
私は実家の後を取り、両親と同居しています。
父母の所に、40歳過ぎの嫁に行った姉が、夫婦で時々小遣いをせびりに来ます。両親は年金から小遣いを渡しています。時々、足りない分は、隠れて借金をして小遣いを与えているそうです(銀行でしりました)。両親が小遣いをやらないと言うと、「離婚して一生出戻りで住みついてやる!!」と言いうそうです。
姉の現在の生活状況は、
1、旦那は自衛隊員(超高級車持ち)
2、ブランド物に囲まれ、週4日は外食し、優雅な生活
3、主婦(パートをするなどの勤労意欲無し)
4、私の両親の老後の扶養はしないと豪語してる
5、旦那は私より10歳年上なのに話が幼い・・・常識が通じない(・・・こんな生活してJ隊の恥じゃないか?)
先日、父(年金受給者)が自動車事故を起こしました。物損事故(相手の車と信号機)で加害者になり、任意保険でまかなえ無い分が出てしまいました。本来、姉が小遣いをせびりに来なければ、貯蓄でまかなえたそうです。
不足分は200万円強です・・・私が肩代わりする事になりました。(私が実質、両親の扶養をしています)
こんな姉(夫婦)を実家に入れたくはありません!!敷居をまたがせたく無い!!、家に入れたくないです!!
慣習とか法律とかには詳しくないので、お知恵を貸してください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
うーん、困りましたね・・・
ご両親はもちろんのこと、ennuiさんもお疲れのことと思います。
もう少しご両親が強気になって、
「ない袖はふれない」と言うのが一番いいと思うのですが、そこはやはり「親子」なのでしょうね・・・
私も法律的なことは分かりませんが、
先にも書きましたように、まずはご両親とennuiさんがよく話し合いをして、できたら断る勇気を持ってもらうということを約束してもらうことをお勧めします。
それから、ennuiさんにとっては実のお姉様ですから、
ここは1つ、ennuiさんがお姉様に一言言うというのはいかがでしょうか?
現実的にご両親がお小遣いを渡す余裕がないということと、自分にも生活があるのでいつまでもご両親の生活を守る保障がないということ、そして最後に、
「このままお小遣いをもらいにくるのなら、旦那さんに言うことも考えている」ということ。
この三つをはっきりと言うということはいかがでしょうか?
本当は旦那さんまで巻き込みたくはないのですが、
このままではご両親もかわいそうですし、
最終的にはそれも辞さない考えを伝えてみては?
長文になりましたが、少しでも参考になりましたら幸いです。
ご回答ありがとうございます。丁寧なお話、有難うございました。
私の姉が43歳で、私が30歳の二人兄弟です。
姉もなんですが、旦那も私の両親の懐をあてにしているんです。その結果が、高級車(フル装備で700万)なんです。父母が弱って来ていて、断る元気が無いんですね・・・。
旦那に言っても、馬耳東風(お金を出す私の両親の方が悪いと言うスタンス)なので、まず姉自身が大人であること、余裕が無い事を告げて見ます。
私自身、30代に入って間もないのですが、本家で、親類が集まる家なので(従兄弟の精神的な部分が大きいのでで)、自分がしかりしなといけないと思ってます。
自分がファイアーウォールに成れるようがんばってみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私(34才、結婚10年、子供あり)ようなことが起こっています。ですが、当事者は私の母(祖母の面倒を見ています)で、ennuiさんのお姉さんの立場が私の叔母です。寝たきりの祖母から1ヶ月に一回は実家にやってきて、10万ほどお小遣いとしてもって帰っているようでした。
祖母も年で(90歳)、母も祖母に言われるままに郵便局でお金をおろし、叔母に渡していたそうです。
しかし、残金が減っていく通帳をみて、母は意を決して、祖母のお金の管理一切を、母がすることにしたのです。ですから、すべて、母も同意しない限り叔母にお金は渡せないということになりました。
案の定、実家に足を踏み入れる回数は激減しましたよ。
叔母は、そんな悪い人ではありませんでしたが、後で母に聞くと、叔母の旦那さんが後ろで糸を引いていたようでした。
ennuiさんのお姉さんが、脅迫めいた事をおっしゃるようでうですが、実際そんなに簡単に離婚してで戻って来れるはずもないのではないでしょうか?
実のお姉さんですし、あまり不仲になりたくないですよね。でも、これからのことを姉妹で一度話し合われてはいかがでしょうか?
