アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専業主婦で、離婚予定です。
(ちなみに、夫から離婚希望で、今は単身赴任)

夫とは、私の経済的な自立が出来たら、
離婚することで同意しています。
子供は、6年生と1年の二人で、
私が引き取ることになってます。

夫は養育費を払うつもりで、
(具体的には話してませんが、8~10万を請求しようと思ってます。)

私は今、すでに実家近くに住んでおり
家賃6万位の賃貸にその後も住む予定です。


ただ、現状としては、就職活動を始めても、
私が30代後半で、ブランクがあいているため、
かなり厳しい状況です。

ここからが、お尋ねしたいことですが、

もちろん、これまでの経験や、資格などを元に
就職活動をすることになると思うのですが、
今回を最後に、次はなかなか見つからないと思うので、
出来れば、ずっと続けられる仕事に就きたいと思ってます。


そこで、今、選択として悩んでいるのが、以下になります。

(1) 医療資格を取得しているので、それを活かした仕事
 
 実際の業務は未経験ですが、
 資格を持っていて、臨床経験数年以上という採用基準から
 競争率は低く、求人が比較的良くあるものです。
  
  しかし、先日、一件面接まで行き、
  ブランクのありすぎが理由で不採用となりました。
 
 人手不足の職種なので、求人はあるのですが、いきなり正社員は難しそうで、
 また、この職種は、一年でも経験があると、45歳まで、採用枠が延びるようなので、
 この仕事を目指すならば、パートからの就職を目指すことがいいと思ってます。

 これは、将来的に継続できれば、かなり給料がよくなるようです。
 ただ、自宅から、1時間ほど通勤にかかりますし、
 出張や、残業も多く、離職率も高いようです。

 ドクターを相手にする仕事でもあるので、給料も良いでしょうが、
 責任感や勉強し続ける意欲も必要です。
 
 子供への負担が一番多いと思います。(家で留守番をさせるなど)

 ただ、現役で医療現場で働いている友人たちには、 
 仕事の内容は向いていると思うといわれています。



(2) 事務職 

 一般事務と、経理も少し経験があります。
 競争率は高いです。

 職場も自宅に近く、帰りも早い所が求人にありますが、
 事務職なので、給料は安いですし、(15万~17万が相場)
 将来的な伸びも期待できないと思います。

 二人の子供を育てることは難しいと思います。

 でも、今興味があるのは、経理事務です。



(1)に関しては、仕事の内容自体は興味があります。

未経験なので、なんともいえませんが、
ただ、もう一度、医療のことを勉強しなおしてみると、
これは好きな仕事なのだろうか・・・と思ってしまいました。

もちろん、養うために働くという選択になるのですが、
この選択を選ぶ場合は、1年はパート勤務で頑張らないといけません。
ということは、離婚も先延ばし・・・

私はそんなに熱望しているわけではないので、かまいませんが。

今、書類がパスして、パート社員の面接待ちです。

(2)に関しては、正社員雇用で
今、応募しているところは、とても近くて、
10数名でやっているアットホームな感じです。

よく言えば、成長している地元の会社です。

同年代の女性も多く、
扱う商品も親しみのわくものなので、
仕事自体が楽しく携われそうです。

朝も子供を送り出して出勤できそうですし、
帰りも、(1)の職種に比べれば、
1~2時間は早く帰宅できると思います。


離婚するのだし、雇ってくれるのならば、どこへでも行け!
ということでしょうが、
計画的に考えて行動したいと考えています。

よきアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは(^。

^)
フルタイムで働く2児の母です。

わたしも産後、30代後半になってから就職活動をはじめました。
いやはや、予想以上に苦戦でした<(; ^ ー^) マイッタマイッタ
子持ち主婦の就職となると本当に立場が不利になりますね。。。

さて、わたしも専門職ではないのですが、2種類の資格を持っています。(仮にaとbとしますね。)
就職活動をするときにこの資格のどちらを活かすかで迷いました。
わたし自身はaのほうを活かして働きたかったのですが、同じくブランクがあるからというので断られたり、子持ち主婦だ(そうだとはっきりと言われませんでしたが)という理由で断られたりしました。

aを活かす仕事は出張がある、残業があるときはどれくらい発生するかわからない、通勤時間が片道1時間くらいかかる(市外または市内でも自宅からは離れている)、などがあり、子持ち(うちも幼児二人です)の身からすると続けられるかどうか心配でやりたい気持ちはあってもどこかで躊躇している自分もいました。

bを活かす仕事は自宅の近くでもあり、残業も少なく、子供のいる女性も働いていて、正社員になれるのもある、というものでした。ただ給与の面ではaより少ない、よくても同じくらいです。
本当に今higa3さんが直面している(1)(2)同じような状況でした。

