dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おつきあいして約半年の間に、2度、

「お別れ」の提案をしました。


早い決断なのかも知れませんが、

今までの経験上、

私自身が辛くなる可能性のある行動が 彼にあって、
相談・提案・お願い したにも関わらず直りそうにないので お別れを提案しました。


彼への気持ちは
全然 素直に 「好き」と想えていますし、伝えています。

好きだから一緒に時を重ねていきたい、

だからこそ 歩み寄ろうと 相談・提案・解決策をみいだそうと・・・


約半年で 判断するのは早いでしょうか・・・


毎日連絡は取り合っています

週1は 一日中一緒の時間があり、他の日は 週に 1 or 2、 15分~30分、もしくは1、2時間 逢えたりする日があったりなかったり(お互いの仕事の都合や、友人との約束都合上)。


一緒にいる時間は それはもう
楽だし・・ 会話があっても なくても、
お互いに 特に 力いれて 気を使いあってるワケでもなく、
何気に、  近所のスーパーに買い物にいくだけで 「ふふふっ**」っておもえて
しぜ~んに 居心地いい時間がながれているカンジでシアワセです**



好きな人とお別れするのはキツいです・・

が、私自身のため、彼自身 変えられないのだったら無理して変わってもらわなくてもよいため、

辛いのを覚悟で お別れを言葉にしました。。



が、2回とも 結局は 彼が

「直すから・・・ 悪いのは俺の素行だから、お前が謝ることなんて何もない・・

直すから これからも一緒にいてくれよ・・・。」



彼のこと 好きだし、信じたい思いもあったので 2度とも 考え直し、
様子をみてきました・・。



が、


あまり 変わらず・・



私が 早く決断しすぎでしょうか?・・

1年とか・・ どれくらいの期間 様子みたら 妥当なんでしょうか・・


彼が 私に飽きるまで辛抱するべきでしょうか・・・


彼から 「直すから・・」と言われて考えなおせるのであれば
まだ頑張れる余地はあると思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

早いってことはないと思いますよ。


2回も直すという約束をしていて直せないんですから、直ることはないんでしょう。
ご質問者様がそれを我慢できないのであれば、年月は関係ないと思います。

ただ、そのご質問者様が許せないことが何なのか分かりませんが、彼に直してもらうことだけが解決策と決めつけてませんか?
場合によっては「直して欲しい」と思うこと自体が、単なる我が侭だってこともあります。
直すことだけが唯一の策ではなくて、相手のそういった部分を許すこともまた選択肢の一つとして考えて見ても良いと思いますよ。

まあ、それは結局はご質問者様の自由なんですけどね。
なんとくなく、とても仲の良いカップルなようなので、そのご質問者様が彼に直して欲しいと思う事柄自体が、お二人が別れなくてはいけないほど重要なものなのかどうかちょっと気になりましたので。

長い間付き合っていれば、もとい結婚したりしたら、長い人生の中で辛くなることもあります。
それから逃げるより、ご質問者様としてもそれを克服していく方が、長い目で見て良い場合もあると思いますよ。
詳しい事情を知るわけでありませんので、あくまで参考です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

qualheartさん** 早速のアドバイス ありがとうございます**

>それから逃げるより、ご質問者様としてもそれを克服していく方が、長い目で見て良い場合もあると思いますよ。

逃げる、安易な道を選ぼうとしている自分に気がつきました。

>詳しい事情を知るわけでありませんので、あくまで参考です。

詳しい事情を書いてしまうと、一般的・客観的に考えて、自分が自分のトモダチとして意見するなら、「もっとジブンを大切にして・・」と言いたくなる理由ばかりなので、
あくまで冷静な一般的な意見をアドバイスしていただきたかったので
ありがたい意見です (^^

お礼日時:2011/06/23 13:45

お礼の言葉、ありがとうございます。

再度回答をいたします。

ここでいう成長を語るのは難しい気もします。そして何よりも
その成長度を図る知り得るのは、やはり相手がいてこそです。

この先この私に恋愛とか結婚などを考えられるような出会いなど
あるのか知りませんが、成長したのであれば結果は次ですよね。

ただ、良くも悪くも人間ですから相性ってやっぱあります。
出会いがあれば、相手は誰でもいいわけじゃあるまいし。
誰でも譲れるところと絶対に譲れない部分はありますし。

