
PC(windows7)からTV(プラズマテレビ)への出力方法(HDMI使用)
一通りネット上で方法を探したのですが、わかりませんでしたので、
下記ご教授頂きたいです。。
下記仕様のデスクトップからテレビ画面への出力を試みております。
<PCスペック>
・HP製 HPE-580jp
・Windows7 home premium
・Intel Core(TM) i7-2600
・8GM DDR3
・AMD Radeon(TM) HD 6850
<テレビ>
パナソニック ビエラ
・TH-37PX80 A
まず、PC用のモニター(HDMI接続ではない。)には何の問題もなく接続(表示)できます。
しかし、デスクトップからHDMIでテレビに接続しても何の表示もされません。(正確には「信号がありません。」と表示されます。)
・テレビ側の入力をHDMI1に設定し、HDMIもきちんと1に接続されております。
・パソコン側のディスプレイ表示の変更の、検出を押してもPC用のモニターしか検出されていないのか、(1)のモニタしかでてきません。
何か設定が必要なのでしょうか?
解決方法ご指導頂きたくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、前回回答者NO.5の者です。
本日この件に関して動作確認を行うだけの時間が出来たので早速実行した。
結論を先に述べると「 正常に2台(PC&TV)に表示された。 」
下記に実際に行った作業手順を説明致します。
(1) PCとTVをHDMIケーブルで空きHDMIに接続した。(電源OFFの状態)
(2) PCとモニターはDVI-Dケーブルで接続した。
(3) PCとTVの電源をONにした。
(4) TVのリモコンで入力切替ボタンを押して、HDMI2(未使用だったから)をチョイスした。
(5) Windowsが立ち上がったので、Desktop画面の何も無い場所で右クリックして{ SCREEN RESOLUTiON }を選択した。
尚、Start>Cntl Panel>Appearance and Personalization(Adjust Screen resolution)を選択しても良い。(私のOSはUSA版)
(6) 表示されたWindowの中央に2個Displayが表示されるので、▼のダイヤログで「 Multiple Display 」を選択する。
(7) 適用(Apply)を押した後にOKを押して終了(この時再起動を促す画面が表示されたら、指示に従い再起動する)
これで操作は終了です。
大画面プラズマTVで映し出されるので存分お楽しみ下さい。
もし何かトラブルや問題点が発生したらお尋ね下さい。
因みに、私のOSはWindows 7 Pro 32Bit USA版ですので、貴方のPCのOSが異なっていた(Win7 Home)場合は
少々手順が異なるかもしれないが、同じ様な要領で行えば上手く行くと思う。 頑張って下さい!
No.5
- 回答日時:
こんばんは、私もほぼ同様の事を考えていたので、参考程度にと思い内容を読んだ。
私の直感は{DUAL-DISPLAY設定}にすればモニターもプラズマTVも表示されるのではないのか?と思った。
私のPCもhp dc6500にグラフィック・カード(Geforce PX8600GT TDH HDMI)を増設していて、
TVは同じくPanasonic 3DプラズマTV TH-P42V2なのでほぼ同一環境は作れるはず。
ただわたしPC-モニターは最新のLGでFlatron E2341にHDMIで接続してるから私のグラボには残念ながらHDMI出力1個しか
無いのでTVをHDMI接続すればPC-モニターにはDVI接続して試すしかない!