で、結局わたしはbのほうで働いています。貴女の場合だと(2)の仕事です。
まだ勤めだして半年ほどですが、通勤時間がかからない(往復で40分くらいです)のと、残業が少ない分、時間配分(フルタイムで働き出すととにかく時間に追われますよね?)がたてやすいということや、子供がいても働いている人が多いため学校行事などで休むことにはわりと理解があるほうなのでその面では助かっています。
どんな仕事でもイヤな面はあります。長く続けることを考えたら・・・(実はわたしは産後病気になってしまい体力面が以前より不安というのが一番の理由です)と思うとbにしました。おまけにわたしは実家が遠いのでサポートが得られません。
でもわたしも就職したからそのまま安心せず、もう少し落ち着いてから(子供たちが小学生になってから)、今の仕事の内容をもう少し深めてから、ある資格(国家資格です)を取るため、働きながら専門学校に通うつもりでいます。。。

わたしが今のところに勤めるようになったのはそこで勤めている女性が退職するため、その後任というわけなのですが、この女性がシングルマザーでした。(30代後半の方です)
彼女は収入面のことを考え、専門職への転職を考えて、その資格を取るため学校に入ることを決意したのです。
実家で暮らしていましたが、お母さんが既に亡くなられているので、お子さんたちが病気などになると全部自分が見なければならず、そうなれば有休だけではとても足りず、欠勤せざるをえない状況だったため、当然収入が下がります。これからのことも考え、学生の間は収入が減りますが、資格が取れたら就職口も困らない(学校の経営母体にそのまま就職できるし、学費も奨学金制度がある)ので決断をしたようです。

で、彼女は無事学校に受かり、現在は勉学に励む身です。
でも新入生の中には自分より年上の人もいたり、同じシングルマザーだったり、必ずしも若い子ばかりではないようですよ(^-^ ) ニコッ

どちらが良いかとははっきりとは断言できませんが、何かを得れば何かを失います。
幸い御実家が近いようなので、サポートは得やすいので良かったですね。
ただ、お子さんのこと(もう少し大きければ出張等あっても心配は少ないのですが)を考えると悩みますよね。(1)のお仕事をするならもう少し近くの場所で探されたほうがいいかもしれませんね。

あまり参考にはならない意見ですが、同世代で同じようなお悩みだったのでツイツイ回答してしまいましたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

先日、(1)の方の、パート面接に行ってきました。
とりあえず、パートだったので、
もし採用されたら、かなり融通が利きそうな雰囲気でした。

そこで、キャリアを積んで、次にステップアップ出来そうでしたが、
通勤場所によって、大変そうですし、収入はパート程度になりそうです。

特殊な仕事のために、会社自体は、どうしても、ここから
1時間はかかる通勤場所になってしまいます。

男性でも大変なこのご時勢。
どんどん書類送って、面接を受けていかないと。と
ハローワークの方にも言われました・・・

厳しいですね。でも、頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/20 09:56

慰謝料とかそういうことは詳しくありませんが・・・


医療事務で働いたことがあります。
どういったところで働くかにもよるかもしれませんが、病院の医療事務は大抵かなりの職務経験を必要とすることが多くて、未経験の方でもいいというところはきつかったり、給料が安かったりです。
給料、ハッキリ言ってうなぎのぼりじゃないですよ。
きついわりには給料安いです。
病院だと土曜出勤とかも多いし。
資格だけあってもなかなか就職とは結びつかない仕事だと思いますし。
パートから社員になるのもなかなか難しいと思います。

経理経験あるなら経理のほうがいいと思いますよ。
給料がそんなに高くなくても興味があって経験もあってアットホームでってこっちのほうが長い目でみていいと思います。
医療事務はかなり好きじゃないと続けられないと思います。
私は今後医療事務で仕事をしないと思います。

なにはともあれ頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

医療事務は大変ですよね。
病院勤務経験がありますので、
友人もいましたし、待遇なども知ってます。

あ、ちなみに、
私は、国家資格の医療従事者の方ですので、
医療事務希望ではないです・・・


なので、給与面でいけば、
圧倒的に、医療系のほうが高いんです・・・

働く環境もありますから、それらも加味して考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/15 09:47