でもこうして色んなご相談や他の回答者の意見を拝見してみると
、今なら理解出来るとこや意見出来ることが沢山あるわけですね。

そんな中で私の回答や意見などを読んで、「なるほどなぁ~」と
理解を示されたり納得して頂けたのであれば経験はしてるなと。

もしそれがほんの僅かでもお役に立てたのなら、そんな経験も
決して無駄ではなかったという意味合いでは何か得たかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sadakomaさん、再度回答してくださって ほんとうにありがとうございます
 m(_)m **

>今なら理解出来るとこや意見出来る・・

のくだりなどで、sadakomaさんが しっかり 糧にして 成長されているんだなぁ・・と感じました。。

「無駄な経験等ない」
を片隅におきながら もぅ少しよく 考えぬいてみたいと思います**

ありがとうございます**

お礼日時:2011/06/23 16:36

こんにちは。

私は女です。

以下は、浮気・ギャンブル・借金以外が前提です。この3つだけは直らないと思っていいです。
この3つなら辛くても別れた方がいいです、オススメします。

そうでないとして…
直して欲しいことが具体的に書いていないのでなんとも言えないのですが、
直して"もらう"のであれば、半年という期間は短いと思います。

だって、お二人はおいくつでしょうか?
出逢う前が長いのに、それまでのことを半年でと望むのはせっかちどころか不条理に感じます。

人に変わってもらうということは、簡単なことではありません、というか難しい方の上位と思います。

そのことが「一生かかって直ればいい方」と思えるかどうか・・・要するに、あなたの気持ち次第なんですよ。
一生かかってそのうち直ればいいようなことだったら、一緒にいてみる。それは、その人のそれ以外のところを見たやり方。
今すぐにでもそれが直らないのなら一緒にいたくない。それはその人の、その部分だけを見たやり方。

どちらがいいということではなくて、あなたならどちらでいたいかでいいんじゃないでしょうか。

10を10全部ぱっと直せるような人間はどこにも存在しません。10が9になり、9が8になり…0までいかなくとも4まで直った・・・それではだめですか?
その直っていく課程を一緒に過ごせるような喜びがなければ、正直誰と付き合ってもうまくいかないんじゃないかと思いますよ。要するに結婚できるような仲にいきつかないということ。

鉄則ですが言葉よりも行動。彼が口だけだから不安なのでしょうけれど、別れるつもりがなくてもお灸を据えるように「今度やったら距離置くね」と言ってみては?
結局あなたが許してくれると思っているんでしょうから。

そのへんでダメ男にするか否かは、彼の本質よりもあなたの彼への態度だと思いますよ。

それ以前に好きかどうかっていうのが一番大事ですけれどね。
結婚などに焦っているんでしたら別れた方がいいとしか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotonoha_kさん 具体的なアドバイス、ありがとうございます**

「浮気」→過去に彼の浮気で別れたカノジョがいる話をきいていて、現在、彼に好意を寄せている女の子への対応を注意しています。

「ギャンブル」→現在はしていない、するだけの経済力がない。ですが、過去、パチンコ屋さん勤務経験あり。

「借金」→多額ではない・・が、彼女のワタシに・・最近・・借してほしい・・と・・。
少額で、初めての申し出でしたので貸してしまいました・・ 他の件で、二人で責任とらないといけない事があったのですが、全額ワタシ負担したコトがあって・・それから たった2週間しか経っていないのに、「貸して・・」と言われたコトがショックで、2度目の「別れ」を口にしました・・。


