dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高田馬場から小平方面に行く場合、逆方向の電車に乗って西武新宿から

ゆっくり座って行きたいのですが、高田馬場にきた上り電車が西武新宿駅

で急行もしくは準急になる見分け方ってありますか?

A 回答 (4件)

>高田馬場にきた上り電車が西武新宿駅で急行もしくは準急になる見分け方ってありますか?



 基本的に急行準急は10両編成ですから(土日を中心に8両のときもある)、10両の上り列車は下りも急行準急になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/06/25 23:18

沿線の、大きな書店などで販売されて居る「西武時刻表」の、最新号(第23号)¥350を購入して乗車する時刻ページを読むと判りますが、現在は節電ダイヤで間引き運転をして居るハズなので、あまり役に立ちません。


公式ホームページの「時刻表」を読むのも良いですが、あまりアテに成らないです。
高田馬場駅の駅員さんか、鉄道マニアの知人に、その場で聴いた方法が速そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/06/24 02:15

西武新宿からの定期を持っているのであれば不正乗車の問題はありませんが、


その場合でも、西武新宿では一旦降りて並び直すのがマナーです。
駅によっては、乗っている人間を全員下ろして一旦ドアを閉め、
再びドアを開けて乗車の扱いをする所もあります。
(西武新宿駅でそのような取り扱いをしているのかどうかは知りませんが)

間違えても、「折返しは急行だからそのまま座ってりゃいいや」なんて考えてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/06/24 02:16

高田馬場-西武新宿間往復は乗車券を別途購入してなければ


不正乗車です。

この回答への補足

定期があるのでそのへんは問題ありません。

補足日時:2011/06/23 22:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!