dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

では、貴方は一般道のみで(日帰りの場合)、かって、どの位の距離をドライブ(帰省・観光・ゴルフ・釣り)されましたか?

1.何処から~何処まで(約〇〇〇km)、その時の目的(帰省・観光・ゴルフ・釣り)は?

2.何時ごろ(何年何月の事)ですか、その時の何かエピソードがあれば?

A 回答 (5件)

> 高速道路の土日休日割引は終了しましたが・・・



高速道路の土日休日割引のうち【地方の上限1000円】は終了しましたが、高速道路の土日休日割引うちの【3~5割引】は、まだ、残っています。
http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_di …
割引対象日や、割引対象道路や、割引利用上注意、等も見て下さい。


さて、本題のアンケートです。
1  
質問の内容のドライブ(帰省・観光・ゴルフ・釣り)は、かつて、一般道ではありませんね。
そのような場合、どうしても土日休日に限らず高速ですし、日帰りでも長距離・長時間なら、JRや高速バスを選択します。

2 なし


どうも、アンケートの趣旨と違う様な・・・・・、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。


>質問の内容のドライブ(帰省・観光・ゴルフ・釣り)は、かつて、一般道ではありませんね。
そのような場合、どうしても土日休日に限らず高速ですし、日帰りでも長距離・長時間なら、JRや高速バスを選択します。

多様な楽しみ方や思い出を期待しておりましたが・・・
<JRの青春18切符・一筆書き周遊のようなイメージで色々な体験・計画・苦労談を聞きたかったのですが>

お礼日時:2011/06/24 18:28

一般道ですか?


結構頻繁にあっちこっち行っていますが、御殿場から篭坂峠を通って山中湖、そこから河口湖や西湖、青木ヶ原樹海の脇を走って、本栖湖から国道300号通称「本栖みち」をクネクネ下って下部温泉、そこから富士川を渡って左折の国道52号、ここをひたすら下って清水市、そこからは三島方面を目指して海沿いを東進して、沼津から246号で御殿場に戻ってくるという、グルッと1周です。
350kmくらいあるかと思います。

篭坂峠はかの甲州武田氏が相模北条氏と戦うために行き来した街道だし、下部温泉は信玄の隠し湯として知られ、国道52号は、武田氏と今川氏が親密だった時代、お互いに行き来した街道でもあります。
そういうはるか昔のことを思い浮かべながら走るのも楽しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

いいですねーーー。
未体験ですが、何か同行させて頂いたような情感が伝わって来ます。

一般道には、フリープランの自分の思いと好奇心の趣くままに自由や発見が豊富な旅で、高速道路にはツアーのような移動の簡便さやスムーズさが、それぞれに長所欠点があるでしょうが、上手く組み合わせ&付き合って、結果的に楽しく快適な旅を満喫したいと思います。

お礼日時:2011/06/25 05:58

温泉とかは、1泊が多いですが



1.名古屋-妙義山のあたり
 153号線 ビ-ナスライン 軽井沢、碓氷バイパス 片道200km近い?
 早朝発 観光

2.7.8年前の 5月連休
山桜を見に 碓氷バイパスの道端で車を停めていたら、猿が寄ってきた

1月に松本の乗鞍一の瀬園地まで  片道150kmくらい
 今日乗鞍でなだれがあり、車が埋まったと 夜のニュ-スでながれていた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

1.名古屋-妙義山のあたり
 153号線 ビ-ナスライン 軽井沢、碓氷バイパス 片道200km近い?
 早朝発 観光

地名を聞くだけで、素晴らしいパノラマ景観が目に浮かびます。
是非、レンタカーで沼田あたりを拠点にチャレンジしたいと思います。

2.7.8年前の 5月連休
山桜を見に 碓氷バイパスの道端で車を停めていたら、猿が寄ってきた

1月に松本の乗鞍一の瀬園地まで  片道150kmくらい
 今日乗鞍でなだれがあり、車が埋まったと 夜のニュ-スでながれていた

ユニークでスリリングな話題、楽しくも身は緊張しながら読ましていただきました。

お礼日時:2011/06/24 20:47

こんにちは。

昔の話ですが、今までの最高は、
1.札幌~層雲峡~糠平湖~然別湖~新得~富良野~札幌の約550kmを観光(ドライブ)目的で約10時間ほど掛かりました。
2.もう15年ほど前の確か7月頃、家内と当時中学生だった2人の息子と朝8時頃に出掛け、夕方6時頃に戻ってきたことがあります。
当時、ルート上の高速道路は札幌~旭川間しか無く、レジャーで高速を使ったことも無かったので全部一般道でしたね。(今でもレジャーで高速道路を使ったことは1度のみです)
層雲峡の先では大雪の途中まで車で行き、残雪を見たり、鹿の親子やウサギ・キツネに出会ったり、幾寅の友人宅で野菜をいっぱい調達してきたりで、今でもいい思い出のひとつにはなっております。
当時はこちらも元気でして仕事でも一般道だけで1日5~600kmは移動することもありましたので(例えば札幌~根室間の片道や札幌~函館の往復など)そんなに苦にはなりませんでした。
まあ、こちら(北海道)、高速道路の普及が遅いですし、ちょっと郊外に出ると数10kmは家屋も見当たらないところがいっぱいありますので、今でも家内と二人で9時に出掛けて14時戻りで300kmくらいの近郊ドライブには事欠きません。
機会がありましたら北海道にも是非おいで下さい。今時期(6~7月)が梅雨も無く・暑くもなく、観光にはいい時期ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>札幌~層雲峡~糠平湖~然別湖~新得~富良野~札幌の約550kmを観光(ドライブ)目的で約10時間ほど掛かりました。

さすがに、北海道・・・スケールがデッカイドー!ですね。
景色は良いし、空気もウマイ、さらに食べ物も美味しいんでしょうね。
羨ましい限りです。
<でも、寒さ・雪にはからっきしダメなので、夏は北海道・冬は沖縄を実践中>

>今でも家内と二人で9時に出掛けて14時戻りで300kmくらいの近郊ドライブには事欠きません。
機会がありましたら北海道にも是非おいで下さい。今時期(6~7月)が梅雨も無く・暑くもなく、観光にはいい時期ではないでしょうか。

体力・気力、お元気で何よりです!
これからもご健勝で安全運転でドライブを堪能ください。
尚、私は北海道には良く出かけますが、レンタカーでの観光・グルメ温泉旅行ですので、宿泊しながらの移動です。
尚、日帰りでは、札幌と函館、千歳と女満別の経験があります。

お礼日時:2011/06/24 20:41

およそ5年前、当時の彼女に会いに行くのに


広島県東広島市~岡山県赤磐市
まで、一般道で通ってました。

片道約150kmです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>広島県東広島市~岡山県赤磐市
片道約150kmです。

愛の力でしょうか?
距離も運転疲れも無かったのでしょうね・・・



私の場合も、移動の目安は1日/300km<片道150km>と考えてました。
実際の距離は分かりませんが、早朝AM3:00頃出発か、夜PM10:00頃の出発で、一番嫌いな渋滞を避けて移動しています。
中でも、雪・雨・山道は特に苦手です。

「主な一般道のみでの移動履歴(単独運転)」
◇大阪→亀岡→福知山→天橋立→伊根町 の往復<観光&旨い物を食べるドライブ>

◇大阪→岸和田→和歌山→湯浅 の往復<魚釣り>

◇大阪→京都→大飯町→若狭高浜 の往復<海水浴>

お礼日時:2011/06/24 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!