>ダメ男にするか否かは、彼の本質よりもあなたの彼への態度だと思いますよ。


はい、
私も 同じ考えです・・

なので 「別れ」を口に出してでも 直してほしいなぁ・・と思い、たった半年の間ではありますが、「別れ」を2度も提案しています・・。



ワタシが一人、悶々としていたコトバ達を、明記していただいて kotonoha_k
さんには感謝です**

頭 整理できそうです**

お礼日時:2011/06/23 16:14

こんにちは~。



男性ってそういうところがありますよね。。。

「謝れば許してもらえる」と軽く考えているということもないのでしょうか。。
同じようなことで注意されて繰り返しているように見えて成長しているのかもしれませんが、そのような可能性も薄ければ私はお別れすることもアリだと思います。
辛いのは一時だけで、そうしてよかった!と思えそうなら、ですが。。。

直すから、といわれてまた辛い思いをするのがお嫌であれば、約束するのはいかがでしょうか?
もし次同じようなことがあったら絶対に別れると。
約束すればいいとおもいます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1o1k0o4kさん アドバイスありがとうございます**

「三度目の正直」ってコトバがありますものね**

"次" までは様子見てもいいかもですね

お礼日時:2011/06/23 16:04

直すからと言って変わらないのは、本心から思っていないからですね。

貴女を尊敬して、一人の女性として人生を送る心算なら直せますし、努力します。彼にはその場任せの言葉だけで本心から悪いと思っていないのでしょうね。早いうちのほうが、引きずらなくて良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rowena119さんのおっしゃってくれている

>貴女を尊敬して、一人の女性として人生を送る心算なら直せますし・・

のくだりが現実だと感じています。。

もっと現実をちゃんと、
受け止めなくては! ですね

ありがとうございます**

お礼日時:2011/06/23 14:11

むしろ、半年くらいが別れ時なのかなと思います。


私も過去にお付き合いのあった人、半年くらいで、これはもうないなと決めました。
2,3ヶ月だとまだ、、という気にもなりますが、半年って、結構、相手も気が緩んできて、本来の姿が見えてくると思うのです。それで、これはちょっとと、将来につながる自信がなければ考え直すべきではないかと思います。
学生の時ならいいですけど、結婚も考えたいのなら、それが難しそうな人は、早めに分かれたほうがいいと思います。

結婚を決めた彼の場合は、半年くらいではそういうこと全然なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m-freeさん* ご結婚きめられた彼と出逢えているのですね! すてきですね**

将来・・・ですかぁ・・

性格的には・・

おじぃちゃん おばぁちゃんになっても 今みたいに のほほ~んと二人
たあいない会話しているスガタが安易に想像できます・・

が、、

彼の・・ 私が直してほしい部分が関係して・・ 仕事が・・
長続きしていないんですよね・・

なので、
経済的には 将来がみえない・・ です・・。

お礼日時:2011/06/23 14:10

機械じゃないんだから、すぐに変わる事なんて無いですよ。


彼は「当たり前」と思って今までやってきた事なんですから。
それに彼が「直った!」と思っても貴方にとっては「まだまだ」という事もあるでしょう。
貴方は気になるけど他者は気にならないという事もあるでしょう。
この差が歪みを生んでいくんだと思います。

私も過去に元彼から「ここを直せ」って言われました。
気にして、やらない様に言わない様にとやってきたのに「未だ直って無い、約束を破った」と言われました。
それがストレスになり別れました。。。
今は新しい彼とお付き合いしていますが、元彼に散々注意された事をやっても何も言われません。
人に因るんだなと思いました。

今回の事は質問者さんがどの程度許せるかで変わってくると思います。
もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nyao-naoさんのおっしゃっていること、
わかります・・

ワタシ自身も、「ここ直せ」「こんなしたらダメ」「あんなしたらダメ」な方とおつきあいしていた経験があって、キツい思いした

からこそ、

彼にも、無理して直してほしいとは思わない。のが基本に思っています。

だいたいの 彼のリズムは 許してる・・ というか、今までの彼だったら許せなかったかも知れないトコロも 彼には なんか キー!と思わなくて(笑

その範囲を超えてしまったことがあったので 「お別れ」を提案しました。。

それ相応の覚悟で提案したにも関わらず、この短期間で、また
同じことを繰り返しそうな現実がみえるので悩んでいます・・。

お礼日時:2011/06/23 14:05

こんにちは。


その人と結局別れるしかないと思われているのであれば、情がつく前に別れたほうがいいのでしょうか・・
ただ、この質問では、なんで幸せなのに、別れるのか具体的にはわかりませんので、なんとも言えないかもしれません。
幸せであることより、結局その別れる理由を優先されたいのでしたら、仕方ないのかなと思います。
でも、今は幸せだからいい、というのであれば今はつきあって、飽きたら分かれるしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zeze449さんの感じた

>幸せなのに、別れるのか?

