プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年の誕生日に小学生の長男にプレゼントされたコーヒーの苗木を部屋の中で大事に育てていたら1年たって赤い実を沢山つけました。せっかくなので実を収穫して味わってみたいのですが、天日に干すのか?皮はむくのか?焙煎とは?と何も分らない状態です。どのようにしたらコーヒーにして飲むことができるでしょう。どなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

私の家でもコーヒーの実がなってどうしようかと思いインターネットなどで調べました、


あまりコーヒーに詳しくないので難しいことが書いてあってわからなっかたのですが、なんとか飲むことができました。(味はまずまずでしたが満足。)

やったことはとりあえず実がかなり赤くなるまで待って、手で実を取りました。
 その後天日の当たる場所においておきました。(水分量が何%になるまでなどと書いてありましたがよくわからないので、1ヶ月ぐらいおいておきました。1週間でもいいのかもしれませんが)
 その次に実をとりあえず剥けるところまで(コーヒー豆っぽい所まで)剥きました。結構べたべたしました。
 そして近くのコーヒー豆の問屋に言って相談したらお店の人が親切に焙煎してくれました。(量が少ないので手作業でやってくれました。素人には難しいと言ってました。) 変な豆は取り除いた方がいいみたいです。ちょっとでもあるとかなりおいしくなくなるみたいです。
 家でコーヒーミルで挽いて飲みました。

ちなみに
コーヒー豆の構造は以下を参考にしました。
http://members.jcom.home.ne.jp/t-coffee/page025. …

あと焙煎の仕方などが載っていたのは(詳しくのってます)
http://www.daemon.co.jp/harmony/www/7/7s.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。早速収穫してやってみようと思います。焙煎にも挑戦してみようかな。ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/18 16:10

コーヒー屋の、cafedemochaと申します。



コーヒーチェリーが収穫できたんですね
コーヒー豆が、チェリーの種だって事はご存知のようですので、その辺は省略して・・・
天日干しして実を乾燥させてから、果肉を除去する方法も、そのまま、果肉を除去してしまう方法、どちらもありますが、今の日本の気温等からすると、天日干での乾燥は、厳しいでしょうから、果肉を除去してパーティクルごと、綺麗に洗浄して、パーティクルのまま、天日干された方が良いでしょうね

乾燥が終わったら、パーティクルを除去して、中の豆を取り出します。

焙煎は、フライパンを使っても、ホウロクを使用しても出来ます

焙煎のコツは、豆を絶えず動かして焦げないように満遍なく煎る事と、火力の調整ですね
ガスコンロでフライパンを使用して焙煎する場合は、鉄のフライパンが良いですよ
初めは中火で豆全体を温めて、少し温まったら強火に変えます。
暫くすると、パチパチと爆ぜ始めますので、火力を落とし始めます。
爆ぜる音が盛んになって来たら、中火より少し弱目にして焙煎を続けます。
一旦爆ぜる音が収まって来ても、そのまま焙煎を続けると、再び爆ぜ始めます。
この、2回目の爆ぜる時からが勝負です。
色を見ながら徐々に火を落として行き、爆ぜる音が収まり始めた時には、弱火になるように調整して下さい。

焼き上げる色は、お好みで調整しますが、最後の方は、色の変化が速いので要注意です。

焼き上がったら、素早く広目の笊等に移し、かき混ぜながら団扇等で扇いで出来るだけ短時間で、室温にまで冷まして下さい。

冷めたら、匂いの移らないように、容器に入れて(密閉しないで下さいね、破裂しますから)一晩、寝かしてやると、エイジングが出来ますので、コーヒー豆の持つ本来の味と香りが出てきます。

後は、お好みの挽き方と淹れ方で、お楽しみください。

自家製豆で自家焙煎で飲むコーヒー、良いですねぇ
    • good
    • 7
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。大変参考になりました。早速挑戦してホームメイドコーヒー味わってみたいと思います。

お礼日時:2003/10/18 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!