No.2です。



回答お礼 ありがとうございました。

>ただ、体力的にどうでしょうか(汗)
そんなこといってられませんけど。


higa3さんが蒲柳の質なのかどうかはわかりませんが、、。

大丈夫ですよ。

母は強し。子供を育てなければならないとなると 体も強くなりますよ。

私の実家周辺は ラーメンで有名な処なんですが、

各方面からトラックの運ちゃんが乗り付けて

ラーメン食べに来ています。 

ここで働いてる人が皆さん 結構年配の方が多いのです。

立ちっぱなしの仕事ですが、、。74歳の女性もいました。

一日中 働いておられるそうです。

higa3 さんが38歳としましょう。上の子が12歳、下の子が6歳。

お兄ちゃんが 高校卒業するまであと6年。

インドアのお兄ちゃんなら、しっかり勉強してもらって大学は国立に行って

もらいましょう。奨学金もありますし、大学生ならアルバイトも

やってもらい、自分のことは自分で、、、と独立心も養って貰いましょう。

下の子が 高校卒業するまで12年。貴女はそれでも まだ50歳という若さです。

70歳まではたらくとしても20年 あります。

月に5万貯めたとして(お子さんに掛かってた分)1200万は貯まります。

親の死を願うわけではありませんが、御両親の遺産も多少は入るのでは?

下の子が高校を出たら、再婚、、、もあります。

が、まぁ、今さら男に頼るのも、気ままに過ごした分、難しいかもしれませんが。

一人身の自由が一番ですよ。

人間、健康が一番です。

健康診断だけは、率先して、しっかりやっておきましょう。

貴女が倒れたら お子さんが困りますから、、ネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

そうですね!
もともと周りからも元気!といわれているので、
やれそうな気がします。

子供には、昔から、県立、国立のみだよ!って、
離婚に関係なく言ってたので、
頑張ってもらいます。

とりあえず、高校は県立の志望校を決めてたみたいですし
(今の実力では難しいでしょうが・・・)

そうなんですよね、12年ほどガムシャラに頑張ればいいかって
前向きになれました。

私は、絶対に再婚はしません!!

恋愛はしても、もう結婚はいいです。

そもそも、子供を生まないのならば、
一緒にわざわざ生活しなくてもいいので(笑)

自由が一番です。

検診は医療職だったこともあり、わりかし定期的に受けてます。

本当に参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/15 01:06

実家に住む事は不可能でしょうか?



実家を継いでいる人が居ないなら 実家に入られた方が良いと思います。

どれだけ所得を得ても、賃貸はあくまでも賃貸です。
戻れるなら 実家の方が 家賃として入れても 更新料は無いし、安心を得られると思います。

仕事ですが、居住を固定すれば 幅は広がると思います。
実家に入られるなら 多少通勤に時間を要しても ご両親が子供達を見送ってくれますしね。

近くの賃貸では やはり見えない行動が出てしまうし、ご両親は歳を増しますから、、、。

同居しているから自立じゃない では無いですよ。
経済的に自立していたら 全然問題無いですよ。
家賃相場をご両親に渡し、食費も渡す 事で 10万。
10万渡して やって頂ける範囲。
主体は 貴方が子供を看るのですが、残業時の食事、翌日どうしても必要であろう衣類(これからの時期はプール等ありますし)、位は やって頂けるのではないでしょうか?

ハッキリ言えば 専業主婦であり、6年生、1年生は 保育園出身&学童だった子とは全く異なりますよ。
それは仕方ないです。。。うちは高校生の娘達ですが 小学生の頃は ママが居て当たり前、ママがやってくれる事が当然 って思っている節がありましたから。
子供に変われ は 難しいし、可哀想すぎちゃうかな。。。

どうしても 賃貸なら 公団じゃないと 母子家庭は辛いと思いますよ。

この回答への補足

それと、完全に
専業主婦をずっとしてたわけではないです。

パートでしたが、
働いていたときもありますし、

上の子は保育園に通った時期もありました。

補足日時:2011/06/15 00:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実家は、弟家族が同居しているんです(涙)
まさか、出て行け!なんて言えませんしね・・・