が、ワタシの中で ぐるぐるしています。。


好きだから 一緒にいれシアワセだし、

好きだからこそ、キツいことがキツい・・


どっちかが納得いくまで 様子みてたほうがいいでしょうか・・

お礼日時:2011/06/23 13:55

>「直すから・・・ 悪いのは俺の素行だから、お前が謝ることなんて何もない・・


すから これからも一緒にいてくれよ・・・。」

「オレオレ詐欺」ならぬ「直す直す詐欺」ですね(笑)
DVではないでしょうが、そういう気のある男性はそういう言い方をします。
「俺が悪い」ってことに酔ってるナルシストくんそのものです。

本当にあなたのことを愛していて、直す気があるならこんな風に何度も繰り返さないでしょう。
要するにあなたに甘えてるし「謝れば許してくれるだろう」って舐められてるんだと思います。

半年だろうが1か月だろうが、ダメなものはダメですよ。
さっさと見切りを付けることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当にあなたのことを愛していて、直す気があるならこんな風に何度も繰り返さないでしょう。

痛い現実ですが、
この現実を受け入れて 決断・行動するべきでしょうね・・。

dakedakepuruさんのコトバ、しっかり受け止めたいと思います。

ありがとうございます**

お礼日時:2011/06/23 13:52

私にも同じような経験があり回答させていただきました。


 結婚もそうですが、どこまで相手を許せるのか。というのがカギになるんじゃないかなと。

 人間直したい所はいっぱいあっても簡単に直せるものではありません。
 彼の素行を直すのにどの位の期間があれいいのか、どんな努力をしているのかなど詳しくお話はされましたか?
 主さん 「(少しづつで良いからすぐ)直して」 彼氏さん 「(いつか)直すよ」 という気持ちの違いがあるのかもしれません。
 
 2人が納得できる期間まで待つ。
 
 その期間内に少しでも改善が見られたら(主さんの期待値以下だとしても)希望はあると思います。
 人間も急には変れません、直す事も意識しないと難しいものです。

 私も以前大好きな彼がおりました、本当に私を大切にしてくれる素敵な男性でした。
 私の耐え難い1つの行動を除けば・・・その1つさえ目をつぶれば私は本当に幸せだったし、人間1つや2つ欠点はあるのにそれについて文句言うのは贅沢だろうかと悩みました。
 
 自分も歩み寄ろうとしましたが、やっぱりどこかにストレスを抱えてしまって。
 彼に打ち明けましたが、彼は性格上この行動が止められない(過去のトラウマの関係)らしく無理だと言われました。
 それなら仕方ないと我慢しましたが以前のように「大好き・我慢しよう」から「このままじゃ大好きが消えてしまう、距離を置いた方が良いな」と思うようになって。

 私にはその行動に着いていけないこと、別れも考えていると打ち明けましたが「別れたくない・他の事で努力するからどうかこのまま一緒にいて欲しい」と言われました。
 結局意見が合わずお別れする形になりました。

 主さんの気持ち次第です。
 私みたいに「大好き」が「好きだけど距離を置きたい」に変っているのか、どうなのか自分に問いかけてみてはいかがでしょうか?
 
 距離を置いて考えてみるとお互いの良い所を再認識できるかもしれませんね。

 頑張ってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kabocha123さんの・・ 経験をふまえてのコトバ・・ 胸に染みました・・・

ありがとうございます。。


 
彼に「お別れ」を提案する前に
もっと よく

ジブンのココロに問いかけて・耳を傾けたいと思います。。

ありがとうございます**

お礼日時:2011/06/23 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています