
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、水害で泥かきをしました。
基本的にはカッパや防護服を着ての作業です。
長靴、ゴム手、マスク、屋内ではヘルメット着用
正直1時間とか2時間で限界になります。
今回の震災の場合には、海水があがっていることと、時期が既にかなり経っていることもあって、一度ついたにおいはなかなか抜けません。
先日、泥書きをしてきましたが、防護服をホームセンターで購入していき、使用後は処分しました。
カッパよりは通気性があって楽だった印象があります。
けがを防ぐため、原則的には長袖長ズボンを指示されると思います。あまりぬれないような環境であれば、使い捨てていいようなものを持って行かれると、それでもいいかと思います。
ただし、電車などで行かれるのであれば、帰りようのきれいな服を忘れずに用意していってください。
結構、一般の方からにおいなどの苦情が出ているとの話も聞いていますので・・・
この回答への補足
後からもし見られる方がいれば
東松島市災害ボランティアセンターのHPに服装について出ておりました。
熱中症に注意してください。
http://msv3151.c-bosai.jp/?module=blog&eid=19388 …
回答ありがとうございます。
臭いはキツイみたいですね。
帰りが心配です。
電車で帰るとき、白い目で見られぬよう注意いたします。
どこか途中でコインランドリーを探し洗濯してから帰るかもしれません。
内陸部の被害の少ないところでは探せそうな気もしております。
No.1
- 回答日時:
ボランティアでは有りませんが
難しいですね
合羽は水で洗い流せば汚れは落ち、ある程度放射性物質も防げます≪内部被ばくは無理ですが、危険なところにはいかないと思うので、緊急避難する時に着れば大丈夫でしょう≫
そこで胸あての付いた、肩からつるす太った人が来ている物が、合羽で、釣り具屋に売っているところがあります
後腕の怪我の防止に長袖の薄いものではどうでしょうか
水分補給と塩分補給だけはこまめにしてください≪熱中症対策≫
回答ありがとうございます。
>胸あての付いた、肩からつるす太った人が来ている物
いいですね。体の熱が上から逃げると思います。
熱中症対策は気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にボランティアをする場合...
-
兼部をやめたい
-
鶴橋風月のお好み焼きに福祉施...
-
作話をする人の心理
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
「学生ボランティア」が好きじ...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
高3です。 調査書に書くために...
-
ボランティア活動やっててむな...
-
勝手なボランティア応募者への...
-
ボランティア自慢をしてくるめ...
-
今中二です。 内申点をあげるた...
-
富士山樹海で死体探しのボラン...
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
仕事で体力がないからと、半年...
-
ボランティア応募の電話のかけ方
-
ボランティアと労働者の線引き...
-
宮崎でボランティアがしたいの...
-
電話相談・病院ボランティアを...
-
明日あるボランティアに、体調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
明日あるボランティアに、体調...
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
-
「ボランティアはなぜするのか」...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
ボランティア。続けるべきかや...
-
「学生ボランティア」が好きじ...
-
それって単に利用されてるだけ...
-
女性が多いボランティアって・・・
-
白髪抜き専門店を開きたいが、...
-
高校生が私服でボランティアに...
-
北京オリンピックのボランティ...
-
ボランティア自慢をしてくるめ...
-
看護学生→ボランティアって当た...
-
足が悪くても出来るボランティア
-
ボランティア応募の電話のかけ方
おすすめ情報