公団も考えなかったわけでもないのですが、
校区外になりますし、
何より、私の実家から遠くなります。

実家は歩いて5分の距離なので、
とりあえず、今の現状としては、

経済的なことは痛いですが、

実家も含め、周りの協力してくれるママ友や
昔からの友人のことを考えると、
今の環境の方がメリットが大きいと思います。

子供のことは、実際は分かりませんが・・・

来年は上の子が中学生になるので、
下の子は学童に行きたいといってます。

そもそも、今でも私がいないときは
鍵を開けて入り、宿題を済ませて、
外に6時くらいまで勝手に遊びにいってるので、
そのあたりは大丈夫かと・・・。

実家に住めたら、もっと決断が早かったかもしれないのですが。。。

でも、ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2011/06/15 00:17

59歳の主婦です。



>ただ、自宅から、1時間ほど通勤にかかりますし、
 出張や、残業も多く、離職率も高いようです。


どんなに給料がよくても、離職率が高い、、ということは、

やはりなんらかの無理があるからでしょう。

他の方に出来なかったからと言って、貴女もこなせないとは

いいませんが、、、。

どう考えても、お子さんが小さいのに 出張、残業は無理でしょう。

上の子はともかく、下の子は、可哀想ですよ。

貴女が居ない時間、上の子に負担がきますよ。

貴女だって「下の子のこと見てててね」とつい、頼ってしまうでしょう。

来年上のお子さんは中学生です。

部活や、(男の子なら)サッカーとか野球とか下の子の為に

我慢させることにもなるかも知れません。

お子さんが、小さいうちは お給料が少なくても、家の近所、下の子が

「お母さん」と寂しくなったら会いにいける処がいいのではないでしょうか?

ただ、ご実家に 甘えることが出来る、、、貴女が出張のときは、

母親か父親が泊まりに来てくれるのなら、(1)にトライされても

いいとは思いますが、、、。


はっきり言って、今は男性でも就職が厳しい時代です。

ですから

>離婚するのだし、雇ってくれるのならば、どこへでも行け!
ということでしょうが、

と不満があるかも知れませんが、今は、ともかく雇ってくれるところなら、、

が正解のように思います。

(2)でお給料が、少なかったら、お子さんを寝かしつけて

夜中に2~3時間のアルバイトの二股も必要かも知れません。

(コンビニのお弁当工場とか)

夜、8時頃一緒に寝て、貴女は夜中の2時頃 おきて 夜中のアルバイトを朝

までやり、お子さんが起きてくる頃に帰宅し、子供を学校に行かせて

事務の仕事に行く。

それか、日中は家にいて、お金が稼げる夜中の仕事とか。

上の子が男の子か、女の子か、下の子が男の子か、女の子かでも

若干は 違ってくるでしょう。

上の子に、下の子の事で負担が来ないようにしてあげるべきです。


また、離婚の際、夫の生命保険の受取人は、お子さんにしてくれるように

一筆 書いてくれるのを離婚の条件にしてください。

(夫の方が離婚したいみたいですので、こちらの要求は入れておきましょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうなんですよね・・・

ちなみに、男の子二人です。

実家が、歩いて五分のところなので、
残業出張は、お願いできることになってます。

でも、とりあえず、今応募しているところは、
パートなので、この会社に勤務になった場合は、
まだ離婚はしませんし、残業、出張もありません。

でも、2,3年後には、フルタイムに転職して、
そのような可能性もあるので、変わりませんが・・・

来年中学になるので、
言われたように、
上の子にお願いすることになるでしょう。

でもインドア派で、あまりスポーツもしないので、
早く帰宅すると予想されますが・・・

(2)の選択の場合は、同じようなことを考えていました。
幸い、私の自宅の周りは、飲食店が多く並び、
24時間営業も多いので、夜中の仕事は見つかると思います。

実際に身内も働いていますし・・・

ただ、体力的にどうでしょうか(汗)
そんなこといってられませんけど。

生命保険のことは、そうします。
夫が払い続けてくれるといいのですが・・・

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 23:20

>具体的には話してませんが、8~10万を請求しようと思ってます。



請求するのは勝手ですが、養育費にも相場というものがあります。
子供二人であなたも働いてで、そんなに求めることはできませんよ。
よくてその半分でしょう。
後々、旦那が余計な知恵をつけてくることも考えておかなければいけません。
それ以前に、養育費なんて最後まできちんと支払われるのは全体の2割ほどでしかないんだから、もらえないものとして考えておいた方が良いでしょう。
「うちの旦那は大丈夫」なんて言う人も多いんですが、離婚する相手をどうしてそこまで信用できるのかが不思議です。そんなに信用できるなら離婚なんてしないだろうに。

そう考えれば否応なしに給料の高い方になるでしょう。
子供も6年生なら大丈夫でしょう。
うちの両親も私がそれぐらいの頃に離婚しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

養育費は、もちろんあてにせずに、
生活できることを目標にしたいと思ってます。

でも、養育費は、計算した結果、(夫の年収などから)
それくらいになるようでした。
それ以下なら、しばらく落ち着くまで、
もしくは、子供が大きくなるまで受け入れません。

そうなれば、高給のほうがいいに決まってますよね。

ただ、夫に関しては、養育費は対応してくれると思います。
もちろん、信用問題になりますし、払わないことも想定してますが、
夫が病気や死亡で払えないなども想定して考えています。

やはり、離婚されたお子様の場合、
忙しい親で、生活がそんなに大変ではないほうと、

時間があったが、生活が大変だったほう。

どちらが望ましいですか?

体験談なども含めてお聞かせ願えると助かります。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!