参考にならなかったかもしれませんが、頑張ってください。
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
最近、ネットにアクセスできなかったり、何処からもメールが来なかったりして・・・最近はバックボーンの方が混雑しているようで・・・(^^;
さて、先日家族会議を開きました・・・親類、姉夫婦、私、弁護士さん。
父母の通帳や、実印の捺印に関しては、私の同意(又は弁護士さんの確認)が無いと無効であるよう、法的な手続きをしてもらうことにしました。なんとかお金の流失は止まりました。
papio-kunさんのお話、とても参考になりました。
本当は、仲が悪くなるような結果にしたくは無かったのですが・・・姉の旦那が暴れ出し・・・「俺は人殺しの訓練をしてるんだ!!」・・・同席した親類が知り合いの弁護士さんを呼びました。
凄く考えられました・・・親子や家族、親類の縁について。弁護士さんに言われました・・・「これから、幼稚な考えしかない姉夫婦と色々あるだろうけど、両親を守っていったり、結婚したら守るべき家族も出来るんだから、もっとしっかりしろ!!良い悪いをはっきり言える人間になれ!!」
今まで、自分の人生の事ばかり気になっていました。だけどやっぱり、家族や人の繋がりってとても大事だな・・・と。
その後、姉夫婦は音信不通ですが、いつか姉夫婦が改心(謝罪?)・・・お金はいまさら帰ってこないと思いますが、もっと大人になって帰ってきたら、親類で迎えてあげたいと思ってます。・・・なかなか人の性格は変わらないでしょうけど・・・ですが変わることを期待して。
アドバイス有難うございました。
併せて、この質問に答えていただいた皆様、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、こんばんわ。
私も詳しくないので、アドバイスなんですが。
市役所とかに行って相談するのは、どうでしょう?
警察沙汰にはしたくない、というか、取り合って貰えないかもしれないですが、市役所ならば…?
だめなんでしょうか。
年金も絡んでいることですし。
もしかしたら無料で法律の事を相談できる場所を教えていただけるかもしれませんよ?
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
跡取の役割、今日も知り合いとかと話したんですが、難しいですね。・・・もう一度、家を出ようかと思ったりした事もありますが、周囲に止められました(^^;
財産の問題とか有るんでしょうけど・・・、実家って従兄弟とか皆が集まるところなんで、兄弟でも分与すると、それこそ大変な事になってしまいますんで・・・氏神さんとかが無くなったら、世間様(死語?)に顔向けが出来ません(__;
まず、警察は宛てにならないし、毎日弁護士さんが居てくれればいいんですが、先着順ですし・・・やっぱりお金が掛かるのかな・・・。
現金200万はかなり痛かったです・・・正直(TT)
公務員て、幾らお金つかっても何とも思わないのかな・・・特にJ隊・・・。
とりあえず有難うございます。
No.2
- 回答日時:
たぶんお姉さんと同い年ぐらいです。
でも酷いお姉さん夫婦ですね。介護なども問題になってくる頃ですよね。少し過激かもしれませんが、義兄さんの上司の方に相談されては・・。もしくはご両親の兄弟(姉妹)に相談してみるというのは・・。
ところで、子供さんはいないのですか?
親を見て育つので、お姉さんは子供に同じ目に会うという事になりますね。
こんばんは。
satoshilove2さんの、大人の女性のご意見もお聞きできて幸いです。
実は姉夫婦には子供がいません。きっと大人の自覚の欠損している理由でしょうか・・・(私は独身です)
私自身、父の兄の家が破綻、一家離散して、自分が実質本家なんで、相談しずらいんです。(逆に頼られるので緊張しています)
昔から怠惰な姉でした。(家に1銭も金をいれた事が無い)旦那は、自衛官なのですが民間人より、常識がないと言うか、公務員かもしれないけど、大人の考えは出来ない人です。父が事故で検査入院した時も、保険が幾ら降りるかの話ばかり・・・扶養は絶対しないと言ってました。
旦那は「俺は人殺しの訓練をしてるんだ」が口癖ですが、本当に「唯の人殺し、獣と同じやんけ」と私は思ってます。品位のかけらも無いです。
上司に相談する時期も来ると思います。
貴重なご意見有難うございました。
補足・・・自衛隊に詳しい方で、自衛隊の組織について良くわからないので、旦那に効果的な意見が出来る立場の方が誰か,アドバイス頂ければと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 親戚 マスオさん状態の旦那さんについて 8 2023/03/01 12:52
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 医療費 自分が年金生活になっても親にお小遣いをあげますか? 5 2023/04/27 10:21
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
30代以降の人に質問です。
-
進撃の巨人について。 なぜジー...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
義理両親と、両親のもめ事。
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
突然 兄夫婦の登場?!
-
今年1月、3月、両親が続けて亡...
-
僕は、小3の時に虐待で児童相談...
-
弟の暴力、おどしにおびえてます
-
宗派がない
-
両親の性行為疑惑!?
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
中国へ異動する上司への餞別(...
-
おいなりさんの具?
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
-
「だの」と「稽古する」という...
-
好きな子(彼女)にいきなり「ハ...
-
二十歳を迎えて両親に何かプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の精神科通いについて
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
「○○だと思っていると思います...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
「のであれば」の用法について
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
女の一人っ子で実家に戻るか悩...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
進撃の巨人について。 なぜジー...
-
両親の万引き
-
家族構成の答え方について。 現...
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
おすすめ情報