プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

もうすぐ堤防は回遊魚さんが来る季節ですね。

夫に誘われて堤防での回遊魚釣りを始めて3~4年。
初心者の域を出ませんが夏が来るのが楽しみでした。
昨年までは。

今年はどうなんだろう・・・

回遊魚の回遊コースは大丈夫なの…?食物連鎖…何だかわからないデータや情報…
それとも根魚なら大丈夫?
よくわからない・・・

夫もどうするか迷っているみたい。

ちなみに例の一件以来、スーパーでは西日本(中国、四国、九州)や日本海側産のものを買ってます。
(私の居住地ではなかなか売ってませんが)

ここを拝見しているといつもの年と変わらない感じですが、、、

中部地方から西の太平洋側の皆さま。釣った回遊魚食べてます?

駿河湾東部から北の太平洋側をベースにしていらっしゃる皆さま。
いつもの年と同じ釣りのご予定ですか?

どうかお聞かせ下さいm(_ _)m

A 回答 (2件)

栃木県の釣りバカです。



先日も茨城県大洗に釣りに行き、カレイや小鯖、アナゴにハゼなどを釣ってきました。

もちろん釣れた魚は持ち帰ってきて、カレイは煮付け、アナゴやハゼは天麩羅、小鯖は下処理をした後、丸ごと味噌煮にしようと考えています。

いつもの年と同じ釣りをしてはいますが、今年はいつもの年とは釣れる魚が違っています。

いつもならこの時期イシモチが釣れるのですが、まだイシモチが釣れ出していないので待ち遠しい限りとなっていますし、カレイはとっくに終わっているはずなのにまだ釣れる。

地震の影響なのか違う要因なのかは定かではありませんがそれでも釣りを楽しんでいます。

質問者様は原発の放射能の影響を心配しているのだと思いますが、那珂湊や大洗でも地場産の魚を売っています。

売っていると言う事はほとんど影響がないから市場に出回っているのではないでしょうか?

それでも心配であるなら食べなければいいと思います。

そればかりはあなた自身が決断する事です。

厳しい意見ですが、私個人はそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/22 13:07

今年の大阪湾の釣況は、特に大きな変化はございません。


今年からは釣った魚を食べるのが心配と言った声もまったく聞きません。
ごくごく普通に釣ってきた魚を躊躇なくいただいております。
市場で流通する魚も同様で、水揚げ地が東北か?といった心配する声もまったく聞きません。
ごく一部ではそういった心配をする人もいると思いますが、表面に出てこないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/22 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!