PCとTVは別々の部屋に有るのでPCを移動させる為に少し時間が必要です。
私が検証する前に解決していれば良いが、検証結果は後日に成ります。
尚、現在TVにはPanasonic3Dブルーレイ・プレイヤーをHDMI接続し、DIGA DVDレコーダーをD4端子に接続し、
(音声は光ケーブルでAMPへ)
もう1台のPC hp dc5000sf WinXPはD-SubでTVに接続してTV側で入力切替て色々な映像を見てる。
No.4
- 回答日時:
テレビ側にD-SUB端子があるならPCのD-SUBかDVIを変換コネクターでD-SUBにして繋ぐのが簡単な方法ですがアナログ信号になります。
HDMI端子があるならこれで繋げれば一番良いのですが、TV側を外部入力にしても変化ないでしょうか。
AMD Radeon(TM) HD 6850 を使用しているならまず最新ドライバーにしてみてください、CCCを立ち上げTVモニターを認識しているか確認してください、認識している場合表示画面に黒枠が出ることがありますがCCCのSCALIING OPTION で治せます。
DVI -> HDMI 変換コードという手もありますが兎に角TVモニター側でPCからの信号を認識するよういろいろやってみてください、実機を見られないのでこれぐらいしかアドバイスできません。
この回答への補足
374649さん
詳細のアドバイスありがとうございます。
せっかくなのでアナログ信号は避けたいです。苦笑
ドライバですが、最新に更新し、試してみましたが、認識されずだめでした;;
変換コードで試してみます。
No.3
- 回答日時:
お早う御座います。
TH-37PX80 A のマニュアルを検索してみたのですが、PC との接続は D-sub 15P のみとなっておりますが、確認されていますか?(マニュアル 93P)
TH-37PX80 A の HDMI に接続できる機器は、ビエラリンク対応機器のみとなっておりますが確認なさってますか?(マニュアル 85P)
この回答への補足
hide-minoさん
アドバイスありがとうございます。
マニュアルは自分も読んだのですが、微妙な書き方してますよね。。
やはりTVとPCが違うメーカーでHDMIで映らなかった場合などメーカー側は保証できないので、微妙なニュアンスで表現されてるんですね。。
P93の方に載ってる接続方法は、「接続例です」と記載ありますし、
D-sub15Pのみ使用できるとは書いておらず、その認識はしておりませんでした。
P85の方は、このTVはパナ製なだけあって、HDMIをビエラリンクと表現してるだけで、ビエラリンク対応機器のみ接続できるとは記載がないんです。。;;
ここまで手を焼くとは思ってませんでした。。;;
ご指摘ありがとうございました。
色々と試してみます。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンからHDMIケーブルを使ってテレビに出力してみた!
HDMIケーブルが合わない時ありますよ
知り合いの店長に教えてもらいました
http://kaiketsu.athome.jp/qa5050011.html
この回答への補足
mokushiroku777さん
参考URLありがとうございます。
下のURL内の問題が自分のと似ていたので、おっ!と思い試したのですが、だめでした;;
結局は違う挿し口につなげたらうつったようで。。;;
もう少し色々試してみます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面を4〜5人で共有し...
-
プロジエクターで、テレビを見...
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
-
PCをテレビに接続して見る
-
モニターが悪いかビデオカード...
-
カメラからPCへのデータ移しは...
-
PCがカメラを認識しません
-
DVテープの動画をパソコンに...
-
キャノンIXY200のドライバーイ...
-
デジカメとPCのUSB接続ができない
-
新しいコンパクトフラッシュを...
-
リムーバブルディスクで認識さ...
-
デジカメ画像のPC取り込みに...
-
デジカメでは見れる PCでは見...
-
デジタルカメラについて2
-
USBカードリーダーが認識しない
-
デジカメの画質
-
HDDレコーダーで録画したものを...
-
デジカメのプリントの仕方がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロジェクターで投影するとズレる
-
HDMI接続時にパソコンのモニタ...
-
PS3の画面が映らない
-
『至急』PCからTVへの出力方法...
-
D-subからDVIへの出力変更
-
DVDの映像をスクリーンに映...
-
テレビとパソコンを接続する
-
パワーポイントをプロジェクタ...
-
プロジェクターが映らない
-
HDMI-DVI D24ピン接続で音声が...
-
レーザーディスクってDVDに...
-
ZoomBrowserに代わるものは
-
CD-RからSDカードに画像をうつ...
-
EOS20D 画像取り込み
-
SDカードからCD-Rへの保存
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
DVD-RやDVD-RWのVerってなんで...
-
デジカメ パソコンに画像の取り...
-
デジカメの画像をパソコンに
-
デジタルカメラの映像をパソコ...
おすすめ情報