.1
- 回答日時:
リーズナブルで美味しいからでしょうかね。
「子どもでもお小遣いで気軽に買える」これは重要ですよ。僕も高校生として、街に出かけることはありますが「何食べる?」ってなると「う~ん。マックでいいんじゃない?」ってなります。やはり、帰りの運賃・今後の飲み物代を考慮するとモスは高いし、ロッテリアはイマイチだし、ケンタッキーは種類少ないし…全ての均衡が保てているのがマックしか無いんです。なので自然に、マックに行ってしまいます。
世界店舗は2010年現在で3万2737店です。ファストフードメーカーとしては世界第2位の規模をほこります。というわけで、世界中で流行っていると言っていいと思います。
英語圏はMcDonald's・Mickey D's etc...
中華圏は「麦当劳」・「麥當勞」(マイダンラオ)
韓国は맥도날드(メクドナルドゥ)
東南アジア(フィリピン)ではBurger Macdo・マクドー
ロシアではМакдоналдс(マックドーナルス) ドライブスルーはМакавто(マックァフトー)
フランス語圏はMacDo(マクド)
スペイン語圏ではマクドナル(ス)
<↑出典 Wikipedia↑>
と、世界各国で愛称がつけられ親しまれているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドについて。 ①海外のマクドナルドになく、日本のマクドナルドにしかない商品を教えてください 5 2023/03/03 19:03
- ファミレス・ファーストフード 私は2019年の冬の夜に荏原町のマクドナルドに行きました そこから私の家までは片道徒歩15分です 電 1 2022/03/29 15:09
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドでの食事は何歳まで許されるのでしょうか 33 2023/05/05 18:11
- ファミレス・ファーストフード 日本マクドナルドの値上げ、皆さんはどうお考えですか?2023年1月16日より全体の約8割の商品が値上 8 2023/01/11 20:16
- ファミレス・ファーストフード 令和5年5月8日(月曜)に、新型コロナの感染症法上の位置付けが、5類に移行しますよね。 お店の開店時 1 2023/04/17 01:08
- ファミレス・ファーストフード マクドナルド本社社員もかつては… 3 2022/06/19 13:07
- 友達・仲間 職場の友達(この子とは仕事終わりに近くの公園でお喋りするのが日課です)が仕事終わるのを待っている間に 3 2022/06/08 17:41
- 食べ物・食材 ローソン?マクドナルド? ローソンのからあげクンとマクドナルドのチキンナゲット。 どちらが好きですか 4 2023/03/09 12:12
- 株主優待 【マクドナルドのセットメニューのドリンクはカフェラテを選べますか?】マクドナルドに余り 1 2023/06/11 07:14
- その他(お金・保険・資産運用) 外食産業と、円安・インフレ 3 2022/09/11 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんの意見を聞かせてください
-
ASEANにいついて。
-
アメリカで子供を一人にしては...
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
実質賃金が下がり続ける中、日...
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
客に連絡先を渡すことの法的、...
-
休日に「どこかに出掛けないと...
-
「外人」は差別用語?
-
名字という概念のない国の人が...
-
超ポジティブ思考でも幸せとは...
-
夕飯をパンにする人が少ないの...
-
日本人女性にシバかれそうです...
-
ハゲてる人って性格がひねくれ...
-
和製英語(日本語英語)って今...
-
本気と書いてマジと読む・・・...
-
キャメロンディアスって、昔は...
-
ハゲ(頭髪が薄いこと)と差別意識
-
毎年毎年子供が減り少子化進ん...
-
なぜこういう曲がないのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本赤十字
-
身長2メートルってどのくらい大...
-
アメリカの若い子だと日本より...
-
なぜ日本はプロレス人気出なく...
-
日本で初めてカレーを食べた人...
-
【アメリカの法律】森友学園事...
-
西遊記について
-
なぜ日本は優秀な人間の実力を...
-
比喩としてのフランケンシュタイン
-
アメリカの郵便番号教えてください
-
アメリカの罰則規定による奉仕...
-
人種差別について。長文で申し...
-
名誉市民ってなんですか?
-
アメリカからの帰国子女です。...
-
アメリカ大統領選挙! 言っては...
-
現実は小説より奇なりを実感さ...
-
賞金首の賞金の相場
-
今20歳です 再来年大学に入りま...
-
西洋圏ではベランダがないマン...
-
アメリカの政府機関では毎年9月...
おすすめ情報