重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工場長から何で会社をそんなに休んでいるのかと言われたんで診断書を見せたら会社に行きたくないんでいろんな病気になるんでしょと言われました。症状は急性胃腸炎と不安障害です。
不安障害の方は休職をしてくれたんですけど休職中も来たかったら来て働いていいんよと言われました。
工場長は不安障害を5月病なんでしょと言ってきます。
一応本社には電話をしとくけど解雇になると言われるけどなんとかしとくと言われました。休職中に無理でも行った方がいいですよね?
休職中は会社に電話して休まないといけませんよね?
休職は6月末までです最後に様子を見ようと言われました。
親には言ってませんどうすればいいですか?

A 回答 (4件)

>一応本社には電話をしとくけど解雇になると言われるけどなんとかしとくと言われました。

休職中に無理でも行った方がいいですよね?

病気で労務不能だから休職になったのでしょう。
働けるのなら休職する必要がないと思いますが。

>休職中は会社に電話して休まないといけませんよね?

既に期間を決めての休職なので一々連絡する必要はありません。

>休職は6月末までです最後に様子を見ようと言われました。

休職中は無給だと思いますけど
社会保険料と住民税の支払いはなくならないので
会社に支払う必要があります。
4日目以降は健康保険の傷病手当金が申請できますけど
手続きは聞きましたか?
休職の期限満了して復職できない場合は
自然退職となる就業規則が多いと思いますがそれは確認していますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手続きは聞いてません

お礼日時:2011/06/15 20:14

Q.どうすればいいですか?A.退職して下さい。


周りが迷惑するだけです。
親の躾云々もですが、自立してない貴方の問題です。
過去に私の部下にもいましたが、本人が自覚しないと絶対絶対絶対に直りません。
直す気もないでしょうが
最近増えましたね。そんな人。
    • good
    • 0

休職の制度を見ないと回答できないし、貴方の質問ってなにか変です。


行けないほどの重病だから休職なのに、その気になればまるで行けそうな程度の病気、つまり怠け病にしか見えません。
親には言ってませんってお休みしてたらわかりませんか?
それとも別に住んでいるのかわかりませんがこれもまるで親が会社行きなさい!といえばまるで行ける程度の病気という感じです。
はっきりとさせたらいかがですが?
病気で会社にいけないほどの病気だということで休む、会社を辞める。
でなければちゃんと会社にいく!どちらかでしょう。

>工場長から何で会社をそんなに休んでいるのかと言われたんで
診断書を見せたら会社に行きたくないんでいろんな病気になるんでしょと言われました。
私は貴方様の態度やこの質問をみて同じように思いました。
今の若い人って本当にこういう病気で思いっきり休むのよねと。
病気で休むときって本当にいけません。
だけどちょっと無理すれば行けそうな雰囲気です。
なら行けばどうでしょうか?
少しくらいの無理はしないと社会人として生き残れませんよ。

急性胃腸炎と不安障害
なにも休職するほどの病気でしょうか・・・?
数日休んだら治りませんか?

他のかたへの御礼も「ありがとうございます」の1つもない、言いたいことだけを書くだけです。
貴方の社会性の無さです。
こういうのに驚きます。
会社のみならず、ネットでも誰も回答してくれなくなりますよ。
そのあたりを注意すべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
診断書を持って行く時は過呼吸になりながら持って行きました。

お礼日時:2011/06/16 06:43

なんだか工場長の話もどうかと思うがあなたも社会の基本的なことがわかっていないみたいですね。



>工場長から何で会社をそんなに休んでいるのかと言われたんで診断書を見せたら
普通すでに休んでいるのであれば職場の上長にはきちんと説明してなければいけません。
言われたから診断書をもっていく、ではなんだか理由を作っているように見えてしまいます。
>不安障害の方は休職をしてくれたんですけど
これも変ですよね。会社に行けないのだから休職です。権利をもらうみたいな言い方はおかしいです。

症状は急性胃腸炎と不安障害であれば胃腸炎は一時期のものですよね。
不安障害は程度によるでしょうが、休職しなさいと医者が言っているのであればそうすべきです。

>親には言ってませんどうすればいいですか?
未成年ですか?
親には言う必要のある情報は言えばいいし、言ってもどうにもならない、悪い影響があるなら
言わない方がいい、ですね。
休職するくらいの大病であれば、耳にはいれておくべきでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未成年ではありません
心療内科に行ったら親に怒られたんで休職中の事は言ってません

お礼日時:2011/06/15 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!